このコミュニティについて

【人生、一度きり】“ナゴヤ”をもっとおもしろく!オンラインサロン「GAKU Salon」ナゴヤ・アップデーター大募集

食、ライフスタイル、スポット、歴史。独特の文化を持つ街・ナゴヤ。あなたがずっとやってみたかったことや、仲間と一緒に挑戦したいことを、「ナゴヤ・アップデーター」として始めてみませんか?


●オンラインサロン「GAKU Salon」って?

こんにちは!ナゴヤ人・倉橋岳(くらはし がく)と申します。 突然ですが、みなさんは「名古屋」にどんなイメージがありますか? 味噌カツ?ひつまぶし?名古屋城? それももちろんOK!けれど名古屋には、まだまだ知られざる魅力がたくさんあるんです。 そんな魅力を楽しみ、発信していく場。それが「GAKU Salon」です!

…というのは、実はオモテ向きの理由。 本当は、「人生、一度きり。やりたいことは何でもやってみよう!」というのが真の目的なんです。 名古屋に関係する人はもちろん、楽しいことを始めたい人、アツイ仲間が欲しい人、 そして、自分に嘘をつかずに生きていきたい人。

「GAKU Salon」はそんな人達が集まり、面白いコトやモノを提案しあい、名古屋で実行していく場。

このサロン開設と、メンバー募集に至った経緯を、少しお話しさせてください。

 

●人は、いつか死ぬ。言い訳をして後回しにしていることはないだろうか?

個人的な話になります。 2019年、元気だった母親が、突然病に倒れました。ギリギリのところで一命は取り留めたものの、そのとき僕は「人っていつかは死んでしまうんだな」と強烈に感じました。 そして母親に親孝行をしなくては、と思ったのと同時に、自分の人生も振り返ってみました。

「忙しいから」 「一人でやるのは不安だから」 「失敗したらイヤだから」

そんな理由で、後回しにしてしまっていることはないだろうか? 自分は今、本当にやりたいことをやれているだろうか? 限りある時間を、後悔なく過ごしたい。 そう思うようになりました。

じゃあ僕は、何がしたいんだろう? そう考えた時に思い浮かんだのが、大好きな「ナゴヤ」のことでした。

もともと僕は出会った仲間たちと「大ナゴヤ大学」というプロジェクトを立ち上げたり(WEBサイト:大ナゴヤ大学)、全国各地で、海外でも20回以上にわたり公演パフォーマンスや講演活動を行ったりして、名古屋の魅力を発信していました。 (専門機関の調べにより、この10年で数百億円もの経済効果があったことがわかり、これはちょっとした自慢です。)

日本の中学を卒業してすぐに、高校・大学と海外で過ごしてきた僕は、もともとグローバルに物事を見るほうでした。そんな僕だからこそできるのは、地球規模でつながれる「オンライン」という仕組みを利用して、仲間と活動できる「サロン」を設けることだと思ったのです。

 

●「ナゴヤをアップデートする」って?

簡単に言えば、「暮らしを良くする」感覚です。 家の壊れているところを直すとか、ちょっとお花を飾ってみるとか、家の中のものを工夫して遊ぶとか。 自分が必要だと思ったことややりたいことに対して実際に行動すると、暮らしが良くなっていきますよね。それがひいては自分の幸せにもつながると考えています。

それは「名古屋」という規模で見てみても同じ。 最初には「こういうことを始めよう」という思いを持った誰かの巨大なエネルギーがある。 そしてそこに、これを続けようとするエネルギーが加わっていくことで、アップデートされ続け、名古屋に根付く文化になっていったのです。

つまり、「提案」と、「行動」。 この繰り返しが、名古屋をアップデートするということです。

何が起きるかわからないというワクワクを、みんなで共有したい。

「こうしなくてはいけない」「こうなるだろう」と、方法と結果が分かっていることをやるより、 よっぽど楽しいと思いませんか?

 

●サロンではとにかく楽しむ!「やりたいこと」は誰でも何でも実行可能!

「GAKU Salon」では、もうとにかく、やってみたいと思うことは何でも提案してみてください! そしてやりたい人がやれることをやってください。

こう書くと、なんだか投げっぱなしのようにも思えますが(笑)、 これでいいんです。

大切なのは、楽しんで続けること。 何人でやっても、途中で替わってもOK! 行動する人、宣伝する人、計算する人、コネを使う人、力を出す人、眺める人…。 それぞれのやれることをやっていくだけでいいんです。

「GAKU Salon」は常に「提案」が飛び交う場。 「こうすればもっと良くなる」がベースなので、なんでも挑戦しやすいです。 本当に欲しいものが得られなかったり、お金がないとやる気が起きなかったりするのは、 ただの「労働」。 「労働」は、「GAKU Salon」の中では起こりえませんし、僕自身も今後一切「労働」して生きていくつもりはありません(笑)。

「思い付きで始めたことが、気づいたら名古屋のためになっていた」

そんな感覚で大丈夫! むしろ、それくらいの気持ちでいきましょう。

…僕は何をするのかって? 僕はサロンの代表として、そんな皆さんを見守っています(笑)。 言い換えれば、「提案しやすい場」「それおもしろそうだなと思える感覚」をつくることが役割です。

なので、安心して活動してくださいね!

 

●今サロンで計画しているのは…こんなこと!

1.ナゴヤアップデートわらしべ長者 2005年まで、名古屋の矢田川というところで大きな花火大会がありました。 夏の風物詩として親しまれてきましたが、とある理由で中止になってしまい、 10年以上復活できていません。 再開するためには2億5千万円が必要なのですが、それを名古屋の人がつながり「わらしべ長者」の要領で調達しようという計画です。 最後はみんなで花火を観ましょう!

2.ナゴヤアップデート定例会 今週はこんなことがあった、こんな人と知り合いになれた、などを報告し合います。 著名人と倉橋が対談したり、懇親会として交流したり。 なにかしらのワクワクが生まれる定例会を目ざしています!

3.名古屋スナックめぐり 大人の遊び場…それは「スナック」。 街角にぽつりと灯るネオンに誘われ、扉を開けたら、そこはもう夜の入り口。 おもしろい人、個性的な人との出会いを求めて、スナックを渡り歩きます。

もちろん他にもいろいろと計画中! やろうと思ったスタートとゴールが必ずしも同じでなくてもいいんです。 やっていくうちに「こうしたらおもしろいんじゃない?」という提案があれば、 ナゴヤ・アップデーターズがどんどん変えていってください。


●まとめ

【こんな人にオススメ】・ナゴヤ関係するアツイ人
・楽しいことを始めたい人
・仲間を見つけたい人
・スタートアップや起業に興味がある人
・岳ってなんか頼りなさそう…いっちょ助けてやろうかなって人
・これからの世の中を思い切り楽しみたい人
・自分や他人に嘘をつかず、ごまかさずに生きていきたい人
・なんとなく眺めていたい人


【活動イメージ】・コミュニケーションはFacebookの非公開グループで行います。
・ミーティングは月1回程度(オンライン又はオフライン)。
・その他サロン内で生まれる企画やイベントに、参加や参画していただけます。


【「GAKU Salon」に入会するメリット】・ナゴヤのアップデートを最前列で体験、見学できる。やる気次第で参画も可能!
・あとは自分で見つけてください!


●10/17 20:00ごろにメンバー募集開始
●ルール・注意事項 :公序良俗をまもりましょう。
●SNSリンク(倉橋 岳)

Youtube
インスタグラム
ツイッター


●開設前インタビュー記事

・人生初のオープンインタビュー取材を受けました!倉橋 岳の深く掘り下げた想いは、コチラからご覧ください!


●みなさんへメッセージ

やりたいことを、やりたいように、やりたいだけ僕と一緒に叶えませんか?オープン前なのにこのサロンは既に50人以上とミーティングをし、1000人以上のアイディアやコメントによりサロン名やロゴも決定してきました。さらに、2021年のキャッチコピーをつくるアイデアが出たので、実行してみたところ100以上の案が届き、既に「カメラマン✖️皆さんのキャッチコピー✖️クリエイター」のコラボラエーションで、なんと35枚のハイクオリティなポスターができました。サロンオープン前に!トンデモないスピード感でトンデモない規模のことが、楽しみながらできると実感してます。そして、それはゆくゆくはナゴヤのアップデートにつながることを確信してます。 

あなたも、ナゴヤ・アップデーターになりませんか?

倉橋 岳









=======================================================================▼注意事項
・本コミュニティ内の情報や、オーナーが発信する内容について、外部へ漏洩することを禁止致します。(口外、SNSなど)
・他の利用者への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、強制退会とさせていただく場合があります。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
=======================================================================


お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。