このコミュニティについて
海外で働く製造業の人達の集まりから始まり、
コンサル、ITやセキュリティ等、多くの分野の方々が参加し
仲間づくりと、情報交換、相互勉強会をする事で自己成長を目指し
仲間と一緒に運営して参りました。
日本に戻られた方、日本に居る方で海外在住者と交流を深めたい方とも
一緒に交流してより、海外視点の学びや自己成長、困った事の相談など
私は、運営に参画してきて、多くの経営者からの学びから
私も経営運営していく立場となり、
この学びの会にて、交流し成長する仲間と居る環境が重要と感じました。
参加者自身も、講演者となり自分の考えをまとめスピーチ力の向上等
実際に行う事が出来る機会もあり、
ただ、聞いているだけではなく、
実際に参加しながら、海外駐在員や、起業家と交流して頂く参加型のオンラインサロンです。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
・海外でのWechatグループに参加でき、海外駐在者、起業家と交流、情報交換が出来る。
・毎月行っている相互勉強会にオンライン ZOOMにて参加
・今後の計画ですが、オンラインサロンの皆さんでのプロジェクトに参画
ぞうごの会の名前の由来は、ものづくりの「造」と
仲間の意味の「伍」仲間づくりという意味を込めて、
ぞうご(造伍)の会と名付けました。
海外で、会社と家の往復の生活ではなく、
せっかくのご縁を、色々な仲間と会い、知識や情報等の交流をする事で、
お互いに切磋琢磨できるプラットフォームとして、
2009年から上海で始まり活動して参りました。
開催実績は
ぞうごの会 相互勉強会 華東地区 開催61回
華南地区 開催50回
現在は、中国、深セン、東莞、広州、上海、無錫、日本各地へ帰国した方等
現地法人社長、起業家、駐在員、現地採用等、大手企業から中小まで、
業種役職等様々な方が参加されております。
今までは、オフラインで活動していた為、他国の方が少ないですが、
今後、オンラインへ展開する為、海外の場所を選ばず、
ネットワークを拡大させて行きたいと思っております。
【申請者】
中北 まさかず【能力開発専門家】
2004年より、中国上海⇒Malaysia⇒中国広東
海外で経営管理と能力開発で結果を出す事が趣味
「楽しんで仕事する人を増やしていく事が使命」
現地日系企業の副社長を努めながら
エクゼクティブコーチング、人生を変える手帳術、組織改革
にも取り組んでいる
【インスタ】
https://www.instagram.com/masakazunakakita/?hl=ja
【海外コミュニティ運営実績】
・ぞうごの会 相互勉強会 華東 開催61回/華南 開催50回
・東莞和僑会 事務局 (世界に広がる日本人のコミュニティの中国東莞地区)
製造業、工場見学、現地幹部教育交流会 開催49回
https://dongguan-wakyo.themedia.jp/
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。