このコミュニティは閉鎖しました

こなのか開発部

実店舗カフェで起きている経営問題を共有。社会人だったら誰もが知っておくべきお金の取り扱い方と経営脳を、実在する店舗を舞台に学び、時には参加しながら成長していくコミュニティ。

ryochinsan

茨城県

茨城県取手市でカフェをしています。
34歳で会社勤めを辞め、元々妻がやっていたお店をライフワークにする事にしました。日々起こる課題を楽しみながら向き合っています。

メンバー特典について

閉鎖いたしました

¥1,000/月
コミュニティ参加権

¥1,000/月

このコミュニティについて

初めまして!

茨城県でおやつカフェをやっているハラダと申します。


このコミュニティは社会人だったら誰でも知っておくべきお金の取り扱い方経営脳を、実在する店舗を舞台に学んでいくコミュニティです。


ところで社会人の平均勉強時間をご存知でしょうか?


総務省の調べでは95%もの人が勉強時間0分と答えていて、残り5%の人の平均勉強時間が160分と言われています。


そして、私達は義務教育の中でお金の教育を受けていません。


人生100年時代に突入する中、終身雇用の崩壊で「会社依存からの脱却」を余儀なくされています。


お金の教育も受けておらず勉強もしていない「会社に依存した社会人」が、会社退職後に起こる未来がいかに危険か容易に想像出来ると思います。


孤独になり、預金を崩しながら生活する未来は出来れば迎えたくないと思います。


そうならないために今すぐに会社を辞めて起業するとかではなく、会社に勤めながらお金の取り扱い方や経営脳を身に付ける事が必要で、それを共有しているのがこなのか開発部です。


そしていずれ会社に依存しないで生活出来る状態になれば良いと思っています。


私の場合は高校卒業後に営業職に就きましたが、会社を辞めると自分で稼ぐ能力が0だと言う事を痛感しました。まさしく会社に依存していて、「お金をどのように使って利益を作るのか」が全く分からずにいました。


現在はカフェ経営をしてお金の問題と向き合い、少しずつそれを学んでいます。


このコミュニティは、実在する店舗を経営していく中で起きる「お金」「広告」の問題に正面から向き合い、現在進行系で問題解決するための挑戦を共有しています。


ただ、お金の問題と向き合っていますが、「稼げます」と言った類いのコミュニティではありません。


いずれはコミュニティ自体を楽しい副業所のような所にしたいと思っていて、こなのかの理念である「世の中におやつのようなワクワクを創り出していく事を開発部メンバーと共に創っていきます。


こなのかが創り出す未来への物語を共有し、その冒険を疑似体験したり、時には参加したりするアトラクションコミュニティ。



一緒に皆がワクワクするような楽しい価値創りをしてみませんか😁?


※画像は夜に回るお菓子屋さんをやっちゃおうと言う事で行ったプロジェクトです!


こなのかの理念に共感していただけた方のご参加お待ちしています。


conanoka

原田 亨

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

閉鎖いたしました

コミュニティ参加権
1,000円/月
・非公開Facebookグループ【こなのか開発部】【こなのかコミュニティ】へのご招待

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

ryochinsan

茨城県

茨城県取手市でカフェをしています。
34歳で会社勤めを辞め、元々妻がやっていたお店をライフワークにする事にしました。日々起こる課題を楽しみながら向き合っています。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。