2025/03/16 21:48
今回のフラッペは「不登校のお友だち」と題して、不登校のお友だちを支えている子どもたちからの視点で不登校支援を考えてみました。
お友だちだからこそできること、お友だちかだらこそ難しいことなどを経験者スタッフからまとめて紹介させていただきました。
不登校の子どもが全国的に増えているということですが、それはすなわち不登校のお友だちも増えているということです。先生や保護者とは異なる角度からできる支援とはどういう者なのか、またそういった子どもたちを支えるには何が必要かなど話し合いました。
ゆりいか研究会では、不登校理解の促進のためにさまざまな活動を行っています。また、この春からもまた新しいことを企画しています。公開準備ができ次第ウエブサイトでご案内していきますのでぜひともご覧ください。
https://www.eureka-lab.jp/