このコミュニティは閉鎖しました
沖縄県
パルクールの技術を使い、高校時代からスタントマンやスーツアクターとして様々なメディアに出演。 デンマークのサーカス学校Ollerupを卒業。 その後はアスリート、パフォーマーとして活動を続けつつ 地元沖縄でパルクール、アクロバットの指導者としても活動している。
閉鎖いたしました
このコミュニティについて
こんにちは、パルクールチーム 【 Ryukyu FreeRun 】のShotaです。
このチームは設立から10年、日本でも最も古いパルクールチームの1つです。
沖縄県で設立され、現在、世界大会に出場するプレイヤーや、国内外でパフォーマーとして活動するプレイヤーなど、様々な大会やCM、ミュージックビデオをメンバーが賑わせています。
フランスで生まれ、人間の元々備わっている能力「走る」「跳ぶ」「バランスをとる」などを使い
自己の心身を鍛えることを目的としたスポーツ。
現在、世界中で教育や他のスポーツの補助トレーニングとしてプレイされており
日本国内でもメディアを中心に認知が進んでいるストリートスポーツです。
日本にパルクールを普及させること。
そしてパルクールだけではなく、様々なストリートスポーツを学べるスポーツ複合施設を沖縄に作ることです。
ここ数年、日本国内でもパルクールの認知度は高まっており、国際競技化の話が進行している。
その一方ではやはり、ストリートスポーツとしての部分、そして派手なパフォーマンスから
危険なスポーツ、運動能力の高い人の遊び。
というイメージで思われることも多く、実際のスポーツとしてはかなり偏りある意見が見られます。
ヨーロッパやアメリカでは、教育の現場や授業の一環としてもパルクールが社会に溶け込み始めています。
日本国内でもパルクールを楽しむ子供達はもちろん。プレイヤーやその周りの人たちから
パルクールのイメージを変えていきたいと思い、私たちは正しいパルクールを広めていく場所が必要と考えました。
その先駆けとして、令和元年6月1日、沖縄県初となるパルクールジムを設立いたしました!
Ryukyu FreeRunのプロメンバーが直接指導にあたり、アスリートを目指す方々にももちろん、普段の運動の1つとして。
または子供の教育の1つとして。
地域に根付いた施設になることを目指し活動をしていきます。
- 沖縄県唯一のパルクール施設であるCONNECT GYM内やSNS内に企業ロゴの掲載
- Ryukyu FreeRunのビデオ内にスポンサーロゴの掲載
- その他
沖縄県に生まれ、Ryukyu FreeRunを設立。その後パルクール活動のため東京へ。
パルクールの仕事や活動、留学を通して全国、そして海外での活動後、地元沖縄へ。
施設を作る資金作りのため、北谷町に飲食店を4年前に開業。
令和元年6月1日、沖縄県内初のパルクール施設 CONNECT GYM をRyukyu FreeRunとともに設立。
https://www.instagram.com/shota.freerunning
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円) ※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
閉じる
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、このコミュニティの最新情報を通知します。
このカテゴリーをもっと見る
このコミュニティにコメントする