このコミュニティについて
「犬と人」犬の「しつけ」の現状
日本の犬を取りまく現状は、先進国の中でも犬に対する社会の処遇が良くありません。その理由の一つに、犬の行動に対する倫理観が、犬の飼い主とそうでない人々で乖離していることが言えると思います。その背景には、犬の「しつけ」「訓練」という分野において、犬の知識や現実問題、そしてマナーに関する正しい情報が提供できていないということが挙げられると思います。
また、犬の訓練が成功する事例が減少してきており、人々の「犬の訓練士」への信頼が減少傾向にあることも事実で、さらに言えば、対面型または預託型の犬の訓練では扱える頭数に限界が来てしまい、「訓練」需要に対し供給が伴わなくなってしまっています。
このままでは、本来人間の最良のパートナーである犬が、将来社会から受け入れられる可能性が低くなってしまいます。
・どんなに狂暴な犬でも相談乗ります!(咬む・吠える・威嚇する)
・犬が社会でどうあるべきかを知ってもらうキッカケとします!(欧米はどうやって共存してる?)
・犬に対しての正しい知識を共有します!(ネットに書いてあったけど実際は?犬友から聞いたけど本当は?など)
・犬と人間の相互の生活が明るく豊かになることを知っていただき、その実現件数を増加します!(本当にできるんだ!)
・犬との生活が明るく幸せであることを理解して頂ける人を日本中に増やしていきます!(こんなに幸せになれるんだ!)
・犬と人間が明るく幸せに共生する社会を実現していきます!(犬連れが肩身が狭い想いのしない社会!)
<例えば>
・日々店舗に来店されるお客様の事例をもとに、犬と社会の関係性の重要性とその意義を発信していきます!
・拡散されている情報を吸い上げて、その情報について解説をし、正しいものであるかを精査します!
・手本となる事例をピックアップし、類似事例を抱える飼い主の皆さまに参考にしていただきます!
・成功事例を紹介しながら、問題行動に対する具体的なアプローチ方法を共有します!
・犬と人の幸せとは何かを徹底的に議論します!
名前:杉山 健(すぎやま けん)
職業:ドッグトレーナー 兼 飲食店オーナー
こんにちは!私は現在、静岡県静岡市でDOG PORT SHIMIZU〈ドッグポート清水〉というドッグトレーニングやペットホテル、ドッグラン、ドッグカフェなどが入った複合施設を経営しています。
店舗URL
http://dogport.net/
Facebook
https://www.facebook.com/dogtrainerkenji/
ドッグトレーナーと言っても、大学までは法律を学び、将来は弁護士になりたいと思っている時期もありました。しかし、大学卒業後に留学したハワイでセラピー犬に出会い、その後、師匠であるSabrina Clarkに犬の勉強をさせて頂くべく単身ハワイの訓練所で修業を受けました。そこで他のトレーナーでは手に負えず殺処分される寸前の犬たちと直面してから、「犬の訓練とは何か」「犬と人との真の幸せとは何か」を常に考え続け、現在は静岡でドッグトレーナーとして活動しています。
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。