Facebookシェア
ポストする
LINEで送る
https://community.camp-fire.jp/projects/view/232842
QRコードを保存する(SVG) URLをコピーする
下記のコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログで表示したい箇所のHTMLにペーストしてください。
3件
プロフィールは未設定です。
残り300名
残り100名
残り10名
このコミュニティについて
富裕層ビジネス参入、拡大の好機! 富裕層ビジネス資格付サロンで次なるビジネスの一手を!
日本には、まだ富裕層に特化したビジネスを展開している企業やプロフェッショナル人材が多くない一方で、株式会社ルート・アンド・パートナーズは13年以上、富裕層ビジネスに特化してリサーチ(調査)やコンサルティングなど多数の実績を積み上げてきました。その間、多くの企業や自治体の方が「どうすれば富裕層の心に響く商品が作れるのか」、「どうすれば富裕層に商品が届けられるのか」、「どうすれば富裕層の口コミに乗ることができるのか」といった悩みに直面する一方で、富裕層の方々も「どこに我々が求めている商品(サービス)があるのか?」といったことに悩んでいる現状を見聞きしてきました。国内外問わずこのレイヤーのマネーが動き出せば経済的なメリットも計り知れません。そこで当社および有識者の意見などを交え富裕層マーケティングを多角的に研究するオンライン大学を開校します。本校は、全く富裕層ビジネスに関わり合いのない方々向けの「初めての富裕層マーケティングコース」を、基本的な富裕層マーケティングの思考体系を学びたい皆様には「教養学部コース」を、もうすでにかなりの自信のある皆様には実践的な「MBAコース」をご提供いたしますのでご自分に最適なコースを選んでください。各コースにそれぞれ非公開のFacebook Groupを準備いたします。
なお、「初めての富裕層マーケティングコース」を12カ月以上、「教養学部コース」を3カ月以上継続された皆様は、富裕層ビジネス資格(当社独自の資格です)の3級を取得いただけます。また、MBAコースを6カ月以上継続され修了された方々はChief HighNetWorth Officer(最高富裕層ビジネス責任者資格)を取得いただけます。
本大学で学んだ方々が、日本の、そして世界の富裕層関連ビジネスで活躍されんことを!
富裕層マーケティングに取り組んでいる、取り組みを開始したい、取り組むことを検討している、以前取り組んだが優先順位が低かった、、、など、富裕層ビジネスへの取り組み方は各社各様です。景気の不透明感が増していく中で、量より質へのビジネスモデルのひとつを本気で学びましょう。ルート・アンド・パートナーズの、あるいは、各社で富裕層ビジネスに従事している、従事してきた方々の富裕層ビジネスの知見を吸収して、自らの次のキャリアの打ち手を一緒に明確にしていきましょう。
特に、
■富裕層ビジネスを個人的に学び、転職等に活かしたいビジネスマン、ビジネスウーマン■現在の会社で富裕層向けの新規ビジネスを社内ベンチャー等で上申したいビジネスマンやビジネスウーマン■富裕層ビジネスを小さく始めたい個人事業主あるいは中小企業■富裕層ビジネス関連の資格を取得したい方々
などには効果的だと思います
【初めての富裕層マーケティングコース】富裕層マーケティングオンライン大学サロン【初めての富裕層マーケティングコース】は、1:全員に配布される、日本国内/海外/訪日富裕層インバウンドの3つのそれぞれの最新ニュースのオーディオ音源をお聞きいただき、2:その中から1テーマ深堀りする課題を決め、当社からのキーノートスピーチやメンバーからのプレゼンと当社からのコメントを中心に各自富裕層マーケティングに慣れ親しんでいただくディスカッション形式のサロンとなります。
テーマとしては、■企業Aの対富裕層戦略につき、あなたが当事者であればどのような戦略を考えるかなど、他社事例をアナロジカルに考えるトレーニングを積んでいきたいと思います。
【教養学部コース】富裕層マーケティングオンライン大学サロン【教養学部コース】は、1:全員に配布される当社の書籍「富裕層マーケティング55の法則」のPDF版およびその解説オーディオ(7時間相当分)をベースに、毎月以下のような富裕層ビジネス関連テーマのいずれかの課題資料を配布し2:その資料に基づいたメンバーからのプレゼンと当社からのコメントを中心に各自富裕層マーケティング全般の知見を向上させていくケーススタディを中心としたゼミナール形式のサロンとなります。
課題資料例としては、■富裕層アプローチの成功事例■誰でも気づくことができるはずの対富裕層営業のヒント ■国内富裕層マーケティングのポイントや成功事例■訪日外国人富裕層マーケティングのポイントや成功事例■富裕層マーケティングとオープンイノベーション■富裕層ビジネスの事業プランを考えるなど、時代背景なども考慮の上、多角的に展開していきたいと思います。
また、本教養学部コースは、富裕層アフィリエイト、富裕層メディア開発、富裕層データ、富裕層リサーチ、富裕層PR、訪日富裕層、不動産事業、旅行事業、メディカル事業、ビジネスオーナー向事業、商品開発(R&D)、などそれぞれのテーマの専門コースに分かれていく予定ですので、専門分野を極めるためにも基礎能力の習得に励みましょう。
なお、教養学部コース受講者は自動的に初めての富裕層マーケティングコースのサロンにオブザーバーとして参加することができます。
【MBAコース】富裕層マーケティングオンライン大学サロン【MBAコース】は、6カ月で卒業するコースで、1:オンラインで実際に当社が経験してきた手法を題材にした課題資料を毎月1ケース配布し、2:その資料に基づいたメンバーからのプレゼンと当社からのコメントなど実践的なケーススタディを中心としたゼミナール形式のサロンとなりますまた、3:卒業論文のテーマ決め方や進め方に対して個別に指導し、卒論(事業プラン)をまとめる指導をするほか、4:当社の富裕層向けメンバーシップサイトで発表し、5:ベンチャーキャピタルやCVCなどへのプレゼンテーションの機会を用意して、評価フィードバックを多様なものとします6:また、富裕層向けメディアへの橋渡しなどを行います。
毎月の課題例は以下の通りとなります。■ラグジュアリーブランドが実施した超富裕層、富裕層、中流層に対するマーケティング■高額商品のみを販売する旅行会社が実施したセールスパーソン向け人事制度設計とトレーニング方法■富裕層エンジェル投資家からシードマネーを獲得したビジネスプランとその思考回路■富裕層向けクリエイティブディレクションの方法論、など。
なお、MBAコース受講者は自動的に初めての富裕層マーケティングコース、教養学部コースのすべてのサロンにオブザーバーとして参加することができます
株式会社ルート・アンド・パートナーズ代表取締役 増渕 達也
1992年東京大学卒業後、株式会社電通に入社、雑誌局にてマガジンハウス/角川書店/扶桑社、他の出版社の広告営業/新雑誌開発に従事。2002年株式会社アルクより富裕層向けメンバーシップマガジン「セブンシーズ」の営業権譲渡を受け、同月株式会社セブンシーズ・アンド・カンパニーを設立、雑誌セブンシーズ発行人兼代表取締役社長に就任。2006年株式会社ルート・アンド・パートナーズを設立し独立、ファウンダー兼代表取締役CEOに就任、現在に至る。
富裕層顧客へのアプローチなどを助言する「富裕層マーケティング事業」、富裕層顧客の問題解決にソリューションを提供する「富裕層ライフスタイルマネジメント事業」、富裕層ビジネスナレッジをベースとした自社商品販売事業である「富裕層ビジネスオウンドプロダクト事業」を展開。HighNetWorth Magazine 編集長。著書に「富裕層マーケティング55の法則」
東京観光財団(TCVB)、日本政府観光局(JNTO)、経済産業省、環境省、などの富裕層関連事業のアドバイザー等を歴任したほか、宣伝会議富裕層マーケティング講座講師、Advertising Week Asiaアドバイザリーカウンシルなどをつとめる。訪日外国人富裕層向けのインバウンド旅行事業や国内富裕層顧客向けのトラベル関連事業に本格参入中。
https://branding.co.jp/
LINE公式:https://line.me/R/ti/p/%40knu2436bFacebook:https://www.facebook.com/rootandpartnersTwitter:https://twitter.com/rootandpartnersInstagram:https://www.instagram.com/rootandpartners/YouTube Channel:https://www.youtube.com/channel/UC4ogzhpxGJflA7kBsRndOjQLinkedin:https://www.linkedin.com/company/hingnetworthlab/Slideshare:https://www.slideshare.net/highnetworthlab/Amazon著者ページ:https://www.amazon.co.jp/-/e/B07H2TCD94
・当ページの「支援者になる」ボタンから入会することができます。なお月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金が発生します(当月分は日割り計算になりません)。 月途中で退会した場合も返金はありません。ご了承ください。
・入会申請後、CAMPFIREから自動送信されるメール(タイトル:【CAMPFIRE】支援完了のお知らせ」)内にて、Facebookグループへの参加手順をご連絡します。※予め【@camp-fire.jp】のドメインからメールを受信できるように設定をお願いいたします。
・支援者様限定ページや限定コンテンツをご覧いただくにはCAMPFIREアカウントが必要です。
・特典等の発送の為、ご住所の登録が必要となります。ご住所は正確にご登録をお願いいたします。発送等に問題が生じた場合、運営よりご連絡させて頂く場合がございます。
※混雑時などは、入会審査に5営業日ほどお時間をいただく場合がございます。※万が一、メールが届かない場合は【アクティビティ】にも入会方法の記載がございますのでご参照ください。ご支援いただいた方のみ閲覧可能です。
・CAMPFIREコミュニティの月々のご支援はクレジットカード、キャリア決済、PayPal決済のみになります。※コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。ご使用可能なクレジットカードは下記のみです。また、残り有効期限が100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。○VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Expressご使用可能なキャリア決済は下記のみです。○auかんたん決済 ○ソフトバンクまとめて支払い ○ワイモバイルまとめて支払いPayPal決済は銀行口座からのお支払いでも、振込手数料は無料です。※ご利用可能な銀行は、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行・埼玉りそな銀行です。
・領収書の発行はできません。予めご承知おきください。
※途中で退会した場合も返金はありません。ご了承ください。※「Pay Activity」コンテンツのお支払いについては、現段階ではクレジットカードのみとなります。
・コミュニティ内の投稿や内容については許可された場合を除き、SNS等外部への口外は禁止いたします。・コミュニティ内での投稿は株式会社ルート・アンド・パートナーズに著作権を帰属するものとします。 参加者の自作音源や画像、その他オフレコなどと明記いただいたものを公開することはございません。・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、その他運営の妨げになると判断した場合、強制退会とさせていただく場合があります。・決済後のご返金やキャンセルは一切できかねますので、予めご了承ください。・退会の際は必ずCAMPFIREサイトでの解約手続きをお願いいたします。詳しくは下記をご覧ください。https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/229489627・CAMPFIREの決済や入退会に関しましてはCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。https://help.camp-fire.jp/hc/ja・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。https://camp-fire.jp/pages/term
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円) ※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
閉じる
人数制限あり:あと300人まで
もっと読む
人数制限あり:あと100人まで
人数制限あり:あと10人まで
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、このコミュニティの最新情報を通知します。
このカテゴリーをもっと見る
このコミュニティにコメントする