このコミュニティは閉鎖しました

1日1回コーヒー淹れてみる。

札幌のコーヒーショップ『Salvador Coffee』によるオンラインサロン。1日1杯、自分でコーヒーを淹れることで広がる世界があります。コーヒーって楽しい。普通の日常を、もっと豊かにするお手伝いをします。

北海道北見市出身の酉年。
琉球大学スペイン語コースを卒業後、スペイン・レオンに留学。
現地のカフェ・バルの文化に惹かれ、帰国後はスターバックスへ入社し、半年で難関のブラックエプロンを取得。
1年半で退職し、Salvador Coffeeを札幌で開業。
現在はカフェオーナとして札幌のコーヒーシーンを盛り上げるために日々奔走する。

メンバー特典について

閉鎖いたしました

¥500/月

閉鎖いたしました

¥1,200/月

このコミュニティについて

コーヒーっておもしろい!

1日1回、真剣にコーヒーを淹れてください。

そこにかける時間が5分でも数時間でも、関係ありません。

目の前のコーヒーに向き合い、知ろうとすること。
それは毎日の生活や、人間関係や仕事に通じる、ある種の「気づき」を与えてくれます。


コーヒーってね、おもしろいんです。

何が?って思うかもしれませんけど。

きっと、すぐに心を奪われますよ。


毎日のルーティンワークの中に、コーヒーと向き合う時間を作ってみましょう。

そのお手伝いをするのが、私達の役割です。


具体的になにをするの?

タイトルのとおりです。
1日1回真剣にコーヒーを淹れてください。

そのコーヒーを飲みながら、コミュニティを覗いてみてください。

コミュニティ上にレシピとかテイストを詳細に自由に書き残してもいいし、

今まで知らなかったようなコーヒーのはなしを読むだけでもいい。

一番大切なことは、それをルーティンとして生活の一部にしてしまうことです。

ぼーっとテレビを眺めてた時間や
受動的にSNSをただ流し読みしていたスキマの時間を

「1杯のコーヒーを淹れる」という、贅沢で豊かな時間に変えましょう。

May the coffee be with you!


毎月500円の投資をすることであなたが得られるものとは?



<コーヒーへのアクセス>
・希少なコーヒーが手に入ったら、あなたに優先的にサンプルをお届けします。
・Salvador Coffeeの極秘オンラインストアにアクセスできます。
・コーヒー器具のアウトレットや必要なくなったものなどをコミュニティ価格で販売します。


<知識へのアクセス>
・ハンドドリップなどの抽出に関するバリスタのテクニックを検証して公開しています。
・どこのお店でなんのコーヒーを飲んでどうだった、などのカフェ情報を共有します。
・お店で行う飲み比べやカッピング会などの情報をいち早く公開します。
・運営メンバーが参加した他社の有料セミナーの内容についても解説記事を執筆予定です。


『1200円/月』のコースでは、
Salvador Coffeeが開催する競技会に無料参加することができます。

<例>
・Yamahana Hand Drip Challenge (YHDC)
(ハンドドリップの技術を競う大会です。主に奇数月の最終木曜日に開催しています。)
・Yamahana Aeropress Challenge (YAC)
(2020年から開催予定のエアロプレスを使った競技会です。)
・Yamahana Cup Tasters Challenge (YCTC)
(センサリーの技術向上を目的としたカッピングの競技会です。味利きの大会です。)


今まで開催してきたコーヒーの大会やイベントへのアクセスをよりスムーズにするため、今回のコミュニティを立ち上げました。

札幌はまだまだコーヒー知識を得るための場所や、競技会、イベントなどが足りていません。
こんなにおもしろい飲み物なのに、まだ「お料理やお菓子の引き立て役」のまま。

札幌のコーヒーシーンに新しい風を吹かせ、熱気が渦巻くようなカルチャーを作っていきませんか?


さいごついでに自己紹介

北海道札幌市にあるSalvador Coffeeオーナーの柴田圭介と申します。

いつも面白いことしてる店、でお馴染みのコーヒー屋です。
Instagramを中心に店舗情報を発信しています。

<略歴>
平成5年3月10日生まれ 北海道北見市出身
北見北斗高校を卒業後、外交官に憧れて琉球大学のスペイン語コースへ進学。
担当教授との対立をキッカケにロードバイクで日本を横断したり、格安航空ブームに乗って休暇さえあればリュックひとつで外国へ出掛けていったり。少しずつ自分の殻を破るような学生時代を過ごしました。

4年間学んだスペイン語が『話せない』というコンプレックスに駆られ、卒業後はスペインへ留学。念願だったビジネスレベルのスペイン語資格試験に合格しスペイン語ペラペラ星人として帰国するも、燃え尽きてしまい外交官への道を一旦保留。札幌市で地獄のフリーター生活へ突入しました。

身の振り方を考えていた頃、たまたまテレビで観た『マツコの知らない世界』の純喫茶特集がきっかけでコーヒーの仕事に少しだけ興味を持ち、勢いのままスターバックスにアルバイトとして入社。様々なコーヒーを通じた出会いに多くの学びを得て、入社半年で難関のブラックエプロンを取得。より一層コーヒーの世界と、カウンター越しのお客さんとのコミュニケーションにのめり込んでいきました。

入社して1年半、掛け持ちのアルバイト先の近所を散歩中にピンとくる空きテナントを発見。
貯金10万円、借入れ100万円でSalvador Coffeeをスタートさせました。

「コーヒーカルチャーの最前線と札幌を繋いでイノベーションを起こしていく」

全てはそのミッションを果たすために。

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

閉鎖いたしました

500円/月
希少なコーヒー豆のサンプルを送料無料でお届けします。
また焙煎士が普段勉強しているコーヒーの生産地の情報、みんなのドリップコーヒーのレシピや器具のアウトレットセール情報などを日々配信します。
毎日のコーヒーがより楽しく美味しくなりますように。

閉鎖いたしました

1,200円/月
毎月Salvador Coffeeが主催しているコーヒーの大会やカッピング会などのイベントに、都度参加費を支払うことなく参加できます。リターンには毎月の大会用のコーヒー豆のお届けや、大会の優勝賞品を準備するための費用が含まれます。
また、コミュニティで共有されるコーヒーについての知識や大会の情報、アウトレットセールなどについてもお知らせされます。

※希少コーヒー豆のサンプルをご希望の方は別途になります。

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

北海道北見市出身の酉年。
琉球大学スペイン語コースを卒業後、スペイン・レオンに留学。
現地のカフェ・バルの文化に惹かれ、帰国後はスターバックスへ入社し、半年で難関のブラックエプロンを取得。
1年半で退職し、Salvador Coffeeを札幌で開業。
現在はカフェオーナとして札幌のコーヒーシーンを盛り上げるために日々奔走する。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。