このコミュニティについて
おかげさまで2018/05/16現在完成が非常に近い状態となっております。
従いまして、以前からの支援者様との極端な不公平が生じないよう、この日以降に支援されましてもリターンはお受け取りになれません。誤って加入されましても返金等の対応はいたしかねますのでご了承下さい。
Campfireファンクラブの仕様上、新規募集の停止が出来ないためこのような形で告知させていただきます。何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
私はこれまで10年ほどゲーム業界で会社員・フリーランスとして 、国内外の大規模プロジェクトでの背景モデリングを担当してきました。
この度、物語と空間が結びついた詩的なオリジナル作品を追求すべく「ナラティブ&環境アーティスト 畳部屋」という名義でNOSTALGIC TRAINというプロジェクトを立ち上げました。
少年時代、駅前や駄菓子屋や、山や河原がコンパクトに詰まった鉄道模型のレイアウトに心ときめきませんでしたか?
UNREAL ENGINE4を使うことで、圧倒的に緻密に作られた 懐かしい叙情溢れる日本の鉄道景色の中に、思う存分飛び込むことができるようになってきました。
夏休みの田舎、木造駅舎の懐かしい匂い、一日にわずかしか列車が来ない鉄道、目の眩む太陽に蝉の声。
すべての場所に人の生きる物語を感じられ、 鉄道の走る景観が想像力を刺激する。
そんな体験を提供するために活動していきます。
現時点で動画にある駅前周辺から、レイアウト全体に製作対象を広げ順調に作り込みを進めています。
・支援者様限定早期デモ版
今年年末ごろを目標に、背景内を自由に歩き回れる「フリーモード」を実装予定です。
・早期アクセス版
来年初めを目標に、背景内を歩き回れる「フリーモード」に加えて、ストーリーモードの体験版が遊べます。
・完成版
来年前半を目標に、フリーモードとストーリーモードを遊ぶことが出来ます。
完成版リリース後は様子を見つつ、更に今プロジェクトを拡張するか、別のプロジェクトを開始するかアナウンスしたいと思います。
モデリング、テクスチャ作成ソフト(Maya, Substance Painter)のライセンス料、各種有料テクスチャ素材やモデル素材の購入資金に当てさせていただきます。
■■すべて2018/05/16以前に加入された方へのリターンとなります!ご注意下さい■■
すべてのご支援者様が、ほぼ毎週投稿する制作状況の進捗をご覧いただけます。
それに加えて、
月500円支援の方
今後配布予定のデモ版を無料配布
来年早期に配信予定の完成版の割引特典
月1,000円以上ご支援の方
今後配布予定のデモ版と完成版の無料配布
希望者には完成版でのクレジット表記
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。