このコミュニティについて

彫師学校へようこそ。

刺青=悪。そんな常識は捨てませんか。
海外では日本の和彫りは高く評価されており、海外からわざわざ日本まで来て、
施術を受ける方が多数います。
また、2020年9月には裁判にて以下の無罪判決も出ております。

「タトゥーを入れる行為は、

美術的な意義がある社会的な風俗として受け止められ、医療行為とは考えられてこなかった。

医学とは質の異なる美術に関する知識や技能が必要な行為で、

長年にわたって彫り師が行ってきた実情があり、

医師が独占して行う事態は想定できない。」

社会的にも認められつつある刺青文化となってきています。

しかし、いざ彫師になりたい!という願望を持ったとしても、
どうやってなればいいのか?独学で学べるものなのか?
長い年月かけて師匠に仕えなえればならないのか?
わからないことだらけだと思います。

この彫師学校では今までの常識をすべて打ち破り、
基礎の基礎から学べる場を設け、生徒たちを一人前の彫師へと育てることを約束します。
また、すでに彫師として活躍している人たちでも学べることが多くあると思います。

さぁ、みんなで日本の伝統文化を輝かせましょう。


彫師学校はこんな方にオススメです。
・これから彫師を目指したい!という人。
・師匠に仕えているがなかなか技術を教えてもらえない人。
・すでに独立して仕事をしているが、技術を学びたい人。


コミュニティメンバーへの特典について

・非公開のFacebookグループにご招待します。
・月1~2本の【技術動画】配信。
・オンラインによる、質問受付会。サロン交流会実施。
・オフラインによる、意見交換会。オフ会の実施。【コロナ終息後】(都内開催)


自己紹介

1995年
独学にてTATTOOを始める
1998年
単身渡米してLos Angelesへ。
Tattoo Studio“TRUE TATTOO”にて
“CLAY DECKER”に師事。
1999年
日本に帰国し、埼玉草加に、
Tattoo Studio“DOUBLE RAIZIN TATTOO”設立
2004年
埼玉八潮に、
Tattoo Studio“YASH INK”設立
2010年
コンベンション等の活動を精力的に行う。


<2011>
INTERNATIONAL TATTOO ART CONVENTION
3位


Assen 2011 Best OrientalWinner


<2013>TAIWAN 4th TATTOO CONVENTION

Best color big tattoo

優勝


<2015>Shanghai International Tattoo Art Festival2位


お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。