このコミュニティについて
農業素人の共働き夫婦(夫:会社員、妻:パート)が
土日を中心にゼロから有機野菜を育て、
お客様にお届けするまでのリアルを共有する
『農業挑戦コミュニティ』です。
初めまして、晴れ畑の谷津倉(ヤツクラ)です。
先祖代々続く、果樹農家の長男として生まれましたが、
農業とは無縁の会社員としてこれまで生きてきました。
妻の「将来、畑がもったいないよ」という言葉から、
私たちは2018年の春、畑の片隅でナス、ピーマン、
ミニトマト、オクラ、サツマイモを育て始めました。
実はこのサツマイモ、ほぼ全部イノシシに食べられて
しまうという経験をしました。
自然の厳しさを学んだ瞬間でした。
この経験がイノシシの出没しない場所に畑を探す
キッカケとなり、耕作放棄地の問題にたどり着きます。
※耕作放棄地とは、1年以上に渡って作物を栽培せず、
所有者が今後数年の間、再び耕作する明確な意思を
もっていない畑のこと。
簡単に言えば、ずっと放置されている畑です。
耕作放棄地になってしまう理由は、農家の高齢化や
農業人口減少による労働力不足です。
私たちにとって畑をお借りできることは、大変
ありがたいことです。同時に私たちの取り組みが
耕作放棄地の問題に少しでも貢献できればと
考えています。
畑をお借りさせていただき、徐々にでは
ありますが、面積を広げてきました。
それでもまだ全部合わせて20aほどの
小さな小さな畑です。
※20a=2,000㎡
一般的な農家さんからすれば、家庭菜園レベル
だと思います。
伝えたい想いが2つあります。
まず1つ目。
「もっと野菜の味を知ってほしい。」
野菜は農家で味が違います。
それは鮮度であり、品種であり、土であり、
育て方の違いによるものです。
2018年の春から野菜を育て始め、まだまだ
初心者ではありますが、農薬や化学肥料を使わず
有機質の肥料のみで野菜に向き合ってきました。
手前味噌ですが、今まで食べた野菜とは全く味が
違います。
お客様からも「ブロッコリーの味が違う!」や
「料理が楽しくなった!」との声をいただいています。
この感動をもっと多くの方に感じていただけるように
頑張ります!
そして2つ目。
『自分は自分』です。
私たちが野菜を育て始めた時、
周りの方々から、
「土日だけの作業で良い野菜はできない」
「農薬と化学肥料を使わないと良い野菜はできない」と
言われました。
今でもたまに言われます。
良い野菜って何だろう?と考えるキッカケになりました。
私たちの答えは、『えがおにできる野菜』です。
野菜で人を『えがお』にできているか?
美味しいと喜んでくれているか?
答えはYES。
だから、これでいいのです。
私たちが生きたいように生きる、ただそれだけ。
これからは、もっと『えがお』を増やして、
もっと喜んでくれる方を増やしていきます!
応援していただけたら嬉しいです!
いきなりですが、
新たに無農薬イチジクの栽培に挑戦します!
父がイチジクの栽培も行っていましたが、
テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)
の被害に会い、ほとんどの木が枯れてしまいました。
近くの農家さんも同じ被害に合われており、
イチジクの栽培を諦める方もいらっしゃいます。
これがキッカケで耕作放棄地となってしまう
ケースも少なくありません。
一度、幼虫が木の中に入り込んでしまうといくら
農薬を使っても駆除できずに枯れてしまうという
悲惨な状況らしく…
でも、イチジクを食べたい!という声を
沢山いただいているのでやるなら無農薬でと思い、
長期戦になりそうですが挑みます。様子はメンバーの
皆さまに報告し、できたイチジクは真っ先にメンバーの
皆さまへお届けします!
ちなみに挿し木(枝)からスタートします。
※挿し木とは、増やしたい植物の一部(枝・茎など)
から植物を増やす方法です。
『晴れ畑は食卓をえがおに変える』の特典 【応援枠】500円/月
\特典①オンラインコミュニティ(Facebookグループ)への入会/
晴れ畑の活動状況や無農薬イチジクの成長、今後の企画などを発信します。
【えがお枠】3500円/月
\特典①オンラインコミュニティ(Facebookグループ)への入会/
晴れ畑の活動状況や無農薬イチジクの成長、今後の企画などを発信します。
\特典②毎月1回、有機野菜の詰め合わせをお届けします/
品目の指定はできかねますが、定番野菜を中心に8種類を詰め合わせ。
\特典③無農薬イチジクをお届け予定/
いつ収穫できるようになるか分かりませんので気長にお待ちください。
様子はFacebookグループでご覧いただけます。
挿し木からスタートします。
【VIP枠】10,000円/月
\特典①オンラインコミュニティ(Facebookグループ)への入会/
晴れ畑の活動状況や無農薬イチジクの成長、今後の企画などを発信します。
\特典②毎月1回、有機野菜の詰め合わせをお届けします/
品目の指定はできかねますが、定番野菜を中心に10種類を詰め合わせ。
\特典③無農薬イチジクを最初にお届け予定/
いつ収穫できるようになるか分かりませんので気長にお待ちください。
様子はFacebookグループでご覧いただけます。
挿し木からスタートします。
【補足情報】
・お届けは月曜日になります。(日時はご相談)
・冬場には父が育てたキウイや柑橘類も詰め合わせに仲間入りします。
・5月~9月はクール便でお届け予定です。
※初回のお届けは参加月の翌月です。
退会された場合、最後のお届けは退会月の翌月です。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
応援してくれたらメチャクチャ嬉しいです!
お手続きに関しましては下記をご確認ください。
▼入会方法について
https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/229489607
▼決済方法について
https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/360037473172
▼退会方法について
https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/229489627
▼ヘルプページ(不明点はこちらへ)
https://help.camp-fire.jp/hc/ja/categories/204069108
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする