このコミュニティについて

★はじめに

このような疑問を抱いたことはありませんか?

SPACELINKは、宇宙について何も知らない人、さらに詳しくなりたい人、そして、宇宙が大好きな人が集まるための「居場所」として誕生しました。ここでは、JAXAで管制官をしていた人や特殊部隊で活躍していた人など、宇宙と直接関わったことのある宇宙専門家と交流することができます。さらに、宇宙ビジネスコンサルタントとして活躍しているメンバーからは、宇宙ビジネスの可能性について学べたり、最新情報を入手したりすることもできます!

宇宙ビジネスって実は多くの産業が参入できるけれど、その可能性にまだ気づいていないだけ。 

「自分が働いている会社の事業が実は宇宙ビジネスに繋がっていた!」

「文系でも宇宙産業に携われるの知らなかった!」

なんていう発見もあるかもしれません。

そんな可能性に満ちたコミュニティ、SPACELINKに参加してみませんか?


★きっかけ

宇宙産業というと、一部の人しか関わっていないマイナーな分野であるというイメージがあります。しかし、実は最近、宇宙関連の団体や組織がポツポツと登場してきており、5年、10年後には宇宙ブームが来ると言われています。一方で、宇宙は未知のことも多いので正しい情報を発信している組織はごくわずか。その中で、少しでも多くの人に信頼できる情報を提供し、宇宙に興味を持ってくれる人を増やしたい!と思い、このサロンを設立しました。宇宙は可能性に満ちています。宇宙の未来、宇宙ビジネスの可能性について一緒に考えてみませんか?


★実現したいこと

宇宙好きを増やしたい!ワクワクを広めたい!
いずれは、NASAやJAXAの開催しているS-Boosterなどのコンテストにサロンの有志メンバーで応募したいと思っています。


★自己紹介

Spacemedia運営チーム

より多くの人に宇宙の魅力を知ってもらいたい!という想いを持って、株式会社デジタルブラストから生まれたSpacemedia運営チームです!私たちは宇宙に関する最新情報を提供するメディアSpacemediaYoutubeチャンネルを運用し、情報を発信しています。ぜひチェックしてみてください!


★主な講師陣の紹介

齊田 興哉 - 東北大学大学院工学研究科修了(工学博士)。宇宙航空研究開発機構(JAXA)に入社。政府が進める人工衛星2機の開発プロジェクトに従事。概念設計から、打ち上げ、運用までトータル業務を経験。打ち上げからクリティカルフェーズ、定常運用等のスペースコンダクターも経験。
その後、株式会社日本総合研究所に入社。官公庁、民間企業に対して宇宙ビジネスのコンサルティングに従事。その後DigitalBlastに参画。

堀口 真吾 - 野村総合研究所、日本総合研究所等にて、主にデジタルテクノロジーを活用した新規事業、マーケティング戦略の立案・実行に従事。特にハイテク産業、宇宙産業を専門とする。2018年、DigitalBlastを創業。 

大熊 隼人 - 宇宙航空研究開発機構JAXAにてISS日本実験棟きぼうの地上管制官として宇宙実験運用管制業務に従事。また、きぼうに搭載する実験装置の開発や宇宙実験データを用いた研究を実施。その後、外資系コンサルティングファームおよびベンチャーコンサルティングファームにてITコンサルタントとして活躍。ITを有効活用した業務改善、大規模システムのグローバル展開プロジェクト、新規アウトソーシングサービスの立ち上げた経験もある。その後DigitalBlastに参画。  


★コミュニティメンバーへの特典


〈BRONZE CREW〉

宇宙や宇宙ビジネスに興味が興味があり、情報収集をしたい方にオススメです。 

・CREW限定勉強会(講義編)への参加(水曜日・隔週・zoomでの開催)
・勉強会のアーカイブ動画へのアクセス(slack)
 JAXA出身の宇宙専門家や現役宇宙コンサルタントから最先端宇宙ビジネスについて講義形式で学べます。有人飛行、探査、ISSきぼう、衛星など様々なトピックをご用意しています。
・CREW限定 slackグループへの参加
・CREW限定オフ会・イベントへの参加(不定期開催・オンラインもしくは都内で実施)

BRONZE CREW, SILVER CREW 勉強会のテーマ内容(例) 

〈SILVER CREW〉
宇宙や宇宙ビジネスに興味があり、ほかの人とそれについて話し合ったり、専門家の意見をもらったりしたい方にオススメです。

・CREW限定勉強会(講義編)への参加(水曜日・隔週・zoomでの開催)
・勉強会のアーカイブ動画へのアクセス(slack)
 JAXA出身の宇宙専門家や現役宇宙コンサルタントから最先端宇宙ビジネスについて講義形式で学べます。有人飛行、探査、ISSきぼう、衛星など様々なトピックをご用意しています。
・CREW限定 slackグループへの参加
・CREW限定オフ会・イベントへの参加(不定期開催・オンラインもしくは都内で実施)

・CREW限定ワークショップへの参加(水曜日・隔週・zoomでの開催)
講義の内容をもとに決められたお題についてみんなで考えたり、語り合ったりします。
講義を受けるだけでなく、自ら考えることで得た知識をしっかりと身につけられるよう、じっくり深堀していきます。

SILVER CREW限定 ワークショップテーマ内容(例)


★入会方法 

・各CAMPFIREコミュニティページの「パトロンになる」ボタンから入会することができます。なお、月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金が発生します。(当月分は日割り計算になりません)。
・CAMPFIRE コミュニティのご支援はクレジットカードとキャリア決済のみになります。
※コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。
・ご使用可能なクレジットカードは下記のみです。また、残り有効期限が100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。
VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express
・ご使用可能なキャリア決済は下記のみです。
auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い


★注意事項

・オフ会にかかる交通費や滞在費は自己負担です。
・BRONZE CREW・SILVER CREWは期間限定のコミュニティとなります。2020年12月募集開始、2021年3月末終了予定です。
・講義は水曜日(隔週)、ワークショップは水曜日(隔週)でそれぞれ1時間程度行う予定です。
・勉強会はzoomを使用して行います。アーカイブも用意します。ただ、内容によってはアーカイブを取りやめる場合はあります。
・ワークショップにはアーカイブ動画はありません。ご自身の考えを他者と共有して、議論をしていただくことを目的としているためです。
・コミュニケーションやイベント情報の発信は主にslack上で行います。
・本サロン内の情報や、オーナーが発信する内容について、外部へ漏洩することを禁止致します。(口外、SNSなど)
・他の利用者への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、強制退会とさせていただく場合があります。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
https://camp-fire.jp/pages/term

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。