
評論家・PLANETS編集長の宇野常寛がこれまで身につけてきた〈発信する〉ことについてのノウハウを共有する「PLANETS School」。2021年度は理論的な指導と毎月の課題に対する添削指導とを並走させた講座になります。
2月の課題は課題図書の要約と考えたことを読み応えのある文章に昇華することです。
添削希望者は、以下の課題図書から一冊選び、1000文字以内の要約と2000文字以内の感想文の執筆をお願いします。提出いただいたすべての方に、宇野及びPLANETSにかかわるプロフェッショナルが添削を実施する予定です。
メンバー限定Facebookの注意事項を読んだ上でぜひご参加ください!
▼2月は理論講座も実施します!
【課題図書】
【開催日時】
2021年2月25日(木)19:30〜
【配信方法】
PLANETS CLUBメンバー限定Facebookページにてライブ配信します。
※配信の翌月末まで視聴可能です。
【注意事項】
・課題の締め切りは2月第1週予定です。添削希望者は、2021年1月中にPLANETS CLUBへご入会ください。また、添削は2021年2月時点でPLANETS CLUBのメンバーの方に限らせていただきます。
・課題として応募いただいた作品は、配信内で活用させていただきます。あらかじめご了承ください。
・この他、応募方法の詳細は、PLANETS CLUBのメンバー限定Facebookページにてご案内します。
▼PLANETS School 2021カリキュラム(仮)
▼テキスト内容(仮目次)
00(プレ講義) 「書くこと」から「読むこと」へさかのぼる
01 質の高い情報収集を実現するためのノウハウとコミュニティ管理
02 読む本の選び方、読書メモの作り方、読書習慣の形成
03 書く題材を選ぶ/題材を「企画」に昇華する
04 批評的視座の獲得とストーリーテリング
05 文章術と推敲の方法論
06 タイトルとコピーライティング
07 雑誌編集者としてのノウハウ/その執筆への応用
08 インタビュー取材とその構成について
09 「書き手」にとってのビジュアル(画像/動画)
10 一冊「本を書く」ためのノウハウ
11 物書きとして社会を生きる
12 メディアを運営するということ
コメント