エンジニアと人生コミュニティ

埋め込み

いろいろなエンジニアが集まるコミュニティです。

190人

190が参加中

メンバー特典について

¥1,000/月
参加:42名

残り8名

このコミュニティについて

本コミュニティについて

ソフトウェアエンジニアという職業は今や売り手市場で、パソコンとネットがあればどこでも仕事ができ、国や言語を超えて通用し、ブログやオープンソースで発信することでプレゼンスも向上しやすく、「生き方の選択肢が多い」職業のひとつです。

当コミュニティは、そんなエンジニアの「人生」の側面をテーマに、フリーランスiOSエンジニア堤修一が立ち上げたコミュニティです。

さまざまな技術分野のエキスパートが所属しており、住んでいる場所も日本だけではなくドイツ、カナダ、アメリカ、シンガポール等様々、これからエンジニアを目指す人もいればベテランもいて、若手もいれば育児世代も多数います。そんな多様なメンバーがSlackを中心に、たまにオフラインでも集まったりしつつコミュニケーションしています。

コミュニティの様子がわかる記事:

2024年に開催されたコミュニティイベントのまとめ
エンジニアと人生コミュニティの評判
・アドベントカレンダー(2024, 2023, 2022 #1, 2022 #2, 2021 #1, 2021 #2, 2020

気になった方はぜひ!試しに1ヶ月とかでも歓迎です。

入る前に不安な点や質問などあれば運営者にDMください。

注意事項

領収書の発行はできません。ある程度の需要が見込めれば別途そういったプランを検討しますので事前にお問い合わせください。月額5000円程度にはなると思います。


参加者の声

iOSに限らずWeb系の方も多く、多種多様な人が集うコミュニティです。
Slackで運用していて、#相談 チャンネルに投稿すればメンバーが優しく回答してくれたり、各メンバーが #times_xxx という自分のチャネルで好きに投稿してメンバーが反応するなど、優しいクローズドTwitterのような場所で、とても居心地が良いです。
開発のtipsだけでなく、育児や税金、ライフハックなどの有益情報も頻繁に投稿されています。

・フリーランスなりたいけどなんもわからん
・フリーランスになったけど今後のキャリアどうしよう
・駆け出しエンジニアなのでいろいろ相談にのってほしい
・リアルな節税の話がききたい
・育児エンジニアの仲間がほしい

そんな方におすすめのコミュニティです!

(Nさん)


プログラミング完全未経験から独学で勉強をスタートし、もっともっとSwiftやプログラミングについて深く知りたいと思い歴6ヶ月目辺りで入会しました!

堤さん含めスーパーエンジニアの方ばかりで最初はドキドキでしたが、こんな駆け出しプログラマーでも楽しませていただいてきます☺︎

プログラミングに関する相談にも丁寧にのっていただけたり、コミニュティメンバーの方の発信や投稿はとても刺激になり楽しみながら勉強させていただいています!!

入って良かったと純粋に感じております!

(Lさん)


オーナーがiPhone開発に強いので、iPhoneやAndroidの開発している人が多めなコミュニティです。Web系の方もいらっしゃいます。

これらのメンバーとゆるい交流ができることや、技術記事を書くきっかけが出来たりなどもありとても既にプログラミングを行っている方やこれから学んでいきたい方に非常にオススメできるコミュニティです。

(Yさん)


とにかく発信に対する知見や刺激が多くもらえて、発信することの背中を押してくれるコミュニティです。
メンバーの発信活動や、発信によって成功した話を聞くことで、発信のモチベーションが上がります。
実際、発信に対する知見をもらったおかげで、私のチームメンバーの発信頻度は増えました。

また、コミュニティのオーナーの堤さんが、参加者からの意見を聞いて柔軟に対応したり改善したりしてくれるので、コミュニティを一緒に作っていくという楽しい感覚になります。
例えば、各自が分報に投稿する発信活動を、皆が共有するチャンネルでシェアする案など採用してもらいました。

私はiOSエンジニアでもなく、フリーランスでもありませんが、上記の通り、期待していた以上のメリットが得られて満足しています。

(Kさん)



他のエンジニアコミュニティと比較すると値段が安いので、正直なところちょっと面白い話聞ければ、良いかな位でしたが、結果的には予想していたよりかなりよかったです。
堤さんの話も面白いですし、参加者の方達も初学者、企業勤めのiOSエンジニア、フリーランスの方と割と幅広くいらっしゃって、トピックも幅広いので、面白いです。

(Kさん)


なにかをまなんで身につけるには、それができる人が身近にいることが有利、と聞いたことがあります。たとえば、ともだちグループにファッションに敏感なメンバーが多いひとは、自然と自分もファッションに気をつかってたりしますよね。
できる人を身近にみて「まねしてみようかな」と思える雰囲気。
フリーランスエンジニアとして鋭くポジションをとっていく堤さんと身近に接したり直接相談したりできる本コミュニティは、そういった成長につながる空気のある場所だと思います。一線のエンジニアの人も向上心のある初学者の人もたくさんいますし。

(Dさん)


初学者でエンジニアではないですが、オンラインコミュニティと言うものがどういうものか興味があったのとswiftをより強制的に学習したく入りました。
まず結論から言いますと、、、すごく良かったです。期待以上でした。
オーナーの堤さんはもちろん、様々なエンジニアの方々がお声がけして頂いたり、また様々なアドバイスをして頂けます。しかしここには少しコツのようなものがありまして・・・自分から発信していかないとなかなか埋もれたままになってしまいます。(まあ当たり前と言えば当たり前)ですが自ら何かを発信した時に全体としてすごく建設的に丁寧にコミュニケーションをとって頂けるのはこのコミュニティのすごく良い所だと思います。また技術的な事だけでなく、様々な分野の方もいる為すごく刺激になる事も多いので
・iOSを勉強したい
・とりあえずコミュニティに入ってエンジニアと繋がりたい
・エンジニアだけど違ったキャリアも模索したい
のような方にはまずこのコミュニティに入る事をオススメします。それぐらい良いコミュニティだと思います。

(Oさん)


日本を代表するiOSエンジニアの堤さんと気軽に交流できるコミュニティ。
Slackに入って、コミュニティメンバーでわいわいと交流することに加えて、メンバーにオープンな形でZoomで相談にのってくれます。リアルタイムで見れない方も相談内容はアーカイブしてあとから見直せる形にもしてくれています。
たまにもくもく会を開いたり、ゆるい形で開いてくれるので雑談も多いです。
始めたばかりなので堤さんも含めたメンバーみんなでコミュニティを作っていくという雰囲気があり、一方的な情報発信という感じでなく、相談にのってもらいつつ参加しているエンジニアとゆるく交流するという感じのコミュニティになっています。

(Nさん)



お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

1,000円/月
メンバー42
Slackワークスペースへご招待します。

人数制限あり:あと8人まで

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら