このコミュニティについて
「SHOWSを作ってよかった」
これは、僕が約2年間SHOWSを運営してみて、心から思っていることです。
そもそもではありますが、僕はもともとオンラインサロンを運営することには乗り気ではありませんでした。僕自身、どちらかというと内向的であり、「誰彼構わず、知らない人と話したい!」とは1ミリも思わない人間だからです。
それでも、僕は今こうしてオンラインサロンを運営しています。「事前審査型・紹介制」であれば、自分でも居たいと思うサロンが作れるのではないか。コロナによって少なくなってしまったビジネスパーソンの出会いを少しでも創出できるのではないか。その二つの思いから生まれたのが、「大人のビジネスパーソン向け サードプレイス」としてスタートしたSHOWSです。
メンバー同士が楽しく交流している場面を見ることや、SHOWSをきっかけに飛躍していく瞬間に立ち会えることは、とても幸せなことです。それと同時に、SHOWSをもっとよりよい場にしていきたいと強く感じるようになりました。
SHOWSを立ち上げてから2年以上経ちましたが、私の予想はいい意味で裏切られています。様々な個性・スキルを持ったメンバーがお互いに惜しみなくgiveをしあう。それによって、化学反応が起きる。SHOWSをきっかけに飛躍していく。そんなシーンをたくさん見てきました。
SHOWSが次に目指すのは、落ち着いた場所に加えて、ビジネスやクリエイティブを学べる場。僕は、それを「学べる公園」と名付けました。
公園って、ドッジボールをしている人、砂場で遊んでいる人、ベンチに座っている人など、楽しみ方は様々ですよね。
僕はSHOWSがそんな場所であり続けてほしいと思っています。多様性が良しとされるそんな場所です。
僕の頭の中を覗くことで、何かインスピレーションを受けたい方、また、メンバー同士で自主的に勉強会を行い、高め合いたい方。まったりと雑談を楽しみたい方。
楽しみ方は人それぞれ。SHOWSを「公園」と定義したのも、自分なりの楽しみ方を見つけてほしいという思いからです。
最後に主人公は僕ではなく、メンバーの皆さんです。SHOWSで一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
オンラインサロンでは珍しい「事前審査型」
SHOWSは、「事前審査型」のコミュニティです。事前審査型というと「ハードルが高い」と感じてしまうかもしれません。
ですが、これを会社に置き換えてみたらどうでしょうか。
誰でも入れる会社。どんな人がいるのか逆に不安になりますよね。SHOWSは、サロン内の心理的安全性を高めるために、あえて事前審査型という形式を取っています。そのため、性格的に穏やかな人、優しい人が多く集まっています。
「素敵な人の友達は、みな、素敵である」
これは、北野がSHOWSを立ち上げたきっかけとなった思いの一つであり、SHOWS内でずっと大切にしていることです。素敵なメンバーが生み出す空間が、さらに素敵な仲間を呼ぶ。そんな良いサイクルが生まれています。
SHOWSで行う事前審査は、企業の採用選考のような堅いものではありません。あなたが感じていることをそのままお伝えいただければ大丈夫です。
サロンメンバーは、約160名(2023年1月現在)
現在約160名のメンバーが在籍していますが、無闇に人数を増やそうとは思っていません。それは、規模を大きくするよりも、今いるメンバーの満足度を大切にしているから。少人数である分、メンバー同士の距離が近いので、親密な関係性を築くことができます。
◎どんなメンバーがいるの?
営業、人事、マーケティング、企画職、ライター、デザイナー、医者、弁護士、広報など、メンバーの職種は様々です。年齢層に関しても、学生・新卒1年目という方もいれば、社会人歴20年以上という方まで幅広いです。様々な職種・世代の方と交流することで、多くの気づきを得ることができるでしょう。
◎SHOWSの中をより覗きたい方は…!
▼公式note
https://note.com/community_shows/
▼公式Twitter
▼ SHOWSから生まれた作品たち
・仲間づくり
SHOWSは、「サロンメンバーが仲良くなること」をとても大事にしています。様々なアクティビティが開催されていますが、入会直後の方には、最初の一歩として朝会・夕会への参加をオススメしています。そこでの交流をきっかけに、SHOWSメンバーとのつながりが次第に広がっていきます。
・自分自身の成長につながる
SHOWSの中には、他者へのアドバイスをめんどくさいと思う方は一人もいません。自分の仕事や活動と真剣に向き合いながらも、他のメンバーの頑張りを応援するような温かい雰囲気が根付いています。日々周囲のメンバーからいい刺激を受けながら、成長していくことができる。それが、SHOWSという場所です。
・作品づくりに参加できる
ここで言う作品は、決して北野の作品だけということではありません。というのも、メンバーが主体となって作る作品が徐々に増えているからです。北野が言ったことをそのままやるのではなく、自ら考えて主体的に作品づくりに関われることが、SHOWSの魅力です。また、作品づくりを通じて、企画力や文章力など、様々な能力を伸ばすことにもつながっていきます。
ROM専で楽しみたい方
・週報
北野が最近考えていることを、週に一度2000文字程度のテキストでお届けします。
・Why We Work?
SHOWSメンバーの、「働くとは何か」を掘り下げる企画です。インタビュー対象者を決めて、Zoomでインタビューを行っている場面を配信します。
・SHOWS STORY
SHOWSメンバーの人生(ストーリー)をnoteにまとめたものです。写真と文章でメンバーの魅力を最大限引き出します。
・課題図書×ゲストトーク
北野が様々な編集者と対談する企画です。本ができるまでの過程についてや、本の内容について、切り込んで話していきます。SHOWS内でライブ配信が行われるので、誰でも気軽に見ることができます。
アクティブに楽しみたい方
・夕会
メンバー同士の交流を目的とした場です。zoomのブレイクアウトルームを使って、メンバー同士の交流を深めます。
・ウェルカム&バック会
新メンバーをウェルカムすることと、久しぶりのメンバーを迎え入れることを目的とした温かい会です。zoomのブレイクアウトルームを使い交流します。北野も短時間参加します。
・年代別企画
「社会人5年目以内」、「社会人10年目前後」、「社会人15年以上」を区切りとした年代別のコミュニティがあります。世代の近いメンバーとの交流・情報交換も気軽に行うことができます。
・ドタサン
メンバーによる自主企画の場です。仕事に関わることから趣味のことまで、様々なテーマで開催されており、非常に盛り上がっているコンテンツです。
(例)コーヒー、人材ビジネス、医療、営業、コーチング、副業、読書会、女子会など…
慣れてきたら...
・北野との1on1タイム
北野と1対1タイムを毎月実施しています。最大2ヶ月に1回受けることができ、仕事の相談や、プライベートな相談まで、北野が何でも答えます。(希望者が多い場合は抽選)
・参加型本作りプロジェクト
北野の本作りをサポートすることができます。校閲や広報をするもよし、ただひたすら応援するもよし。北野の本づくりの過程を、間近で体験することができます。
・オフ会
コロナウイルスも落ち着いてきたので、オフ会も開催予定です。SHOWS結成から、これまでに3回オフ会を開催しました。毎回50人近く集まる人気のイベントです。特別な仲間と特別な時間を過ごしましょう。
コンテンツは沢山あります。そして、これからも変化・進化し続けます。自分なりの楽しみ方を見つけてください。
SHOWSでは、「未来を作れる人」の数を増やしていこうという構想が動いています。
その名も、「ミラツク構想」。
背景には、「投資とはお金儲けではなく、未来を作るためにある」、「知恵とは未来をつくる技術である」という北野の考えがあります。「未来を作る人が育つ」を掲げて、SHOWS内でも様々な取り組みが始まっています。
この構想は、多様なメンバーが集まるSHOWSならできると考えています。未来は自分たちで創るもの。自分を、そして社会を変える一歩を一緒に踏み出しませんか?
https://note.com/community_shows/n/n6436a9e9a553
https://note.com/community_shows/n/nf360a8daa5de
https://note.com/community_shows/n/nad19c17210dd
https://note.com/community_shows/n/n7ef0c17fb8d3
https://note.com/community_shows/n/n889b9d91d43d
上記は、SHOWS STORYという企画で制作されたメンバーの紹介記事です。ぜひどんな人がいるか覗いてみてください。
SHOWSでは、SHOWSのカルチャーに合うかという点を重要視しています。そのため、合っている人だけでなく、合ってない人も最初にお伝えしています。
SHOWSに合っている人
・物事を前向きに捉えることができる方
・他人と比較して悲観的にならない方
・他のメンバーの活躍や成長を喜べる方
SHOWSに合っていない人
・「北野と会いたい」というだけの方
・日頃のストレスのはけ口にしたい方
・他人の頑張りを素直に喜べない方
▼入会後の流れ
入会後は、朝会・夕会への参加を推奨しています。最初は緊張するかも知れませんが、新しい方にお会いできるのをメンバー一同楽しみにしておりますので、安心してご参加ください!
▼メンバー特典について
会費:2,200円/月
メンバー特典:
Facebookの非公開グループにご招待し、SHOWSの各イベントやコンテンツをお楽しみいただけます。
北野 唯我 (Kitano YUIGA)
(プロフィール)
Twitterアカウント:@yuigak
兵庫県出身。実業家・作家。博報堂、ボストンコンサルティンググループなどを経験し、現在、ワンキャリア取締役として、戦略領域・人事領域・広報クリエイティブ領域を統括。また作家としても活動し、30歳のデビュー作『転職の思考法』(ダイヤモンド社)が20万部、『天才を殺す凡人』(日本経済新聞出版社)が12万部、同時発売の『分断を生むエジソン』(講談社)、『OPENNESS(オープネス) 職場の空気が結果を決める』(ダイヤモンド社)で、著者累計35万部を突破。他にも『これからの生き方。』(世界文化社)、最新作に『仕事の教科書』(日本図書センター)がある。1987年生。
▼運営プロフィール
岩﨑 祥大 (Iwasaki Yoshihiro)
(プロフィール)Twitterアカウント:@koshikakebengo
東京都出身。弁護士。森・濱田松本法律事務所で4年半勤務後、現在はかなめ総合法律事務所で主にスタートアップ支援業務に従事。弁護士業の他に、Lawyer’s INFO、LL.M. INFOなどのウェブサイトの運営や、noteにて「契約書の読み方が学べるマガジン」執筆なども行う。
『転職の思考法』の発売前から北野唯我のファンであり、チーム北野の一員。1987年生。
早川 茉希 (Hayakawa Maki)
(プロフィール)Instagramアカウント:@maki_hayakawa Twitterアカウント:@m_hayakawa0106
群馬県出身。フリーアナウンサー。テレビ朝日系列のKSB瀬戸内海放送で5年間、テレビ埼玉で3年間勤務。主に報道キャスターとして記者・ディレクター業務も経験。夫の帯同で、米シカゴ、ニューヨークにて2年間過ごす。2020年春に帰国し、現在はフリーアナウンサーとして活動中。
北野唯我の新刊『これからの生き方。』(世界文化社)に影響を受け、チーム北野の一員となる。1988年生。
高橋 優人(Yuto Takahashi)
(プロフィール)Twitterアカウント:@yuuuuto1109
福岡県出身。会社員。九州の大手電力会社で約7年間勤務。現在は、東京にある電力業界のスタートアップ企業で働いている。元々、SHOWSのメンバーとして活動していたが、2021年6月から運営メンバーに。コミュニティの潤滑油として、SHOWSを支えている。
SHOWS内最高のカルチャー体現者。北野唯我のファンでもある。1993年生。
▼FAQ
Q1 北野唯我に会えますか?
A1 北野唯我は、主催者としてメンバーの作成するコンテンツへのフィードバックや、各種イベントに参加する予定です。ただし、このコミュニティーの目的はあくまでもメンバー同士の交流であり、すべてのイベントに北野が参加するわけではないので、単純に「北野唯我に会いたい」というだけの方には向かないかもしれません。
Q2 SHOWSに参加するために必要なツールはありますか?
A2 SHOWSの活動は、原則として非公開のFacebookグループで行われます。そのため、SHOWSに参加するにはFacebookアカウントが必要になります。
Q3 運営による事前審査はどのように行われますか?
A3 このページの「申し込みフォーム」から必要事項をご記入ください。運営メンバーにて確認のうえ、ご連絡をさせていただきます。
Q4 事前審査の日時はいつ頃になりますか?。
A4 運営メンバーの都合上、申し訳ありませんが、事前審査のタイミングをお約束することはできません。なるべく早めに審査ができるようにいたしますので、何卒ご容赦ください。
Q5 申し込みフォームに入力したのに、連絡が来ない場合は不合格なんでしょうか?
A5 運営チームにて「申し込みフォーム」を確認のうえ、入会いただきたい方にのみご連絡をさせていただきます。
Q6 学生は参加できますか?
A6 「学生であること」だけで参加を拒否することはありません。ただ、SHOWSのコンセプトは「素敵な人だけが集まるコミュニティ」なので、「北野唯我に就活相談をしたい」といったニーズにはあまり応えられないかもしれません。
Q7 事前審査に通過した後の流れはどうなりますか?
A7 事前審査に通過した方には、運営メンバーからCAMPFIREの課金ページをお送りいたします。決済が完了次第、Facebookグループに参加いただき、SHOWSのコンテンツをお楽しみいただけます。
・月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金が発生します。(当月分は日割り計算になりません)月途中で退会した場合も返金はございません。ご了承ください。
・CAMPFIREコミュニティの月々のご支援はクレジットカードとキャリア決済・PayPal決済のみとなります。
※コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。
・使用可能なクレジットカードは下記のみです。また、残り有効期限が100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。
VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express
・ご使用可能なキャリア決済は下記のみです。
○auかんたん決済
○ソフトバンクまとめて支払い
○ワイモバイルまとめて支払い
・PayPal決済は銀行口座からのお支払いでも、振込手数料は無料です。
※ご利用可能な銀行は、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行・埼玉りそな銀行です。
・領収書の発行はできません。予めご承知おき下さい。
・Facebookグループ及びコミュニティ内の投稿や内容については許可された場合を除き、SNS等外部への口外は禁止いたします。
・運営メンバーやゲストメンバーへの友達申請やメッセンジャー等のDM送信は禁止いたします。
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、その他運営の妨げになると判断した場合、強制退会とさせていただく場合があります。またその際の返金も受付しておりません。
・決済後のご返金やキャンセルは一切できかねますので、予めご了承ください。(Facebookアカウント停止などによる返金もできません)
・ご入会後Facebookグループから退会しただけでは解約になりません。必ずCAMPFIREサイトでの解約手続きをお願いいたします。詳しくは下記をご覧ください。
https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/229489627
・CAMPFIREの決済や入退会に関しましてはCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
https://help.camp-fire.jp/hc/ja
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
https://camp-fire.jp/pages/term
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする