イラストレーターズ通信・スクール

埋め込み

「イラストレーションで食べていく」総合的オンライン講座

45人

\ 初月無料実施中です /

1件

一覧を見る

・名前:森 流一郎(モリ リュウイチロウ)

・イラストレーター団体「イラストレーターズ通信」( https://iratsu.com)主宰

メンバー特典について

¥1,000/月
初月無料
千円コース。(講義読み放題)
参加:32名

¥10,000/月
初月無料
1万円コース(講義を読み放題。課題提出可能。質問・相談可能)
参加:3名

残り7名

¥15,000/月
初月無料
電子メールで、直接アドバイス。(非公開)

残り10名

¥20,000/月
初月無料
ZOOMでアドバイス

残り5名

¥10,000/月
初月無料
1万円コース(講義を読み放題。課題提出可能。質問・相談可能)
参加:10名
詳細を見る
人数制限により募集停止

¥1,000/月
初月無料

¥10,000/月
初月無料

¥15,000/月
初月無料

¥20,000/月
初月無料

¥10,000/月
初月無料
制限により募集停止

このコミュニティについて

■ 「イラストレーションで食べていこう!」

このスクールは、プロのイラストレーターとして食べていきたい人のために開設いたしました。

世にありがちな「絵の描き方を教えて終わり」となる講座ではありません。

「いかにして食べていくか」に主眼を置いた独自の講座です。

世の中にはプロのイラストレーターになりたい人が山ほどいます。

でもプロとして食べていけるのは、その中のほんの一握りです。

この講座では、そのほんの一握りになる方法を教えています。

「成功するのは、特別な才能のある人だけ」と思い込んではいませんか?

私は、才能が人並みしかなくとも、「正しい努力」さえすれば、食べていける程度にはなれると考えています。

現に、私がそうだったからです。

私は大した才能はなかったと思いますが、とにかく努力を重ねました。

その結果、イラストレーションで食べていけるようになれました。

私が若い頃、周りにはたくさんのイラストレーターの卵がいました。

心底「すごい」と思うような才能の持ち主も何人かいました。

しかしその才能の持ち主の多くは、いつしか消えて行きました。

でも大した才能はない私は残りました。

その大きな違いは、「正しい努力」にあったように思います。

木内達朗さんや網中いづるさんのような時代を代表するスターイラストレーターは、本物の才能と努力とそれプラス幸運がなければなれないでしょう。

でも私の経験上、「食べていく程度であれば、それほど難しくはない」と考えているのです。

しかし、私の周りには、いい絵を描けているのに食べていけないイラストレーターがたくさんいます。

みんな「正しい努力」のやり方を知らないのだと感じます。

あなたの中にある才能は木内さんや網中さん並みに特別なものかも知れないし、人並み程度かも知れません。

才能のあるなしはやってみなければわからない部分もあります。

でも最低限食べていくことを目標とするなら、「人並み程度」でも可能だと私は考えます。

ただしーー
「イラストレーションを描くことに熱中出来る人なら」という条件をつけましょう。

私は子供の頃から絵を描くことが好きで、授業中もノートの端っこに落書きをしていました。

授業より何より、絵を描くことに熱中していました。

あなたもそんな時期がありましたか?

もしあったとしたら、それだけで十分な才能です。

「絵を描くことに熱中出来るその体質こそが、プロになるために必要なのだ」と思います。

大人になると、いろんな事情から絵を描くことから離れてしまう人も多いです。

でも、そんな大人の事情は横に置いて、あなたの中の絵を描きたい欲望を解放して下さい。

今日から再びあの熱中時代に戻りましょう。

私はこの熱中する力を熱中力と呼んでいます。

「才能は人並み」でも、熱中力が大きければ、その才能は何倍にも膨らみます。

「うまくすれば、激しく燃えさかる」と考えています。

さらに「正しい努力」が重なれば、プロとして食べていけるようになれるはずです。

さあーー

あなたも、熱中力を取り戻しましょう。

そしてーー例え人並み程度であったとしても、その才能を燃え上がらせるのです。

そうすれば、あなたはプロとして成功するでしょう。

なんとか食べていける程度までにならなれると信じています。


一人でも多くの人がこの講座を楽しみーー

そして、イラストレーションで食べていく喜びを体験していただければ幸いです。



イラストレーション:森 流一郎


■ 「イラストレーターとして食べていく」ための方法を教えるスクール

絵が上手になっても、
良い絵を描けるようになっても、
「なかなか食べていけない」ということはありませんか?

なぜ、「上手な絵」「良い絵」をかけても仕事が少ないのか?
どうすれば仕事が増えるのか?
イラストレーター志望者の多くが、本当に知りたいのはそこではないでしょうか?

このスクールでは、つぎの3つのイラストの違いを、おそらくは世界で初めて理論的に明らかにしています。

○「上手なイラスト」

○「良いイラスト」

○「仕事がくるイラスト」

さらにはーー
「上手で、良くて、しかも仕事が来るイラスト」を描けるようになるための、
独自の「イラ通メソッド」をもとに、指導を行っています。

この「イラ通メソッド」によりーー
受講生は、自分に何が不足しているのかが明確になります。
しかも、その足りない要素を伸ばす方法も具体的にわかるのです。

この手法は、講師の森流一郎が独自に考案したものです。
世界中のどこを探しても、同じ内容を教えている学校や教室は存在しないはずです。

ただし、イラストレーターは、大儲けできる職業ではありません。
このスクールで教えているのも、イラストレーションで食べていくための方法であって、決して大儲けするための方法ではありません。
「大儲けできなくても、大好きなイラストで食べていきたい」
という、あなたのための「イラストレーターズ通信・スクール」です。


イラストレーション:森流一郎

■ 卒業生

・牧角春那( https://illustrators.jp/profile.php?id=2135

・ササダテスイ( https://illustrators.jp/profile.php?id=2131 )

・すずなみまり ( https://illustrators.jp/profile.php?id=2161

・こんどうしず( https://illustrators.jp/profile.php?id=2165

・ナリコウチハラ( https://illustrators.jp/profile.php?id=2039 )

こちらに、感想を寄せていただきました。
https://www.illustrators-tsushin-school.com/about-8




あなた自身と向き合うことを重視した指導方法です。

このスクールでは、あなた自身と向き合うことを重視したカリキュラムが組まれています。

あなたの「好き」をとことん追求していただきます。

あなたの魂の奥深くを旅していただきます。

そうしてーー
「あなたは、なぜイラストレーションを描くのか」
「何を描きたいのか」
「あなたの魂の自分軸はどんなものなのか」
を見つけていただきます。



イラストレーション:森 流一郎



報酬の相場と交渉方法

他の学校や教室では、なかなか教えていただけないであろう、報酬の相場、交渉方法も教えています。

講師の森流一郎は、長年のイラストレーターの経験にプラスして、プロ・イラストレーター団体「イラストレーターズ通信」会員から数多くの報酬額に関するの相談を受けてきた経験があります。このスクールでは、多くの経験から得た報酬額の相場を教えているのです。

さらに、森流一郎は自身の体験と大量の読書から考案した具体的な交渉方法も講義しています。


イラストレーション:森流一郎




著作権譲渡問題

イラストレーターが著作権譲渡を求められるケースが増えています。しかし、多くのイラストレーターは著作権に関して学ぶ機会がなく、対応方法も知らないのではないでしょうか?気がつくと取り返しのつかない事態になっているケースも、時折聞きます。

このスクールは、著作権譲渡を求められた場合の考え方や対応方法を教える数少ない講座です。

イラストレーション:森流一郎


■ 宣伝・営業・ブランディングの具体的な手法

イラストレーターが絵さえ良ければ食べていける時代は、終わりました。

かつてイラストレーション業界は、ブルー・オーシャン(競合が少なく、容易に利益を得ることが出来る市場)でした。
イラストレーターの数が足りなかったので、絵さえ良ければ仕事が来たのです。
しかし今、イラストレーターが増え過ぎました。
イラストレーター業界は、究極のレッド・オーシャン(競合が多過ぎるために、利益を出すことが難しい市場)となっています。
そんな時代に食べていくためには、宣伝・営業・ブランディングの知識が欠かせません。
ところが、それをちゃんと教える学校や教室は、ほとんどないのではないでしょうか?

このスクールでは、森流一郎が大量の読書から考案した、独自のブランディング手法によって、レッド・オーシャンにあっても仕事を得る方法を伝授します。
これは、これから始まるイラストレーター3.0の時代にプロ・イラストレーターとして活躍していくための、強力な武器となるでしょう。

(※イラストレーター3.0に関しては、noteの記事をご覧ください)


イラストレーション:森流一郎


■ 「本気で、イラストレーターになりたい方」限定の講座です

大変申し訳ないのですが、趣味として絵が上手になりたい方の受講は、ご遠慮いただいております。
「どうしても、イラストレーターになりたい。食べていきたい」
という方だけに限定した講座となります。

恐れ入りますが、ご了承願います。

イラストレーション:森流一郎


■ オンライン上で完結する、イラスト講座

イラストレーションの上達には、その生徒に合わせたマンツーマン的な指導が最も効果的です。
講師の森流一郎は、「受講生が提出した課題ごとに時間をかけて向き合い向き合い、コーチングの手法を応用した丁寧なアドバイスを行いたい」と考えていました。

大勢の生徒を集めた教室でそれを実践するのは、きわめて難しいです。
2019年頃、イラストレーションを教える場所を探しながら、もっといい方法はないものかと模索していました。

そんなある日、オンライン講座でなら、マンツーマン的な指導が実現可能であることに気づいたのです。
オンラインなら講義内容やアドバイスが記録として残るため、その場で言葉が消えることもありません。
受講生は、何度も、何度も、繰り返し読むことで、より深く理解し、吸収することになるはずです。
「オンライン講座には、それまで主流だったリアルな教室にはない効果がある」と確信しました。


しかもーー
オンライン講座には、「時間や場所に縛られない」という特徴もあります。

一般的なイラストレーション教室は、忙しくて課題の期限に間に合わなければもう提出の機会がない仕組みになっていることもあるようです。

しかし、この「イラストレーターズ通信・スクール」なら、課題提出の期限はありません。
仕事や子育ての合間に、自分のペースで課題を制作して、都合の良い時に提出することができます。
忙しい方も、自分のペースで進められます。

またーー
これまで、有名なイラストレーション教室の多くは、東京などの大都市に集中していました。
そのため、「地方在住の方々が通うことは、きわめて難しかった」と想像します。
東京周辺にお住いの方であっても、働きながらや子育てをしながらの受講となると、なかなかできることではありません。
イラストレーター志望者の大半は、有名な教室に通うことを諦めてきたのが現実なのではないでしょうか?

しかし、この講座は、場所に縛られることがありません。
北海道でも、沖縄でも、あるいは海外在住だとしても、受講することが可能なのです。


イラストレーション:森流一郎

■ 一部の講義を無料公開中

講義の一部をnoteにて無料公開中です。

もしよろしければ、noteの記事を読んでみてくださいね。

noteの記事は、こちら




受講の上で必要なもの

・パソコン(MACでもWINでもOKです。)
・インターネット環境(ブロードバンド環境推奨)
・スキャナ(課題制作に必要となります)
・プリンター(課題制作に必要となります)
・スマートフォン(絵のトレーニングや、課題制作に必要となります。)
・画材(講義の内容や、出される課題に応じてスケッチブックや絵の具などが必要になります。参考となる図書を紹介することもございます。各受講生にはご自身でのご購入をお願いしております)

※パソコン、スキャナ、プリンターは、どういったものがいいのかを講座の中でも解説しています。まだお持ち出ない場合は、講義を読んでから買い揃えましょう。

※1,000円コースは、ここにあげたものが揃っていなくとも受講することができます。


■ 講師について

【プロフィール】

・名前:森 流一郎(モリ リュウイチロウ)

・職業:元イラストレーター。現在、プロ・イラストレーター団体「イラストレーターズ通信」(iratsu.com)主宰。

・1964年、大阪生まれ。

・小学生時代から漫画が好きで漫画家に憧れるものの、親に「堅実なサラリーマンになりなさい」と育てられ、それに抗えないまま普通の大学に進む。

・追手門学院大学経済学部卒。

・大学卒業後は印刷会社に就職。1年で退社。サラリーマンというごく一般的な職業がどう頑張ってもうまくできず、挫折感を味わう。

・グラフィック・デザイナーになることを様々な人から勧められ、大阪デザイナー専門学校に入学。

・専門学校で描いたイラストレーションを、先生にベタ褒めされる。これをきっかけにイラストレーターなろうと決意。この時すでに25歳。

・専門学校を卒業後、広告制作会社に就職。グラフィック・デザイナーとして勤務。

・広告制作会社を退社。

・29才で上京。フリーランスのイラストレーターとして、本格的にスタート。

・イラストレーターとしての仕事は少なく、深夜にアルバイトをしながらのイラストレーター生活が続く。

・苦しい生活の中で、「仕事がたくさんくる絵とは何か?」「どうすれば仕事が来るのか?」を真剣に考える。

・考えた結果を実行するうちに、徐々に仕事が増え始める。

・そして上京からから10年が経つ頃には、毎月70点以上の連載を抱えるようになる。休日はなくなり、寝る間もないほどの忙しさ。

・あまりの忙しさで体を壊、54歳でイラストレーターを引退。(2018年)

・現在は、プロ・イラストレーター団体「イラストレーターズ通信」(iratsu.com)の主宰として活動中。

・「イラストレーターズ通信」では、長年にわたって、後輩イラストレーターに対して様々な指導やアドバイスをおこない、多くのプロイラストレーターを発掘・育成してきた。

・このページにあるイラストレーションは、全て森流一郎の作品。

・その他の作品はこちら

 https://illustrators.jp/profile.php?id=0002


【賞】

・1991年JACA入選。

・1996年HBファイルコンペ木村祐二特別賞。第1回ペーター大賞入賞。第87回、97回ザ・チョイス入選。

・1998年ザ・チョイス年度賞川上成夫賞。

・1999年イラストレーションヨコハマコンペ入賞。

・第1回、2回 TIS公募入選。

・他、入選、入賞多数。


【主な仕事】

・2002年より2003年 新聞小説挿絵『カシオペアの丘で』重松清/著 信濃毎日新聞・山陽新聞、ほかで連載。

・2003年より2006年 小説挿絵『なぎさの媚薬』重松清/著 「週刊ポスト」にて連載。

・2003年より2004年 小説挿絵『男好き』神崎京介 /著 『週刊女性』にて連載。

・2004年より2005年 小説挿絵『蜂起』森巣博/著 『週刊金曜日』にて連載。

・2005年 新聞小説挿絵『摘蕾の果て』大崎善生/著 『大分合同新聞』『函館新聞』『岩手日報』『山梨日日新聞』『日本海新聞』『長崎新聞』ほかで連載。

・2008年 新聞小説挿し絵「これから」杉山隆男/著 『北日本新聞』『南日本新聞』ほかで連載。

・2011年 小説挿絵「残夢」鎌田慧/著 『週刊金曜日』にて連載。

・他、新聞・雑誌で、多数の小説挿し絵を担当。


・ブックカバー『シズコズ・ドーター』キョウコモリ/著(青山出版社)、

・ブックカバー『霞町物語』浅田次郎/著(講談社)、

・ブックカバー『嗤う伊右衛門』京極夏彦/著(中央公論新社)

・ブックカバー『覘き小平次』京極夏彦/著(中央公論新社)

・他、多数の書籍のカバーイラストレーションを担当。


【メディアでの紹介】

・『イラストレーション』誌 No.101(玄光社 1996年1月号)

・『イラストレーション』誌 No.125(玄光社 2000年9月号)

・『Photoshop技芸全書』(エムディエヌコーポレーション 2002年発行)

・『イラストノート』 No.23(2012年発行)

その他様々なメディアで作品の紹介やインタビューなどが掲載されています。




イラストレーション:森流一郎

■ 受講方法

・このページの「この特典を選ぶ」ボタンをクリックして、受講をお申し込みください。

・入会申し込み後、3営業日以内に、CAMPFIREのメッセージ機能を使ってご案内を差し上げます。

・3営業日たっても連絡がない場合は、CAMPFIREのメッセージ機能にてお問い合わせください。

・入会申込をしたその月の受講料は無料です。月が変わると、受講料が発生いたします。(例えば、1月中旬に入会したとすると、1月中は無料です。2月から受講料が発生いたします)

・月の途中で退会した場合も、1ヶ月分の料金が発生致します。返金は致しかねます。何卒ご了承ください。


イラストレーション:森流一郎

■ 受講コース(リターン)について

・受講コース(リターン)の変更はいつでも可能です。ただし、頻繁に変更を繰り返すのはご遠慮ください。

・いずれのコースも、受講期間は決まっておりません。ご自身が納得のいくところで、いつでも退会することが可能です。退会するまでは、毎月、受講料の引き落としが続きます。退会する際は、キャンプファイヤーで手続きをお願いします。このスクールの運営元である合同会社森イラストレーション事務所にご連絡いただくだけでは、退会できません。卒業の際は、必ず、このキャンプファイヤーで退会手続きを行なってください。


【1,000円の受講コース(受講料は毎月かかります)】

・電子メールにて、講義サイト『イラストレーターズ通信・スクール』( https://www.illustrators-tsushin-school.com )のアクセス・パスワードをお知らせします。(「@camp-fire.jp」「@iratsu.com」を含む電子メールの必着設定をお願いします)

・申込後3営業日以内に案内のメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやアーカイブフォルダ等を探してみてください。それでも見つからない場合は、お問い合わせください。(お問い合わせメールアドレス:jimukyoku@iratsu.com)

・講義サイトにて、「仕事の来るイラストレーションの描き方」「イラストレーターとして食べていく方法」などを読むことができます。

・ただしこのグループ内で書き込むことはできません。閲覧専用会員となります。

・作品提出をすることも、指導やアドバイスを受けることはできません。

・質問や相談をすることはできません。

・他の10,000円コースの受講生へのアドバイスなどは読むことが可能です。


【10,000円の受講コース(受講料は毎月かかります)】

・電子メールにて、講義サイト『イラストレーターズ通信・スクール』( https://www.illustrators-tsushin-school.com )のアクセス・パスワードをお知らせします。(「@camp-fire.jp」「@iratsu.com」を含む電子メールの必着設定をお願いします)

・申込後3営業日以内に案内のメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやアーカイブフォルダ等を探してみてください。それでも見つからない場合は、お問い合わせください。(お問い合わせメールアドレス:jimukyoku@iratsu.com)

・講義サイトにて、「仕事の来るイラストレーションの描き方」「イラストレーターとして食べていく方法」などを読むことができます。

・自分のペースで課題を制作し、ネット上で提出することで、様々な指導やアドバイスを受けることができます。
(提出された課題や森流一郎からのアドバイスは、受講生全体に公開されます)

・イラストレーションやイラストレーターに関する様々な質問や相談が可能です。


【15,000円の受講コース(受講料は毎月かかります)】

・電子メールにて、講義サイト『イラストレーターズ通信・スクール』( https://www.illustrators-tsushin-school.com )のアクセス・パスワードをお知らせします。(「@camp-fire.jp」「@iratsu.com」を含む電子メールの必着設定をお願いします)

・申込後3営業日以内に案内のメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやアーカイブフォルダ等を探してみてください。それでも見つからない場合は、お問い合わせください。(お問い合わせメールアドレス:jimukyoku@iratsu.com)

・講義サイトにて、「仕事の来るイラストレーションの描き方」「イラストレーターとして食べていく方法」などを読むことができます。

・自分のペースで課題を制作し、電子メールで森流一郎に提出いただきます。
森流一郎から電子メールで、様々な指導やアドバイスを受けることができます。

・イラストレーションやイラストレーターに関する様々な質問や相談も可能です。

・提出された課題や森流一郎からのアドバイス、あるいは質問や相談を、他の受講生から見られることはありません。
完全非公開です。


【20,000円の受講コース(受講料は毎月かかります)】

・電子メールにて、講義サイト『イラストレーターズ通信・スクール』( https://www.illustrators-tsushin-school.com )のアクセス・パスワードをお知らせします。(「@camp-fire.jp」「@iratsu.com」を含む電子メールの必着設定をお願いします)

・申込後3営業日以内に案内のメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやアーカイブフォルダ等を探してみてください。それでも見つからない場合は、お問い合わせください。(お問い合わせメールアドレス:jimukyoku@iratsu.com)

・講義サイトにて、「仕事の来るイラストレーションの描き方」「イラストレーターとして食べていく方法」などを読むことができます。

・自分のペースで課題を制作し、電子メールで森流一郎に提出いただきます。森流一郎からのアドバイスはZOOMを使ってオンラインで行います。
ZOOMでのセッションは、月に2回まで。
一回のセッションは、1時間程度を見込んでおります。

・イラストレーションやイラストレーターに関する様々な質問や相談も可能です。

・提出された課題や森流一郎からのアドバイス、あるいは質問や相談を、他の受講生から見られることはありません。
完全非公開です。

イラストレーション:森流一郎


■ 決済について

・CAMPFIREコミュニティの月々のご支援はクレジットカード、キャリア決済、
PayPal、Apple Pay(★)決済になります。
※コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。

ご使用可能なクレジットカードは下記のみです。また、残り有効期限が100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。

○VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express

ご使用可能なキャリア決済は下記のみです。

○auかんたん決済
○ソフトバンクまとめて支払い
○ワイモバイルまとめて支払い

PayPal決済は銀行口座からのお支払いでも、振込手数料は無料です。
※ご利用可能な銀行は、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行・埼玉りそな銀行です。

★Apple PayはSafariでのみご利用いただけます。
※ご利用いただけるクレジットカードは、MasterCard・JCB・American Expressです。
また、初月無料のメンバー特典ではご利用いただくことが出来ません。Apple Pay以外の支払い方法をご利用ください。

・大変恐れ入りますが、領収書の発行には対応しておりません。予めご承知おきください。

※途中で退会した場合も返金は致しかねます。何卒ご了承ください。

イラストレーション:森流一郎

■ 入会条件・注意事項

・お申し込みいただいてから3営業日中に詳しい案内をお送りします。届かない場合は、お問い合わせください。メールアドレス:jimukyoku@iratsu.com

・フェイスブックグループで知り得た情報や知識を外部に漏らすことを禁じます。

・荒らし行為、中傷、差別的発言、脅迫、嫌がらせなどを禁じます。

・その他、スクール運営の支障となると判断した場合は、強制退会とさせていただくことがあります。その場合、お支払い済みの代金は返金できかねます。ご了承ください。

・オフラインでの交流会やイベントでは、別途料金が発生することがあります。(2022年1月5日現在、オフラインでの交流会やイベントは一度も開催されてはいません。今のところ、その予定もございません)

・フェイスブックグループへの参加には、フェイスブックアカウントが必要です。

・フェイスブックアカウントが「本名(またはペンネーム)ではない」「そのアカウントがアクティブではない」と判断した場合は参加をお断りすることもございます。

・その他、CAMPFIRE利用規約に準じます。


■ 推奨環境

・古いパソコン環境からは、講義サイト(https://www.illustrators-tsushin-school.com)がうまく見れないようです。

・講義サイト閲覧のために推奨するブラウザは次の通りです。

 ・Google Chrome(バージョン 76 以上)
 ・Mac 用 Safari(バージョン 12 以上)
 ・Microsoft Edge(バージョン 79 以上)
 ・Firefox(バージョン 72 以上)


■ 運営

合同会社森イラストレーション事務所

202-0011 東京都西東京市 1-3-1

電話:042-452-5150

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 https://camp-fire.jp/pages/term


お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

メンバー特典を選ぶ

初月無料実施中!
今参加すると今月分の参加費が無料です。

千円コース。(講義読み放題)
1,000円/月
メンバー32
「イラストレーターズ通信・スクール」( https://www.illustrators-tsushin-school.com/ )の講義内容、および他の受講生へのアドバイスなどを読むことが可能です。

ただし、この講座に書き込むことはできません。
作品アドバイスや指導を受けることができません。
質問や相談もできません。
内容を読んだり見たりするだけの、閲覧専用会員となります。

受講期間は、決まっておりません。
ご自身が納得のいくところで、いつでも退会することが可能です。
キャンプファイヤーで退会手続きを行わない限りは、毎月千円がかかります。
退会をご希望の場合は、キャンプファイヤーで手続きをお願いします。
キャンプファイヤーの仕様で、毎月月末締めとなっています。
月の初めに退会手続きを行っても、月末までスクールに席が残ります。

1万円コースに席を置いたまま千円コースに申し込むことは、出来ない仕様となっております。
一旦1万円コースを退会し、翌月に千円コースにお申し込みください。
あるいは、キャンプファイヤーで別アカウントを作成すれば、1万円コースに席を置いたまま、別アカウントで千円コースを申し込むことも可能です。
ただし、その場合は、確実に1万円コースの退会をお願いします。
1万円コースの退会を失念すると、二重に受講料がかかってしまいます。
十分にご注意ください。

Facebookグループの利用は終了しました。Facebookアカウントがなくとも、受講可能です。

もっと読む

初月無料実施中!
今参加すると今月分の参加費が無料です。

1万円コース(講義を読み放題。課題提出可能。質問・相談可能)
10,000円/月
メンバー3
プロ・イラストレーターを目指す人の為のオンライン講座『イラストレーターズ通信・スクール』( https://www.illustrators-tsushin-school.com/ )を受講することができます。

月に2回、新しい講義が公開されます。

1万円コースの受講生は、課題を提出し、講師の森流一郎から講評を受けることができます。
絵の描き方や仕事の進め方など、イラストレーションやイラストレーターにまつわる質問・相談をすることも可能です。

受講期間は、決まっておりません。
ご自身が納得のいくところで、いつでも退会することが可能です。
キャンプファイヤーで退会手続きを行わない限り、毎月1万円がかかります。
退会をご希望の場合は、キャンプファイヤーで手続きをお願いします。
キャンプファイヤーの仕様で、毎月月末締めとなっています。
月の初めに退会手続きを行っても、月末までスクールに席が残ります。

千円コースに席を置いたまま1万円コースに申し込むことは、出来ない仕様となっております。
一旦千円コースを退会し、翌月に1万円コースに申し込んでください。
あるいは、キャンプファイヤーで別アカウントを作成すれば、千円コースに席を置いたまま、別アカウントで1万円コースを申し込むことも可能です。
ただし、その場合は、確実に千円コースの退会をお願いします。
千円コースの退会を失念すると、二重に受講料がかかってしまいます。
十分にご注意ください。

この1万円コースと別にある1万円コースは、全く同じ内容です。

Facebookグループの利用は終了しました。Facebookアカウントがなくとも、受講可能です。

もっと読む

人数制限あり:あと7人まで

初月無料実施中!
今参加すると今月分の参加費が無料です。

電子メールで、直接アドバイス。(非公開)
15,000円/月
「他の受講生に課題や相談内容を見られたくない」という方のためのコースです。

1万円コースと同様に、講義を読み、課題を提出し、講師の森流一郎から講評を受けることができます。
絵の描き方や仕事の進め方など、イラストレーションやイラストレーターにまつわる質問・相談をすることも可能です。

1万円コースは、他の受講生にも提出した課題や相談内容が見えてしまいます。
一方で、このコースは森流一郎と直接電子メールでやり取りするので、他の受講生に見られる心配がありません。
他の受講生に公開されないことが、このコースの特徴です。

受講期間は、決まっておりません。
ご自身が納得のいくところで、いつでも退会することが可能です。
キャンプファイヤーで退会手続きを行わない限り、毎月1万円がかかります。
退会をご希望の場合は、キャンプファイヤーで手続きをお願いします。
キャンプファイヤーの仕様で、毎月月末締めとなっています。
月の初めに退会手続きを行っても、月末までスクールに席が残ります。

千円コースや1万円コースに席を置いたままこのコースに申し込むことは、出来ない仕様となっております。
一旦他のコースを退会し、翌月にこのコースに申し込んでください。
あるいは、キャンプファイヤーで別アカウントを作成すれば、千円コースや1万円コースに席を置いたまま、別アカウントで1万円コースを申し込むことも可能です。
ただし、その場合は、確実に他のコースの退会をお願いします。
他のコースの退会を失念すると、二重に受講料がかかってしまいます。
十分にご注意ください。

もっと読む

人数制限あり:あと10人まで

初月無料実施中!
今参加すると今月分の参加費が無料です。

ZOOMでアドバイス
20,000円/月
月に2回、ZOOMでアドバイスします。

1万円コースと同様に、講義を読み、課題を提出することが可能です。
課題の提出は、電子メールで行っていただきます。
その上で、ZOOMを使ってオンラインアドバイスを行います。

相談や質問も、電子メールで送っていただければ、ZOOMで回答します。

ZOOMでのセッションは、月に2回までとなります。
1回のセッションは1時間前後を見込んでおります。

人数制限あり:あと5人まで

初月無料実施中!
今参加すると今月分の参加費が無料です。

人数制限により募集を停止しています。

1万円コース(講義を読み放題。課題提出可能。質問・相談可能)
10,000円/月
メンバー10
プロ・イラストレーターを目指す人の為のオンライン講座『イラストレーターズ通信・スクール』( https://www.illustrators-tsushin-school.com/ )を受講することができます。

月に2回、新しい講義が公開されます。

1万円コースの受講生は、課題を提出し、講師の森流一郎から講評を受けることができます。
絵の描き方や仕事の進め方など、イラストレーションやイラストレーターにまつわる質問・相談をすることも可能です。

受講期間は、決まっておりません。
ご自身が納得のいくところで、いつでも退会することが可能です。
キャンプファイヤーで退会手続きを行わない限り、毎月1万円がかかります。
退会をご希望の場合は、キャンプファイヤーで手続きをお願いします。
キャンプファイヤーの仕様で、毎月月末締めとなっています。
月の初めに退会手続きを行っても、月末までスクールに席が残ります。

千円コースに席を置いたまま1万円コースに申し込むことは、出来ない仕様となっております。
一旦千円コースを退会し、翌月に1万円コースに申し込んでください。
あるいは、キャンプファイヤーで別アカウントを作成すれば、千円コースに席を置いたまま、別アカウントで1万円コースを申し込むことも可能です。
ただし、その場合は、確実に千円コースの退会をお願いします。
千円コースの退会を失念すると、二重に受講料がかかってしまいます。
十分にご注意ください。

この1万円コースと別にある1万円コースは、全く同じ内容です。

Facebookグループの利用は終了しました。Facebookアカウントがなくとも、受講可能です。

もっと読む

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

・名前:森 流一郎(モリ リュウイチロウ)

・イラストレーター団体「イラストレーターズ通信」( https://iratsu.com)主宰

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら