オンラインサロンは申請制です。
このコミュニティについて
美容師の薬剤知識を高めるためのオンラインサロンを開設したいと思います。
美容師は美容学校卒業後現場で薬剤を使用していますが、薬剤の活用に深い知識が必要です。
その教育の場が限られており、多くの美容師は 化粧品メーカーからの浅い知識をの内容をあてにし、作業を行っているのが現状です。
より美容師のサービスを高めるためには薬剤知識と薬剤の使いこなしが大事になります。
元々SNSを中心に美容師教育を行っていたのですが、よりきっちりとしたコンテンツを作る必要があると思いオンラインを開設する企画を立ち上げました。
オンラインではFBのグループ機能を活用し、日々営業で使用している薬剤の特徴や使用方法などを教育していくイメージになります。
スタイリストになってから勉強してますか?
多くの美容師はスタイリストになるまでは試験や入客の為に進んで勉強や技術向上の為の練習をしっかりやりますがスタイリストになった後は日々のサロンワークや後輩の教育に時間が割かれ自分自身のスキルアップをする暇がない方が多いのかなと思います。
また何から勉強していいかが分からずディーラーやメーカーの商材に寄った都合のいい部分しか頭に入れずその薬剤のメリット、デメリットをしっかり理解して使用できず失敗等を繰り返したりします。
そのようなことが無いよう自分自身でしっかりと知識を付けて搾取されない美容師になるお手伝いが出来ればと思っております。
※Facebookにあるグループへのご招待をします。
※匿名で質問ができそれに対しての答えを提供致します。
メイン講師
★ 1957年生まれ 64才 田中 雅巳(MAGO) 群馬県安中市出身 ★
1980年~ 髪風ナショナルアーティスト講師としてヘア―ショー・カット講習活動
(元サスーンアメリカンアートディレクター北村ヒロシさんに師事)
1987年 資生堂SAVFA第二期生、現クリエターコース修得
1992年~ 群馬安中市 Hair & Make COLLECTION 経営
コンピューターグラフィックを応用したヘアーとメイクのシュミレーション技術を指導を受け顔分析(Face Anaiysis)・コンピュータメイクアップの研究を始める
ネットでヘアーコンテストの主催者として注目を得て、業界誌、一般女性月刊誌(non.no SAY )
インターネット関連誌(あちゃら、Yahoo) に多数取り上げられる。
1998年~ 某頭髪化粧品メーカーの講師、PPT類の頭髪への効果の研究を始める。工業化学の経験を生かして毛髪科学・有機化学から化粧品化学・香粧品製造学を独学。
1999年 レボリューションロッドを開発。3Dグラフィック、映像編集などweb公開用プロモーション動画自主制作
2004年~ オリジナル頭髪化粧品販売を始める
2005年 2005年3月20日のブログにクリープパーマのきっかけとなる定義を記載
★パーマ接術(接合術)における クリープ期の重要性★
creep(クリープ) とは 「 ずれる・変形する・たわむ 」
2008年~2009年4月にはじめて業界誌でクリ―プパーマの紹介される前年の2008年からクリープ基応用のパーマ基礎理論の講習会を国内各地(北海道札幌、東京、千葉、埼玉熊谷、石川県金沢、名古屋、大阪、神戸、福岡)で開催
2011年~ 記載された美容技術雑誌
2011年 新美容マルセル9月号特集号 MAGO流 クリープパーマ (完売)
2012年 新美容マルセル1月号特集号 新井幸三&MAGO対談
2012 年 新美容マルセル2月号特集号 達人の原点
サブ講師
★ 1979年生まれ 41才 保宗貴(TAMO) 東京都出身 ★
都内数か所で美容師を経験し、2016年に合同会社VeiNouvelleを立ち上げる。
その後 化粧品原料の研究を重ね数々の化粧品を商品化。
化粧品の知識を活用し美容師に対する講師業、情報発信を行っています。
2018年、2019年、2020年の3度にわたり大規模なヘアケア講習を行う。
動員人数は1万円超えの講習ながら一つの講習会場で入れられる規模の
MAX約120名を動員しソールドアウト。
美容師専門誌 経営とサイエンスに掲載、また同会社のマルセルに掲載
フェイスブックグループ 約1000人 のメンバー獲得
現在東京都多摩地区に美容室、エステを開業。今年に2店舗OPEN予定。
Q:誰でも参加できますか?
A:美容師でしたらアシスタントでもスタイリストでも大丈夫です。
Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?
A:主に非公開のFacebookグループを使って活動しています。参加後、グループにご招待します。
Q備考欄には何を書けば良いですか?
備考欄には何か文字を入れて頂ければ先に進むことが出来ますので適当に文字を入れてください。
コミュニティ内のルールや注意事項を記載しましょう。
例)
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
https://camp-fire.jp/pages/term
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
https://help.camp-fire.jp/hc/ja/categories/204069108
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
オンラインサロンは申請制です。
岩田氏によるバレイヤージュ講習動画 再来店版
岩田氏によるバレイヤージュ講習動画
埼玉県で美容院を経営してます。
コミュニティでは主に管理者をしておりますので
何かご質問あればメッセしてください。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする