メンバー特典について

¥1,000/月
参加:33名

このコミュニティについて

どうも世界を旅するドラマー&パーカッショニストKAZUです

僕は生まれつき不器用すぎて、大の音楽嫌いでした。いや、なんなら今も不器用です。ピアノもギターも鍵盤ハーモニカもリコーダーもろくにできません。(全部トライはしたんだよw)

そんな僕がなぜかプロの打楽器奏者になり、お金をもらい、また世界でも演奏活動をさせてもらえてる。

まさに「リズム」に生かされている人生です。それを振り返った時にひとつ、この人生の目的が生まれました。

「リズムで世界中のひとを幸せにする!」

普段から心がけてはいるけれど、それを達成するためには何かが足りない。

そう思って、今回作らせていただくのが

KAZUのオンラインサロン【リズムの学校】です。

学校といっても、まずはみんなでリズムを楽しむ場所、楽しみながら学べる場所を目指します。リズム感のあるなしは関係なく、ミュージシャンである必要もありません。

ただひとつ「リズムを知ることでもっと人生を楽しみたい!」そんな人達が集まるコミュニティ、最高じゃないですか?

ミュージシャンサイドの僕からしてもオンラインサロンは大きな大きな挑戦です。ワクワク楽しみながらやらせていただきます!

打楽器奏者としてのたくさんの挑戦も日々シェアさせていただきますし、サロンメンバーの皆様のお力もぜひお借りしたいです!

☆こんな人にオススメ!!

・KAZUの挑戦を応援したい人
・ドラマーやパーカッショニストなどの打楽器奏者
・シンガーソングライターや各楽器のミュージシャン全般とKAZUと一緒に何かやりたいクリエイターの方
・リズムや打楽器に興味がある人
・リズム感がよくなりたい人
・音楽が大好きでもっと楽しみたい人
・ミュージシャンがやるオンラインサロンに興味がある人

年齢、性別は関係ありません!
みんなが楽しめるリズムライフを作っていきましょう!

サロンメンバー特典

☆非公開のFacebookグループにご招待いたします。

<非公開Facebookグループ内での特典>

・メンバー限定の記事や動画・音声コンテンツのシェア
(リモートワークショップ・メイキングビデオ・ラジオなど、為になるものだったり、楽しいものだったり)

・有料記事・有料コンテンツの無料配布

・ライブ配信(メンバー限定・不定期)へのご招待

・オフラインイベント(不定期・東京、大阪、京都、名古屋などのどこか)への参加権利・その他ゲストが参加するコンテンツも!!

etc....

☆サロンオーナー『KAZU』のプロフィール

東京ディズニーランドのバンドオーディション合格をきっかけにプロ活動を開始。これまでに八代亜紀、福原美穂、BREAKERZ、May’n、川上大輔、松原健之、名渡山遼、花*花、林明日香、牧野由衣、JEY'ED、浜端ヨウヘイ、松本梨香、ミドリカワ書房、コレサワ、町田謙介、樽木栄一郎、他多数アーティストのライブやRECに参加。

Motion Blue YOKOHAMA、渋谷JZ bratなどでイベントを主催(現在は全国各地で展開)。2012年ドイツのカホン動画コンテスト「schlagwerk video awards 2012」で世界11位(日本1位)。2017年には名渡山遼(pf.菊池亮太 Dr.KAZU)トリオでフジロックフェスティバル出演。「松竹歌舞伎×UNIQLOプロジェクト」のインフルエンサーにも抜擢される。

スペイン、ブラジル、中国、台湾、韓国でも演奏。2019年スペインでジャパンフェス(サロン・デル・マンガ・アリカンテ)のビッグステージでソロライブも敢行。また同年リリースされたアニメ『盾の勇者の成り上がり』の劇伴でパーカッションを担当。同アニメのサウンドトラックにも収録されている。ほか映画音楽やCM等のRECも多数。 2020年に世界同時配信が始まったアニメ『虫籠のカガステル』の劇判にもaFrameで参加している。

歌心あるグルーヴィーなドラミングと独自のスタイルを追求したカホンプレイには定評があり、そのパッション溢れるプレイはコラボレーションする相手を選ばない。

ドラム『CANOPUS』、シンバル『Zildjian』、カホン『遼天カホン工房』『nativo percussion』のエンドーサー、新進気鋭のエレキパーカッション『aFrame』ユーザー。

2017年自身初となる打楽器演奏のみで構成されたソロアルバム「Roving Drummer」をリリース。2019年、スペインでベーシックトラックを録音した2ndアルバム「Roving Drummer Ⅱ」をリリース。

【info.】

□配信リリースページTOP
https://t.co/JvMLjq6Kx5

1st album『Roving Drummer』
https://t.co/GB1UldXmtT

2nd album『Roving Drummer Ⅱ』
https://t.co/kxK8GqyKbB


□FACEBOOK
https://www.facebook.com/kazuhiro.kobayashi.73

□Instagram
https://www.instagram.com/drs.kazu/

□KAZU YOUTUBE CHANNEL
https://www.youtube.com/channel/UCe4C0wTHJNiz4MacozFHI8A

□アソビジョーズ (一発録りYoutubeユニット)
https://t.co/IKaAUzFjNX

□Twitter
https://twitter.com/KAZU_drs

□Blog & note
https://ameblo.jp/drumkazu

https://note.com/cajon_kazu

☆カホンやドラムの個人レッスンやってます!
https://ameblo.jp/drumkazu/entry-12575091121.html

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

1,000円/月
メンバー33
KAZUのオンラインサロン【リズムの学校】

サロンメンバー特典
☆非公開のFacebookグループにご招待いたします。

<非公開Facebookグループ内での特典>

・メンバー限定の記事や動画・音声コンテンツのシェア
(リモートワークショップ・メイキングビデオ・ラジオなど、為になるものだったり、楽しいものだったり)
・有料記事・有料コンテンツの無料配布

・ライブ配信(メンバー限定・不定期)へのご招待

・オフラインイベント(不定期)への参加権利
・その他ゲストが参加するコンテンツも!!

etc....

年齢、性別は関係ありません!
みんなが楽しめる「場」を作っていきましょう!


☆こんな人にオススメ!!

・KAZUの挑戦を応援したい人
・ドラマーやパーカッショニストなどの打楽器奏者
・シンガーソングライターや各楽器のミュージシャン全般
・リズムや打楽器に興味がある人
・音楽が大好きでもっと楽しみたい人
みんなで楽しいリズムライフを作りましょう!!
と、こんな感じです!

細かい内容に関しては走らせながら共有していきたいと思います!

もっと読む

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

KAZU_LEGEND

東京都

東京ディズニーランドのバンドオーディション合格をきっかけにプロ活動を開始。これまでに八代亜紀、福原美穂、BREAKERZ、May’n、川上大輔、松原健之、名渡山遼、花*花、林明日香、牧野由衣、JEY'ED、浜端ヨウヘイ、松本梨香、ミドリカワ書房、コレサワ、町田謙介、樽木栄一郎、他多数アーティストのライブやRECに参加。

Motion Blue YOKOHAMA、渋谷JZ bratなどでイベントを主催(現在は全国各地で展開)。2012年ドイツのカホン動画コンテスト「schlagwerk video awards 2012」で世界11位(日本1位)。2017年には名渡山遼(pf.菊池亮太 Dr.KAZU)トリオでフジロックフェスティバル出演。「松竹歌舞伎×UNIQLOプロジェクト」のインフルエンサーにも抜擢される。

スペイン、ブラジル、中国、台湾、韓国でも演奏。2019年スペインでジャパンフェス(サロン・デル・マンガ・アリカンテ)のビッグステージでソロライブも敢行。また同年リリースされたアニメ『盾の勇者の成り上がり』の劇伴でパーカッションを担当。同アニメのサウンドトラックにも収録されている。ほか映画音楽やCM等のRECも多数。 2020年に世界同時配信が始まったアニメ『虫籠のカガステル』の劇判にもaFrameで参加している。

歌心あるグルーヴィーなドラミングと独自のスタイルを追求したカホンプレイには定評があり、そのパッション溢れるプレイはコラボレーションする相手を選ばない。

ドラム『CANOPUS』、シンバル『Zildjian』、カホン『遼天カホン工房』『nativo percussion』のエンドーサー、新進気鋭のエレキパーカッション『aFrame』ユーザー。

2017年自身初となる打楽器演奏のみで構成されたソロアルバム「Roving Drummer」をリリース。2019年、スペインでベーシックトラックを録音した2ndアルバム「Roving Drummer Ⅱ」をリリース。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。