【8/25(木)開催】宇野常寛ゼミ「緊急開講:2022年の富野由悠季入門(とその応用)」2022/08/09 20:00件#PLANETSCLUB宇野常寛ゼミ『機動戦士ガンダム』シリーズの産みの親である富野由悠季監督。この夏は最新作『Gのレコンギスタ』劇場版5部作の完結により、インタビューなどの露出が増えている。そのエキセントリックな発言に面を喰らった読者も多いだろう。しかし、富野由悠季の...もっと見る
【アーカイブ公開】「書く」ことを「自分の職業に活かす」|浅生鴨(PLANETS School)2022/08/09 18:07件#PLANETSCLUB#PLANETSSchool※会員の方はこちら(Facebookページ)から視聴方法をご確認ください。宇野常寛をはじめPLANETSにかかわるプロフェッショナルが「発信」のノウハウを共有する文章講座「PLANETS School」。今回のゲスト講師は、作家の浅生...もっと見る
※日程を変更しました。【10/6(木)開催】宇野常寛ゼミ「吉本隆明を(情報社会論として)読み直す」2022/08/08 21:00件#PLANETSCLUB宇野常寛ゼミ「戦後日本最大の思想家」として、60年代の学生運動に大きな影響を与えた吉本隆明。しかしその思想の多くはすでに乗り越えられたものとされ、今日に顧みられることはほぼない。しかし、吉本の仕事を批判的に読み替えることで私たちは今日の情報社会を...もっと見る
【9/9(金)開催】宇野常寛ゼミ「なぜ、Web2.0下の民主主義はうまくいかないのか:疫病と戦争の時代と脱プラットフォームの思想」2022/08/08 19:00件#PLANETSCLUB宇野常寛ゼミブレグジット/トランプの衝撃が世界を揺るがした2016年から6年、コロナ・ショックとウクライナ戦争の渦中にある世界は、未だにリベラル・デモクラシーの乗り上げた巨大な暗礁に戸惑い続けている。その背景に大きく存在しているのがWeb2.0、...もっと見る
※日程を変更しました。【9/29(木)】宇野常寛ゼミ「作品分析の方法(3) 『機動戦士Vガンダム』第6話「戦士のかがやき」を素材に」2022/08/08 17:00件#PLANETSCLUB宇野常寛ゼミテレビアニメの途中の1エピソードは、それ単体で評価することは難しい。しかしそれゆえに、与えられた断片から全体を想像すること、それを慎重に自己点検すること、そして細部の表現に注目する訓練を積むには最良の素材である。本講座では宇野が愛して...もっと見る