このコミュニティについて

新型コロナウイルスの影響で、多くの方々が苦しんでいることと思います。

コミュニティは、私達の生活の中で、思っている以上に大事な時間だったのだと痛感しています。


書道・花文字 の教室を開催してきた私ですが、新型コロナウイルスの感染拡大により活動を自粛する生活が続いていました。

また、書道・花文字の各イベントはすべて行われなくなり、展示会なども延期やキャンセルになりました。



新型コロナウイルスの問題が解決し、改めて多くの方たちと書道・花文字を通じてコミニュティ活動を再開出来るのが楽しみだと前向きに考えつつ


『時代の流れとともに、日本文化や芸術もオンラインで繋がる方法があるのではないか』


と、常々考えておりました。



慣れないインターネットを積極的に活用し、インスタグラムやフェイスブックなどで作品の紹介やオンライン教室の開催などにも挑戦してきました。


限られた方たちではありましたが、喜んでいただけるオンライン講座が行えたようで何よりでしたが・・

・もっと出来ることがあるのではないか。
・オンラインでしか出来ないこともあるのではないか。


考えた末に、オンラインサロン ということに挑戦することとなりました。



オンラインという性質上、技術面で伝えられることには制限があるものの、オンラインだからこそ多くの情報を、コミュニティ内の人たちに多く提供できるのではないか・・・

また、日本文化に携わる多くの仲間たちも新型コロナウイルスの影響で苦労されています。


私個人は『書道家、花文字デザイナー』 ですが、他の多くの日本文化を継承する人たちと協力しあって、芸術や文化の面から今の日本を元気にすることもできるのではないか

と考えております。


このコミュニティは、書道や花文字をきっかけに、様々な日本文化に気軽に触れてもらえるコミュニティにしていこうと思います。



■このコミュニティについて

このコミュニティは、会員向けに書道のオンラインレッスンや、会員の制作希望文字を描いたりしながら、様々な日本文化に触れ合えるコミュニティです。

・オンラインによる書道や花文字のレッスン、希望の文字制作、書道や花文字のマメ知識を定期配信


■このコミュニティの特徴
・書道や花文字を学びつつ、他の様々な文化にも触れ合えるよう、定期的に多文化の著名人と連携して、芸術を楽しんでもらえるコミュニティ。


※一緒に作品を作ってみたり、上手に書くコツを教え合ったり、イベント情報などの共有をしたり。
いつか、ここで集まった人たちでイベントの開催などもしたいと夢見てます。


■こんな人にオススメ
・日本が好きな方、芸術に興味がある方、日本文化を守りたい方、文化人に壁を感じている方、意外な文化人の一面に興味がある方



■メンバー特典について

こちらのコミュニティに参加頂いたメンバーの方には、以下の特典を用意しています。

・毎月1回の定期オンライン書道教室を開催
・コミュニケーションツール(フェイスブックグループ)に招待
・定期的な書道ブログ配信(書道のことや、書道家の日常なども?)
・定期的な花文字ブログの配信(花文字の上手な描き方や色の選び方についてなど)
・書道や花文字を彩った年賀状の送付


■なぜこのコミュニティをはじめたか

書道教室や各種イベント、展示会などが新型コロナウイルスで行えなくなり、事業としてもコミュニティとしても、どの様に今後活動していけばよいか模索していましたが、今までの活動の延長ではなく新しい取り組みをすることでしか、芸術や文化がより良い形で後世に引き継がれない
と思い、始めました。

書道だけではなく、様々な日本文化に関わる人たちとも情報交換をしてきましたが、まわりや既存の考え方にとらわれず、自分たちが出来ること(出来そうなこと)を、行動に移すことでしか未来は開けないと思っています。

書道や花文字もそうですが、これまで継承されてきた様々な文化には、

『これまで継承されてきた魅力がある』

その魅力は、知ってもらう機会さえあれば、必ず多くの人たちに伝わる魅力だと考えています。


時代の変化とともに、様々な活動が『コンテンツ』という形で情報発信されています。
(コンテンツという言葉も、使い慣れてませんm(_ _)m)


変わらない文化を継承することの素晴らしさはあり、それを守ることは大切なこと。
しかし、その変わらない文化を

『新しい方法で知ってもらう』


このコミニュティは、その第一歩です。


■オーナープロフィール

幼少から書道を始め、師範成家。

型にはまらない書道を模索し、書道アート、花文字と活動の場を広げてきました。

基本は大切にしつつ自分らしさを表現する書道をお伝えしたいと思っています。



Instagram
 shuho_hanamoji

■よくある質問


Q:誰でも参加できますか?
A:少しでも興味があればOK!気軽にご参加ください!

Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?
A:主に非公開のフェイスブックグループを使って活動しています。参加後、グループにご招待します。

Q:初心者でも大丈夫ですか?

A:もちろん大歓迎です。


■注意事項

コミュニティ内のルールや注意事項を記載しましょう。

例)
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
https://camp-fire.jp/pages/term
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
https://help.camp-fire.jp/hc/ja/categories/204069108


■決済方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
・PayPal
・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外

※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/360037473172

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。