このコミュニティについて
YouTubeラジオ局「PILOT」の運営をするサロンです。
一緒に運営するスタッフを募集します。
このコミュニティの目的はラジオファンが理想のラジオ番組を作ることです。
一緒にラジオ番組を制作できる仲間を見つけられたら嬉しいです。
ラジオファンなら誰もが
「こんなラジオを聞きたい」、
「あの出演者の組み合わせのラジオがあったらいいな」という
理想のラジオ番組像を抱いているはずです。
そんなラジオファンの理想をYouTube上のラジオ局で実現していきます。
出演者やコーナーのアイデア出し、ディレクション、
音声編集、番組アートワークデザイン、ジングル制作など
様々な役割をみなさんで分担し、オリジナルのラジオ番組を制作します。
番組が上手くいけば、地上波ラジオ局に持ち込むこともできるかもしれません。
番組制作以外にも、イベント開催、企業スポンサー募集、
関連グッズ販売などの展開を想定しており、そちらもみなさんと進めていきます。
基本的にはオンラインミーティングで話を進めながら、
Slackやメールでやりとりができたらと思います。
複数の番組制作を進行させていき、アイデアを出していただいたり、
できていく過程を覗いていただいたりするだけでも構いません。
アイデアではないところで、
技術や知識がある方もぜひご参加いただけたらと思います。
とにかくラジオが好き、ラジオ制作に携わりたい、
ライブをつくりたい、お笑いに触れたいというお気持ちがあれば、
どんな方でもお待ちしております。
メディアを運営していく中で、放送作家志望、
ラジオディレクター志望の方はもちろん、
ちょっとだけ参加してみたいという方、大歓迎でございます。
プロアマ、年齢、会社員、フリーランス、住んでいる場所は問いません。
ルパン三世のチームのように、参加できるときだけ参加するような
ゆるいスタイルで始められればなと思っています。
例えば、こんな方にもご参加いただけます。
·お仕事をしながら、趣味や副業感覚でコンテンツ制作に関わりたい方
·将来のお仕事のために日々頑張っている学生
·お笑い、テレビ、映画、アート、
YouTubeなど知識だけなら誰にも負けないという方
また、みなさんそれぞれの得意分野を確認した上で、
別のプロジェクトにお誘いすることもあるかもしれません。
将来的にはこのコミュニティだけに留まらない、
配信を前提としたデジタルスタジオのような、
生配信に強い、企画性の高い、お笑いと
カルチャーに明るい、作るところから届けるところまでできるチームを
つくりたいと思っています。
ご興味があれば、できるだけ多くの方に参加していただきたいです。
よろしくお願い致します。
YouTube上のラジオ局「PILOT(パイロット)」
ラジオファンの理想、様々な企画をYouTube上のラジオ局で実現。
オンラインサロンでメンバーを募集し、
企画立案から配信までの運営をサロンメンバーが全て担う。
「PILOT」は、“パイロット版”の意味も持ち、好評だった企画は
各局に売り込み地上波へ、または公開収録などイベント展開していく。
リスナーが操縦士となり、パーソナリティに、
ラジオにライブにテレビへと
飛び立っていってもらおうというラジオ局。
音の世界観は空港。
YouTube上に新設予定の「PILOT」チャンネルより配信
1番組 約10分×3本
出演者はお笑い芸人、俳優、ミュージシャンなど、
ここでしか見られない組み合わせで考えていきます。
また、動画プラットフォームであるYouTubeの特性を活かし、
録音した音声に加えて、
会話を文字起こししたテロップを画面に表示させ、
視覚でも楽しめるラジオを目指します。
●キャスティング案・コーナー案出し
●リスナーメール選定
●番組撮影・録音
●音声・映像編集
●音声文字起こし
●アートワークデザイン
●ジングル制作
●制作進行(スプレッドシート管理·システム構築など)
●事務作業
その他、イベント運営やグッズ制作など番組制作以外の活動も行う予定です。
上記以外にも、「こういうことやりましょう」とご提案いただけたらとても嬉しいです。
このオンラインサロンでは、以下のツールを使用する予定です。
Zoom:オンラインミーティング
Slack:日々の情報共有
メール:アイデア提出
Googleフォーム:アイデア提出&アンケート
Twitter:@TOKIOCOM
note: https://note.com/tokiocom
Twitter:@koshihei
Twitter:@bakemonofilm
おまけの夜 YouTubeページ :https://www.youtube.com/channel/UCyDorohZS_8P4csyytQ3AZg
Twitter:@DRop1124
株式会社スタジオねこ
·CAMPFIREコミュニティの月々のご支援は
クレジットカードとキャリア決済・PayPal決済のみとなります。
※コンビニ払い·銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。
·使用可能なクレジットカードは下記のみです。
また、残り有効期限が100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。
VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express
·ご使用可能なキャリア決済は下記のみです。
○auかんたん決済
○ソフトバンクまとめて支払い
○ワイモバイルまとめて支払い
·PayPal決済は銀行口座からのお支払いでも、振込手数料は無料です。
※ご利用可能な銀行は、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行・埼玉りそな銀行です。
·領収書の発行はできません。予めご承知おき下さい。
·月の途中で入会·退会した場合も1ヶ月分の料金が発生します。(当月分は日割り計算になりません)
·Slackグループ及びコミュニティ内の投稿や内容については許可された場合を除き、SNS等外部への口外は禁止いたします。
·他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、その他運営の妨げになると判断した場合、強制退会とさせていただく場合があります。
·決済後のご返金やキャンセルは一切できかねますので、予めご了承ください。(Slackアカウント停止などによる返金もできません)
·運営チームが許可なく企画をいただくことはないですが、メンバー同士で企画やアイデアを盗作されたなどのトラブルに関しては一切責任を負いません。
·入会申請後、CAMPFIREから自動送信されるメール(タイトル:【CAMPFIRE】支援完了のお知らせ」)内にて、Slackグループへの参加手順をご連絡します。 (予め【@camp-fire.jp】のドメインからメールを受信できるように設定をお願いいたします) 万が一、メールが届かない場合は下記のアドレスにご連絡ください。
pilot.radio.official@gmail.com
·サロン内での投稿はスタジオねこに著作権を帰属するものとします。 (参加者の自作された作品や画像、その他オフレコなどと明記いただいたものを公開することはございません)
·ご入会後Slackグループから退会しただけでは解約になりません。必ずCAMPFIREサイトでの解約手続きをお願いいたします。詳しくは下記をご覧ください。
https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/229489627
·CAMPFIREの決済や入退会に関しましてはCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
https://help.camp-fire.jp/hc/ja
·その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
https://camp-fire.jp/pages/term
テキスト:白武ときお
宮原大輝(放送作家)Twitter:@daikimiyabara
バナー・写真:山口呼夏(デザイナー)Twitter:@kailua_konatsu
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。