メンバー特典について

¥500/月
参加:1名

このコミュニティについて

▼ダブルダッチとは

ダブルダッチとはいわゆる2本のなわとび。一人ではプレイできないことが特徴であり、それ故に多くの人を繋いでくれるカルチャーでもあります。いかに速く跳べるのかを競う「スピード」、音に合わせたパフォーマンスで魅せる「フュージョン」。スポーツでもあり、ストリートカルチャーとも言えるダブルダッチには様々な要素が詰まっていて、ロープを跳んだ人を一瞬で笑顔にさせる不思議な力を持っています。

▼運営費のご支援を募集しています。

「ダブルダッチマン(https://doubledutchman.com)」はダブルダッチにまつわるみんなが、見て楽しめる、参加して楽しめる、ウェブメディアを目指しています。

そしてダブルダッチに関わったことのある全ての人の、日々の生活に少しでも豊かさを与えられたらと考え日々活動しています。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

まだまだ発展途上のカルチャーであるダブルダッチ。情報を必要とする人がいれば、全国どこでも無料で見れることが大切だと考えておりますが、編集部が本当にいいと思ったものや、本当に読み手に届けたいものを発信するため、お金をいただいて掲載する記事広告の作成は行っていません。

それでも活動を続けていくためには、取材時の交通費、ライター、カメラマンへの謝礼、サイトの開発費などが必要となります。

ご支援を募ることは、僕たちの活動を応援してくれる方がいらっしゃるのかどうか、メディアとしての価値があるのかどうかの指針にもなりますし、応援してくれる方に対して活動を続けていくための現実的な解決策にもなります。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

ダブルダッチに関わったことのある人のパワーは、もっともっと社会に還元していくことができると僕たちは考えています。それくらいダブルダッチの持つ可能性は大きいです。

「ダブルダッチマン」の活動に共感いただける方、一緒によりよいメディアをつくっていただけないでしょうか。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

皆様からいただいた支援金は取材やコンテンツ制作を通じ、ダブルダッチシーンの発展に寄与、およびダブルダッチにまつわる全ての方に日々の豊かさを提供するために活用させていただきます。

具体的には

・記事制作費(ライティング、編集、撮影、サイト開発費)

・取材先への交通費


▼活動内容

ダブルダッチイベントのレポート、「ダブルダッチマン」オリジナル企画、映像など、コンテンツ制作。

2018年4月〜2019年9月の活動実績

・イベントレポート・・・4本

・オリジナル企画(ダブルダッチャーのお仕事を取材する企画、ダブルダッチの歴史を辿る企画、ダブルダッチ川柳など)・・・655本

・映像・・・9本

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

500円/月
メンバー1
「ダブルダッチマン」内に、サポーターとしてお名前を掲載させていただきます(ご希望の方のみ)。

※掲載希望の方は備考欄にお名前を、希望しない方は「なし」と入力してください。

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

「ダブルダッチマン」とは、ダブルダッチにまつわるみんなが、見て楽しめる、参加して楽しめるメディアです。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。