このコミュニティについて
インテリアコーディネートの仕事をしてる人。インテリアに関連する企業にお勤めの人。あるいはただただインテリアが好き!という人。フリーランスとして起業して働きたいとと思っている人。そんな人たちが集まっているコミュニティです。
フリーランスで働くといってもいろんな疑問が浮かんできますよね。
■発注書ってどうやって書いているの?■仕様書ってどうやって書いてるの?■クライアントさんとのコーディネート契約書ってどんなものなの?■プレゼン資料は?■パースは?■開業届って?
そんなこんなのあれやこれやの疑問にお答えするべく、①業務で使ういろんな資料(学校では教えてもらえないリアルな現場のあれこれ)をお見せします。
②サロンオーナーのオフレコな思考の脳内沈殿物をお見せしします。
③インテリアの旬な情報をお届けします。④フリーランスのICの日々奮闘しているリアルな様子を、ただただ(時に、かっこよく)(ときにかっこ悪く)お見せします。⑤メンバーになるとさまざまな限定イベントに参加できます。
■ゲストハウスのコーディネートや、出版企画など、プロジェクトに参加できる■打ち合わせを見学できる■オフ会に参加(会費無料)
※これまでのオフ会の様子をご紹介します。インテリアセミナーがあったり、パーソナルカラー講座があったりマジシャンが来たり、ソムリエが来たりして盛り上がります。
インテリアコーディネーターだけじゃなく「インテリアに興味のある」全ての方のご参加を歓迎します。
※色彩、建築、インテリア理論を一方的に教える「スクール的」サロンではありませんのでお間違えないようお願いします。
ちなみに、サロンメンバー専用のオリジナルTシャツがあります。メンバーさんが作ってくれました!
オンラインサロンは、非公開のfacebookページ上で運営しています。アドレスにご招待します。現在104名在籍です。
https://www.facebook.com/groups/333171517520905/?ref=bookmarks
自己紹介をします!
こんにちは。フリーランスのインテリアコーディネーター三宅利佳と申します。
個人邸のコーディネートを手掛けています。リフォームをしたい!部屋の模様替えをしたい!自宅サロンをオープンしたい!そんな個人のお客様の要望をかなえるお手伝いをしています。
あちこちホテルのインテリアを見るのが好きで、ホテルインテリアのコラムを書いたりしています。
インテリアの本を出版してます。
Amazonはこちら
一般的にインテリアコーディネーターというと、ショールームや、家具屋さんや、工務店さんや、派遣社員としてなどの働き方が多いのですが、それらのどこにも属さずブログ「jayblue」からの集客だけでお仕事をさせてもらっているという、フリーランス生活17年です。
1971年12月うまれO型東洋大学短期大学部 日本文学科卒業
インテリアコーディネーターAFT色彩検定1級二級建築士
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円) ※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
閉じる
もっと読む
人数制限あり:あと20人まで
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
プロフィールは未設定です。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする