このコミュニティについて

あなたからのメッセージ

一昨年、キャンプ場の仕事がしたい!と脱サラして赤城山の麓に移り住みました。

いま関わっているキャンプ場が、民営化される予定の市営キャンプ場なのですが「むちゃくちゃ良きロケーション」なのです。

それもそのはず国有林のため他の開発が一切入っていない、文字通りの「秘境」


そこで!大雨で荒れてしまったテントサイトをこれからリノベーションするのですが

・自分流にリノベーションしてみたい!

・これからはこんなスタイルが流行る!はず!

・山は買えないけど開拓はしてみたい!

なーんてクセつよめの仲間がいたらリノベーションも楽しいし、自分たちで作ったキャンプサイトで一緒にキャンプなんて楽しいに決まっています。



またイベント企画や実行委員の経験者さんは、溢れ出るアイデアをカタチにする絶好のチャンス。

・イベント企画や運営に自信はあるが発揮するフィールドが無い

・イベント企画や運営に興味はあるが経験値が足りない

・キャンプイベントが好きすぎて、もはや参加するだけでは飽きたらず運営もしてみたい!

そんな仲間が必要です!



そして撮影班。

お部屋のオブジェ化している、またはクローゼットの肥やしになっている撮影機材や、趣味で培った動画編集のスキルなど発揮して

・ドローンやアクションカムなど撮影機材を持っているのに活躍させる場がない(涙)

・キャンプなどアウトドアを楽しむ人たちをこの手で撮ってあげたい!

これニーズあります。去年撮らせてもらったお客様の動画編集が未だにできず、ちょっと変な汗がでてくるレベルです。。

自分たちで手作りする『CAMPショートフィルム』なんていうのもできたら面白いですね!



残るは、夢のお仕事「キャンプ場の管理人」さんですね。

バンガローのお手入れなど日々のおしごとのほかにも

お客様が受付をしたり、管理人さんがデスクワークをしている管理事務所を

おしゃれに飾りつけてきれいにお掃除したり。

サロンメンバー流にアレンジできます♪



ここまで読んで頂いて「ピンッ」と感じたり「ぶわっ」っとなった方たちにはもってこいのフィールドです。キャンプに関わるイベントのほかにも音楽、アニメ、ゲームなど様々なコンテンツを

屋外(密にならない)でイベント化できるのはキャンプ場の特権ですよね!

もちろん純粋にキャンプ仲間を増やしたいという方にもオススメです。


最後に、自己紹介にも書きましたが私は前職では認知症ケアに長く関わっていました。

今年は「認知症予防キャンプ」に挑戦してみたい!ということで、現在理学療法士&ピラティストレーナーさんと新しいコンテンツを模索中。

興味あるかた、是非一緒に実現しましょう。


コミュニティメンバーへの特典について

・歴史あるキャンプ場のリノベーションボランティアに参加できます。

・毎月、キャンプイベントを開催します。

・キャンプイベント企画・運営に参加できます。

・メンバー専用LINEグループに招待します。

・ボランティア管理人メンバーになれます。


※このコミュニティは2022年11月末でいったん終了します。継続についてはコミュニティメンバーで話し合い、継続する場合は改めてコミュニティへ再加入していただけます。


自己紹介

赤羽生まれ、埼玉育ち。認知症ケア専門士、介護福祉士の44歳。脱サラして群馬県の赤城山麓のキャンプ場運営に「地域おこし協力隊」として関わる。アウトドアで楽しい⇒健康⇒認知症予防⇒豊かな人生で幸せ!なんてことを真剣に考えて、とめどなく湧いてくるアイデアで溺れそうな毎日(みなさん助けてくださいw)


お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。