Facebookシェア
ポストする
LINEで送る
https://community.camp-fire.jp/projects/view/315134
QRコードを保存する(SVG) URLをコピーする
下記のコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログで表示したい箇所のHTMLにペーストしてください。
1件
MIXMIX LLCは、2007年に誕生しました。不動産投資・販売・仲介およびバケーションレンタル事業を含む不動産管理事業を営んでおります。そのほかにも、フードトラック事業、フードコート事業やレストラン事業の出店サポートや事業支援をしています。最近では、ハワイのおいしいものをテーマにした大型フードコート『Waikiki Food Hall』をワイキキのロイヤル・ハワイアン・センターにオープンしました。
このコミュニティについて
月会費
https://www.mixmixllc.com
私たちの会社MIXMIX LLCは、2007年にハワイにて誕生しました。不動産投資・販売・仲介およびバケーションレンタル事業を含む不動産管理事業を営んでおります。そのほかにも、フードトラック事業、フードコート事業やレストラン事業の出店サポートや事業支援をしています。丸亀製麺ハワイ店、銀だこハワイ店など数々に行列のできるお店のプロデュースも行ってきました。最近では、ハワイのおいしいものをテーマにした大型フードコート『Waikiki Food Hall』をワイキキのロイヤル・ハワイアン・センターにオープンしました。
https://waikikifoodhall.com
会社概要
弊社の経営理念はFlexibilityです。何事にも全て柔軟性に対応していきたいと考えています。ですのでどんな提案でも素晴らしいものがあれば全て前向きに検討していきます。
私たちと一緒にハワイ、アメリカで新規事業を始めて大きな成功を収めませんか?
CEO 鶴原智也
1971年大阪生まれ。高校時代までを大阪で過ごし、その後イギリスのBrightonに留学。
1996年 Technikarts Productionをイタリアミラノにて設立。デザイン、アパレル業としてスタート。
その後、数社関連会社を立ち上げ2006年に全ての会社を売却後、2007年ハワイに移住。
2007年 Mixmix LLCを設立。前職とは全く変わって不動産投資、不動産仲介行、フードコート事業をスタートする。
2011年、丸亀製麺ハワイ、銀だこ、鳥貴族、キチリなどの大手外食チェーンのハワイ進出の立ち上げ、コンサルティング業務などを得て行列のできる店作りをハワイに目指して作ってきました。
2013年 ハワイ初、フードトラックのみのフードコートPau Hana Marketをオープン。
その後、ワイキキ、カカアコ、ダウンタウンの主要な場所に不動産購入を進め、現在ではハワイの主要な場所に自社の不動産を多数所有しております。
2020年WaikikiのロイヤルハワイアンショッピングセンターにハワイのグリルをテーマとしたWaikiki Food Hallをオープン。
また、2020年に頭金100万円のみでハワイの不動産が購入できる
Vacation Rental Ownership
を開設。Campfireのクラウドファンディングを通して大盛況となり現在、新しい不動産投資サイトも作成中です。
2021年 LA Office もオープン準備中です。
趣味 : 釣り(バス、マグロ)、ゴルフ、サーフィン、筋トレ、テニス、ワイン
3歳の男女の双子の父です。ミニピンとポメもいます!
このような厳しい時代に突入して、今こそ新しいアイデアとやる気のある方と出会い、ハワイで新しい事業を始めれる機会に恵まれたらと思っております。
ハワイに革命を起こしましょう!
私は14年前にハワイで初めてビジネスをはじめました。当時は知り合いもいなく、頼る人もいなく全ての情報源はインターネットに出ている情報のみでした。そこで見つけた現地コンサル会社、不動産会社の方に色々依頼したのですが、全て言われるままのことを聞いていたら尽く失敗しました。気がつけば1年も経たないうちに持っていた自己資金も底を尽きて廃業寸前までの状況に追いやられました。
そういう途方に暮れている時にある方と出会いました。その方が言うには、本当にいい物件、いい案件は地元にいる人にしか回らないのです。海外や日本から新規事業を始める人にはいわゆるハズレ案件(物件)しか回らずに1年以内に90%の人が途中でやめてしまいます。と教わりました。
そして、どうしたらハワイで生き残れるか?どうしたらハワイで成功できるか?と言うことをその方から学びました。すると3年目から初めてハワイでの不動産を購入することができ、5年目には日本の大手企業から仕事もたくさんもらうことができました。8年目にはダウンタウンで自社ビルを購入するまで会社成長し、現在ではワイキキ、アラモアナ、カカアコ、ダウンタウンにたくさんの不動産を所有するまでに成長し、たくさんの物件のマネージメントもできるようになりました。
その方の教えの中で、ハワイにはたくさんの不動産屋さんがいます。しかし、1つもハワイの不動産を所有してない不動産業者から本当にいい物件を買うことはできると思いますか?そして、本当にいい物件でしたら自分で買うと思いませんか?と言われました。本当に出会う人、一緒に仕事する人は大事ということを教わりました。
そして、今までハワイにたくさんの方が進出して尽く失敗してきた事例もたくさん見てきました。私の考えでは2つの大きな失敗の要素が考えられます。1つは、日本で成功してハワイに満を持して乗り込んで全く日本での自社のやり方と同じようにハワイでもやろうとして失敗する例。ここハワイは日本とは全く文化も違えば、ビジネスのやり方も違います。旅行で来られてハワイはとても簡単な場所と思われる方が多いです。しかしその逆でハワイでのビジネスはかなり難しいのです。
もう一つは、ハワイで出会った方、任せた方の全て言う通りにして無駄なお金だけ取られて失敗する例です。このような方は本当にご本人のことを考えて仕事をしていない人が多いです。ご自分の利益を優先に都合の良いところばかり進めて、無駄な経費だけがたくさんかかり失敗していきます。
これ以上に失敗の要素はたくさんあります。ですので我々はやるからには必ず成功して欲しいので、一緒にお手伝いしながら正しい道を進むようにアドバイスしたいと思っております。そして、自社で投資もすることで100%本気で一緒にビジネスを進めていき、共に大きくなりたいと思うのが私の考えであります。私もハワイである方と出会い今の自分があります。
・当サロンはFacebookの非公開グループにて活動を行っております。・サロン内の情報については、許可がある場合を除き、口外、SNSなど一切の外部への公開・情報漏洩を禁止致します。・月の途中で入会した場合でも、一か月分の料金が発生します。(当月分は日割り計算になりません)・迷惑行為・利用規約違反等による強制退会処理があった場合も、返金等はございません。・他サロン生への誹謗中傷や荒らしや迷惑行為、サロン運営の妨げとなると判断した場合は強制退会していただく場合がございます。またその際に返金等はございませんので、ご了承ください。・当サロン内の情報・会話は、アドバイザーが信頼できると判断した情報に基づき作成されておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。・当サロンへの入会によって必ず利益が生じるわけではありません。また、利用者に生じた損失につきましては、一切の責任を負いかねますのでその旨をご了承いただきご利用ください。・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。https://camp-fire.jp/pages/term
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円) ※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
閉じる
もっと読む
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、このコミュニティの最新情報を通知します。
このカテゴリーをもっと見る
このコミュニティにコメントする