このコミュニティは閉鎖しました

著作権消失理系専門書籍をWeb無料公開します!

趣味のように活動しておりましたが、社会貢献を意識して本業に近づけたくクラウドファンディングを立ち上げました。

メンバー特典について

閉鎖いたしました

¥500/月

¥500/月

このコミュニティについて

本活動につきまして

著作権の消失した理系専門書籍をサイトにアップする活動は重要であり、実現は困難です。

これまでのリリース時には数多く いいね!やRTされました。

Twitterでの反響

高校生や大学生、大学院生など、数学を学ぶ人々がインターネットを利用するだけで書籍の本文にアクセスでき、学びの支援になります。

専門家の方々も、書籍の文脈を引用する際に、URLも一緒に載せることで会話の相手にすぐに読んでいただくことが可能です。

また、コロナ禍において、図書館や書店への外出を避けることが可能です。

中・長期的にはAIやIT系人材に関して、日本の国力を支えると言われる数学力を養う支援となり得ます。

しかしながら、本活動はコツコツアップする、ITの知識を使う、理系への興味がある、著作権に関してトコトン調査する、などの資質が揃って初めて実行可能です。

というのも、出版社などの企業や団体を除くと、2冊以上の理系専門書籍をアップしている日本人は私以外に見つからないのです。

それほど、本活動に取り組む人は少なく、法律的には問題ないのに、無料公開されていない書籍が多くある、という時代に突き進んでいる状態です。

また、国立国会図書館には、画像ファイルとして無料公開されている書籍も多くありますが、非公開の書籍もまだまだ多いのが現状です。

本活動では、現代仮名遣いでない書籍に関しては、現代仮名遣いに直したり、数値などのデータも最新のものに修正したり、関数形が分かるグラフに関してはプログラミングにより底本(元の書籍)よりも正確なグラフを描画するなど、より良い形で公開しております。

専門書に簡単にアクセスできる便利なサイトには、archive.orgがありますが、外国語の書籍のデジタルアーカイブが多いです。また、国立国会図書館デジタルコレクションは戦前の書籍が多いため、現在での価値が高くない書籍や、現代人には読みづらい仮名遣いで書かれている書籍が多いです。

最近では、Mathpediaという取り組みをしてらっしゃる方々も見られます。百科辞典は、好きな箇所を優先的に学べる、また、知識への入り口の役割をももちますが、やはり体系を学ぶには書籍であり、名著に込められた天才の息吹を感じ取る体験をより多くの方々にお届けしたい所存です。


2020年9月時点での実績を挙げます。

『一般力學』坂井 卓三 著の現代語訳

『量子力學序論』坂井 卓三 著の現代語訳

『楕圓函數論』竹内 端三 著の現代語訳

『常微分方程式論』藤原松三郎著の現代語訳

『行列及行列式』荒又秀夫著の現代語訳

『初等整数論講義 第 2 版』高木 貞治 著

『増訂解析概論』高木 貞治 著の現代語訳

『代數的整數論』高木 貞治 著の現代語訳

『數の概念』高木 貞治 著の現代語訳


これまでは、平均して1ヶ月で100ページ進むペースでしたが、このクラウドファンディングが成立(1ヶ月で15,6万円以上)すれば、1ヶ月で400~500ページ(1冊)進むと予想しています。

皆様方にサポートして頂く形となりますが、社会貢献の要素が大きいため、ぜひともよろしくお願いします。

また、本活動について、拡散、口コミで知られていくようにもご協力頂けましたら幸いです。



コミュニティメンバーへの特典について

月々の金額に拘らず、一定としております。

・非公開のTwitterアカウント(鍵アカ)にて、本活動の日次報告をいたします。

 Twitterアカウントの本人確認のため、メールでのやり取りをお願いします。

・サイトにて、ご支援頂けた皆様のお名前を掲載いたします。

・上記Twitterアカウントへの返信にて、著作権の消失した理系専門書籍に関する情報を頂けましたら、今後の参考にいたします。


自己紹介

私自身のバックグラウンドになります。

・物理学士(=大学卒業)
・情報技術修士(=大学院修士課程修了)
ホームページに本活動の実績、その他のアプリケーション等を載せています。

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

閉鎖いたしました

500円/月
非公開のTwitterアカウント(鍵アカ)にて、本活動の日次報告をいたします。

サイトにて、ご支援頂けた皆様のお名前を掲載いたします。

著作権の消失した理系専門書籍に関する情報を頂けましたら、今後の参考にいたします。

※入会時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。