このコミュニティについて
へ立ち寄ってみませんか?
間もなく「1年」が経過しようとしており、現在約20名を超える方々に参画いただいています(体験入会や他のプロジェクトとの合算人数)。
他のオンラインサロンと比べるとアクティブユーザーの割合が圧倒的に高く、平均で「6割」を超えています。また、正式参画いただいたメンバーの退会者数も約1年で「3名」と、継続率「80%」という高い水準を誇っています。参画下さっているメンバーには感謝しかありません。
立ち上げ当初からコンセプトも変化しつつあるため、この機会(2020/6/1)にLPを改定します。以下にて、改めてご覧頂けますと幸いです。
ーーーーーーー
自身の原体験からくる、ミッション・ステートメント(使命)があるからです。
「関わる人達が自らを肯定し、自らで人生を切り拓いていく、そのための支援を生涯に渡りし続け、その波及効果を伝播させる」
自身の「使命」に基づいてコミュニティを経営しています。
コロナが猛威を振るう中、多くの人々が不安を抱えています。その不安にかこつけて、『稼ぎ方』や『ブランド術』を指南するコンテンツは数え切れません。
しかし、本コミュニティでは単なるノウハウではなく、そのさらに上流にある「原理原則に基づくHOWの編み出し方」を、メンバー同士のコミュニケーションを通じて提供します。
VUCA(変動・不確実・複雑・曖昧)という現代においても、時代に左右されない「本質的な見識」です。
過去の偉人は「問い」を最重要視してきました。なぜなら、優れた「問い」からは、優れた「解」が産まれてくるからです。本コミュニティも同様に、「問い」 に最も価値をおきます。
参画者にとっての最大のメリット(コンセプト)は以下の通りです。
1.問う(自己への内省を含むあらゆる事象への問い)
2.繫る(参画者同士の知見によって起こる化学反応)
3.閃く(繋がった知見から派生する新たなアイデア)
「他者と思考プロセスを共有することの意義」については、下記記事をご覧ください。
カズマと申します。経営支援家として、主に中堅・中小企業様の経営支援に携わってきました。
経営理念策定・浸透支援、中期経営計画策定・実行支援、マーケティング・営業力強化支援、人事制度構築・運用支援、人材・組織開発・チームビルディング支援、企業文化変革支援など、これまで多くのプロジェクトに携わって来ました。
私のキャリアは民間の教育現場からスタートしています。それ故に、老若男女問わず6歳から65歳まで、延べ100社1000人以上の方々の目標実現に寄り添いつつ、ティーチング、カウンセリング、コーチング、メンタリングを自身の専門性としてコンサルテーションを実施してきました。
1.匿名性による心理的安全性への最大限の配慮
2.役職や肩書によらないフラットな関係性
3.故に得られる自由闊達なディスカッション
4.当初参画者だけの特別な「儀礼」
5.アクティブラーニングの推進
【体験】
本コミュニティは「G suite」というGoogleの有料サービスを活用し、チャットベースでのコミュニケーションを前提としています(※zoomの様なオンライン通話機能も備えてはいます)。
なぜなら、言語化が「内省」をより促進し、論理的思考力や表現力等のコミュニケーションスキルが劇的に向上するからです。
コロナ禍におけるリモートワークが加速する中、テキストでのコミュニケーションスキルは欠かせません。あなたの文章力も飛躍的に向上します。
また、作成されたコンテンツ(主にはドキュメント形式)はGoogleドライブ上に蓄積され、誰でも閲覧できます。「集合知」としての「オンライン図書館」としての役割を果たします。
加えて、冒頭にも記述した「心と思考のサードプレイス」として本コミュニティが機能します。
心理的安全性をベースに、「他では言えない事」を懐の深いメンバーが受け止め、現実の問題解決に向けた知恵と活力を与えてくれます。
【特典】
・オフ会(※不定期開催)における割引制度
・あなたの「知りたい」を満たす博識なメンバーからのコメント
・公私を問わず活用できる、メンバー限定有料コンテンツの閲覧
・メンバー間でのビジネスや、取引への発展の可能性(※規約事項あり)
・各メンバーの専門性から得られる学びや、相談によるアドバイスの提供
(例:起業、経営、事業戦略、組織戦略、財務、マーケティング、マネジメント、人材育成、チームビルディング、営業力強化、関係性改善、転職活動、各種ビジネススキル、各種カウンセリング、デザイン、コピーライティング、 プログラミング、web制作、…)
約1年間コミュニティを経営した上で振り返ると、専門性に特化したオンラインサロンが多寡を占める中、「リベラルアーツ」をベースにメンバーの専門性を掛け合わせることで、あらゆる可能性を持つ「総合教育機関」としてのコアコンピタンス(強み)が見えてきました。
醸成された文化や風土も極めて良好で、自分のこと以上に他者の問題解決に熱心な方ばかりです。メンバーという「ヒト」そのものが何よりの価値であり財産です。
内省を含めた「問い」に価値を感じ、他者への支援を通じて自身の成長をも促したい。そうした方には有意義なコミュニティとなります。
という言葉は、自身の永遠のテーマでもあります。ただこれは単に「稼ぎ」や「見え方(肩書・地位等)」とは大いに異なるものです。
あくまでも「弱い自分自身」との闘いなのです。
その極めて厳しい闘いを克服した人間だけに見える景色があります。多くの人間はそこから容易に目をそらします。見て見ぬふりをし、臭いものに蓋をするかの如く安易に逃げます。
生涯に渡って自身を騙し続けて生きていく先に、何が残るのでしょうか。
自らの弱さと向き合える強い人間になりたいと思いませんか?
少なくとも私はそういう人間で在りたいと心から願っています。
この言葉の通りなのです。
(1)手続き
支援者になると、キャンプファイヤーに登録したメールアドレスにこちらからメールを送ります。必ず、そのメールを読んで返信をお願いします。返信メールには、本コミュニティで利用するグループウェア(G Suite)のアカウント発行に必要な情報を記入してください。
(2)注意事項
本コミュニティ内で得た情報を外部へ漏洩することを禁止とさせて頂きます。また、他の利用者への誹謗中傷、荒らし行為、その他の迷惑行為などがあった場合、強制退会とさせていただく場合があります。その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIREの利用規約:https://camp-fire.jp/pages/term
不明な点があればTwitterのDMよりご連絡頂ければと思います。毎月体験入会も実施しています。
最後までご覧下さり、ありがとうございました。
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。