このコミュニティについて
ランニング人口が増えるにつれて、多くなるランニング障害。
自己流のランニングフォームで頑張りすぎての故障。
走っているのに、あまり重要視されない身体のケア。
無理をして走り続けた結果、足首や膝、股関節や腰に痛みが発生してしまいます。
大切な大会を前に痛みで練習が出来ない経験をした方もいらっしゃるのでは?
そんな方々に向けてご自宅で出来るセルフケアをお伝えし、楽しいランニングライフを
送っていただく事が当コミュニティの目的です。
故障や怪我で大好きなランニングを諦める人を無くしたい。
そんな私の思いも一緒に届けます。
このサロンでは各回1つの症例について、原因とセルフケア方法をご紹介致します。
※「法令に基づく医療、診療行為ではございません。 効果には個人差がございます事を予めご了承ください」
①非公開のFacebookグループへご招待いたします。
②zoom又はFacebook非公開グループを利用し、
毎週1度オンラインでセルフケア講座と質問の受付を行います。
(開催日と内容は月初めにFacebook非公開グループにてお伝えします)
③DMなどでお身体やランニング関するご相談を受け付けます。
④ご要望の方には有料にて施術やランニングレッスンをおこないます。
⑤不定期で開催されるクラブメンバーオンラインミーティングのご招待いたします(zoomを利用予定)
自己紹介
須田 美雄(すだ よしお)
東京都八王子市出身
整体院 フィジカルスタジオ246院長(総施術数は約8万件)
ウルトラマラソンランナー・整体師・スポーツ医学検定2級・健康管理能力検定1級
整体学校非常勤講師・各種整体手技セミナー講師。
学生時代は野球に明け暮れ、社会人時代にはアメリカの球団のトライアウト(入団テスト)にも参加。
肘の故障で野球を諦めた後、スポーツの世界へ恩返しをしたいと思い、
整体学校へ通い技術と知識を修得して現職へ。
整骨院副院長・スポーツジムのマッサージルーム店舗責任者・出張リハビリテーション・
などを経て2012年8月に東京都千代田区平河町にフィジカルスタジオ246を開院。
「好きな事を故障で諦める人を無くしたい!」を胸に毎日施術をおこなっております。
またマラソンを始めたばかりの時の自身の故障の経験から、故障をしない走り方やセルフケア。
バランスの良い体幹トレーニングの理論を構築。
この理論のおかげで200Km以上のウルトラマラソンを走った翌日でも、
身体の痛みが無く通常通りの生活を送る事が出来ています。
現在も多くのカテゴリーのアスリートへ施術をおこなっており、
レース前の調整からレース後の身体のケアや補強トレーニングの指導もおこなっております。
2008年からマラソンを始め、2012年からウルトラマラソンに参戦。
現在はウルトラマラソンや24時間走を中心に参加するかたわら、
視覚障害ランナーの伴走もしているガイドランナーです。
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。