このコミュニティについて

世の中にはゴミ拾いをしている方々が沢山います。

皆さんの知らないところで、誰に褒められる訳でもなく自主的に行なっています。

この事実はとても大切で世界的に見ても価値のある行動だと私は思っています。

そんな方々が集まり、意見を出し合い、共に行動出来るようになったらより沢山のゴミを拾えるようになり、ゴミを減らすことができ、さらにその先の物語を作ることが出来るのではないかと思っています。


さっそく色々ググって見たり調べたりし様々なオンラインサロンやコミュニティがあることはわかりましたが、

ゴミ拾い活動を立ち上げている人はいなかったのです…。

だったらもう自分で立ち上げてやったろう!と思い今に至ります。


・立ち上げを考えた中で伝えたい事が2つあります。

◆ゴミを出さない!ではなく、ゴミを拾う!ことに焦点をあてる。

上手く伝えるのが難しいのですが、両方ともゴミを減らす活動ではあります。

これは持論なのですが、ゴミを捨てないようにしてもらうのは残念ながら無理だと思っています。

なので今はゴミを拾う活動に焦点をあてて書きます。

ゴミを拾うという行為は良い行動でありながらも、世間的には罰ゲームや反省の証などのイメージが強くあり偽善者っぽくみられがちです。私自身も偽善者扱いされたりもしています。

これはゴミ拾い活動が広がりにくい1つのポイントだと思っています。

しかし、ゴミを拾う活動にはネクストストーリーが眠っていると思っています。

ありきたりなところで言えば、駅前でゴミ拾いをしながら挨拶をして地域とのコミュニケーションをとる。

要は人と人とのの繋がりですね。

あまり会話をせずにすむこんな時代だからこそ対面でのコミュニケーションの価値が上がります。

そしてそこから新たなストーリーが生まれる可能性があると思っています。

なのでゴミを捨てないように呼びかけるよりもゴミを拾う活動をした方が良いと考えています。。


極論を言えば皆がゴミを捨てないようにすれば済むはなしなのですがね。

捨てる人がいるから生まれる価値もあるってわけです。


◆誰でも参加出来る。

男でも女でもそうでない方も、大人も子供も、親子でもカップルでも、とにかく

誰でもかれでも一歩踏み出せばやれます。

私は待っています。


この2つは私の中でのブレない柱として活動していきます。


参加者の方々とゴミ拾い活動を通じて意見交換をし様々なことにチャレンジしていきたいと考えています。


★ゴミ拾い活動を魅力的に広めたい!

・PR動画撮影

・テーマソング

etc。

1人ではやりきれないことばかりですが一緒にゴミ拾いを通じて形を作って行きましょう。


ツイッターにてゴミ拾い活動をしている方や、ゴミの現状などをアップしています。

https://twitter.com/m_dani_t

※アップしている写真はインスタでDMを送り、了承を得てアップしております。


オンラインサロン開設にあたり、Facebookもアカウント開設しました。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100040024903604


お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。