このコミュニティについて
情報格差をなくします。
そのためのコミュニティです。
地方の学生と都会の学生の情報格差は言うまでもなく、
それによりアクティブな学生は都会に集中しています。
学生がアクティブになるにあたって、
キッカケは何でしょうか?
僕はイベントでした。
イベントで学外の人らに会い、
革命のように視野が広がり、
イベンターとして活動するようになりました。
キッカケがあるって素晴らしい。
これを是非味わってほしい。
そうしていった先に、
僕の目指す
「したいことを全力でできる社会」を成したいです。
そのためにはしたいことを見つける事が必要です。
そのためにはまずは知る事。
今回のコミュニティは知ることを促す第一歩ですです。
今回のコミュニティでしたいことを持ちやすい環境を作り
各分野教えられるまでになる学生団体を作れる環境を作り
それで生きていけるようフリーランスのプラットフォームを作る
そのプラットフォームは「○○したい」「○○なら任せて」が増えて、最終的に話フリーランスとしての十分な技術を得られる。そんなプラットフォーム
そんな世界の中でノマドワーカーの集まれるゲストハウスを運営し
自身の思いつくプロジェクトを形にしながら生きていく。
その足がけのプロジェクトです。
サービス内容
ラインのオープンチャットにて
セミナーイベントなど自身に利のある情報が共有されます。
そこで最新と言われる知識や情報を入手することができます。
(運用前なので実際の画像がなく申し訳ないです)
仕組み
今回のパトロンで頂いた500円を元手に、
イベンターからイベント資料やイベントの様子の動画を買い取ります。
(主にセミナーイベントなどの情報量のあるイベントを想定しています)
それをコミュニティで共有します。
イベンターは活動がしやすくなり
届けたいことが全国に届く。
地方ではキッカケが得られる。
そうして日本でしたいことをまずは持った状態になってほしい。
パトロンへのリターン
コミュニティ参加。
10月からの運営を目指しています。
佐藤駿
國學院大學経済学部2年
昨年10月からイベンターとしての活動を開始。
イベント団体「学生団体PBC」を設立。
今年8月代表を引退。8月21日現在引継ぎ期間。
イベントを紹介しあえるラインオープンチャット「学生プラットフォーム」を運営。
8月21日現在260人。
現在もイベンターとして活動。
直近では9/5に団体交流×合同新歓を100人規模で企画している。
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。