★★★★☆ プロの視点を学び初心者でもプラス収益を目指せる
トレード歴:1年未満
相場歴9ヶ月の素人です。 相場に対してプロの方の目線が知れたり、 経済や政治、プロの方ならではの捉え方を知る事が出来て、自分自身の相場、経済に対しての見方が少しずつですが良い方向に向かっていると感じています。
やはりプロの方が話す内容ですので素人には消化し切れない部分もありますが、なんとか理解しようと分からない所を自分で調べたり、精神的な話にはなってしまうのですが、向上心がむき出しになってより勉強する意欲が湧いてくるようになったのもこのサロンを通して感じています。
トレードに関してですが、勉強し始めたのが去年11月で1ヶ月間独学で勉強して12月からトレードを実際にし始めました。 全くうまくいかず証拠金も7割くらい減らしてしまいました。 サロンに入会したのが今年の4月からで、そこからコツコツ未熟なトレードですが、もうすぐでトータル収益プラスの所まで持ってこれました。
だいぶ大雑把な意見ですがアンケートを通して何かお返しが出来ればと思い書かしていただきました。 本当は細かく「前はこう考えてたんですけど、サロンに入ってそこが変わりました!」みたいな意見が言えたら良かったのですが、文章力が無いのと、そもそもほぼ知識や知恵が無い状態でサロンに加入したのもあって1から教わってる感じがしております。
元々変われる部分があまり無かったのかも知れません。 引き続き有益な情報、知恵や知識の方ご教授いただきたいと思います。
★★★☆☆ ピボットを使いこなし経済への興味が深まった
トレード歴:1年以上
サロンに入ってからYEN蔵さんと同じように、ピボットをチャートにだしました。とても便利で感動しました。使い出してすぐピボットを過信してエントリー早かったりして負けもたくさんありましたが、ちょっとずつ慣れてきてます。サロンでもマニアックな話や、経済指標の細かい内訳などとても参考になってます。
経済や金融に関しての興味がさらに増えました。イマイチだった点は、良くも悪くも更新頻度がバラバラ。相場が急変動したときも時間差で投稿あるのですが、自分で要因探してもわからないときにYEN蔵さんの意見聞きたいと思っても、あったりなかったりするイメージが少しある。
ただ、自分の中で要因わからないときはエントリーしないだけなので、そこまで不満ではありません。動画ばかりではなく、文章での投稿も多いので使いやすく思ってます。
★★★★★ リアルな投資家の意見とサロンの豊富な情報で安心
トレード歴:5年以上
良かった点、世界で何かが起きても、すぐにサロンで説明してもらえること。質問できる場所があることが安心できる。
YEN蔵さんのおかげで、他の投資家の方とお話しできる機会もいただけて、リアルな意見が聞けるのも良かったと思います。オプション情報、ピボットの使い方などもトレードに役立っています。
サロンの動画や記事情報だけでも充実していますが、読み物として、対面セミナーで配布されるような資料をサロンで配布してもらえると、助かります。
YENさんの他の対面セミナーでいただいた資料を見ながら勉強するのは、教科書のようでやりやすかったからです。
★★★★☆ ピボットの有効性に気づき、武器が一気に増えた
トレード歴:5年以上
ピボットはあまり使ってこなかったのですが、サロンに入ってからこんなに機能するんだと分かり使うようになりました。 週足や月足のピボットは自分が使っているFX会社のツールにはないのでJFXさんの口座を本日申し込みました。
明日以降の取引が楽しみです。 サロンやYouTubeライブをみていてYen蔵さんのツールの使い方が非常に勉強になります。特にTradingViewの使い方がすごく勉強になってます。 米国債の利回りや各通貨のINDEXなど今まで使ってこなかったので武器が一気に沢山増えました。ありがとうございます。
★★★☆☆ サロン限定感が薄く差別化に期待
トレード歴:5年以上、サロン継続3ヶ月目
特に変わりません。サロン限定といいながら一般向けの配信との差別化が少ないので残念です。月末の限定ライブとオプション情報だけが特別な感じ。ごくたまに持つポジションもサロン外の配信で触れてしまうのには残念です。ポジションはどこでもったのかはっきりと言わないのも残念です。サロン限定のYEN蔵さんならではの切り口の情報がもっと欲しいです。いまのところサロンの情報に毎月会費を払う価値を感じません。YEN蔵さんの朝会などの配信とブルームバーグで十分です。
★☆☆☆ FXと世界経済の詳細な解説が学びになるが
トレード歴:5年以上
FXと世界経済の解説が詳細でとても勉強になります。ただ、素人の私にはその結果として実際にどのような行動をとったのか、Yen蔵さんのリアルタイムのポジションの詳細発信がないのがイマイチだと思います。
元プロのトレーダーとして実際にどのようなポジションを取るのか非常に気になりますし参考にしたいと考えてます。色々な制約や思いもあると思いますが、やはりその発信はしていただきたいと思います。
★★★★☆ ファンダとテクニカルの両面から学び、分析力が向上
トレード歴:5年以上、サロン継続2ヶ月目
一つひとつの経済イベントや要人発言などに対して、今後の戦略をより深く練られるようになりました。ファンダとテクニカル、両方の視点で分析してくださるので、見ているうちに自分の分析の質も上がっているのを感じられるようになってきました。
また、オプション情報も分かりやすくまとめてくださっているため、簡単にチャートに反映させることができるので非常に重宝しております。波動の考え方など、プロの目線でトレードの基本を動画にしてくださるのも、トレードの基礎を振り返る良い機会となっています。
★★★★☆ 統計発表の理解が深まるも、通貨選定のヒントが欲しい
トレード歴:5年以上、サロン継続17ヶ月目
統計発表の細かい理解を深められた。ただ、そこからどのようにトレードに生かしていくかは人それぞれだと思うので、苦労したので少しヒントをくれると嬉しい。例えば、米の雇用統計はこうだから、豪ドルは悪い指標がで始めてるから、、だから今は豪ドルが狙いやすい。とか。細かいエントリーポイントはいりません。人それぞれの手法があると思うので。今のファンダだとこの通貨を監視して、この通貨は、来週に雇用統計あるから様子見して、方向性が決まってからエントリーした方がいいなど。アドバイスが欲しいです。欧州通過については、よしこさんみたいなYouTubeがみていて分かりやすい。
★★★★☆ 本では得られないファンダ情報で中長期の為替動向を学ぶ
トレード歴:5年以上、サロン継続15ヶ月目
FXは三年目で本を読み漁りましたがそこからは得られない情報が参考になります。ファンダメンタルの情報で中長期の為替動向を考えるようになりました。指標後に各サイトにアップされた情報の分析など勉強になります。FEDの翌日の分析は特に助かります。オプション情報も得られて参考にしてます。もっとオプション情報の読み取りが上手く活用できるようになりたいです。
例えばputかcallかどちらか推測できるようになりたいです。
どの値幅でガンマトレードに狙われるかもしれないなど。テクニカルの面ではpivotは常に監視してます。実際のチャートを用いてエリオットの解説など参考になりました。LIVEの話題からも他国との為替の流れかなども勉強になります。サブスクがアメリカのものばかりだったり通貨安が投機筋に狙われるなど。国内政治面にも少し興味が持てるようになりました。直近だど政府が金融所得課税の強化にまず着手しようとしてることなど。政治リテラシーも少し上がったかもしれません。
★★★★☆ ピボットとオプション活用で利確精度向上
トレード歴:5年以上、サロン継続15ヶ月目
お陰さまで、ピボットとオプションを意識する事で利確のタイミングが良くなり、無駄なエントリーが減りました。朝会や週末の振り返りが大変参考になっています。YEN蔵さんの雑談は知識が深くて毎回面白いので、楽しみです。時々指標発表をスルーされていますが、ある程度は自分のほうでも確認できますので、ご愛敬と思っています。配信時のレスポンスがずれるので、画面に時計の表示があると助かります。(表示済でしたらすみません) 以上です。
★★★★★ ドルストレートへの視点が広がりオプション情報が有用
トレード歴:1年以上、サロン継続9ヶ月目
ドルストレートなど見るようになったり視点が変わった。オプション情報も有用性ありで、あんな細かく表にしてもらえるとどのあたりが重要なのが分かりやすいし自分のポジションを公開するなどこの金額にしては内容は相当濃いとおもいます。古場やし社長やゆーちぇる、ひろぴーとのコラボも楽しく拝見しております。大変ですが応援しております。経験は少ないですが高野、柳沢時代から夜トレ見ているので残っている方々は、当然信用できますから