
こんにちは!
古岩井です(^^)
今回は10月30日(日)に開催した勉強スペース「スコレーカフェ」の開催報告になります。
最後までお付き合い頂ければ嬉しいです!
目次
1.スコレーカフェって何?
2.当日の様子
3.次回の開催予定
1.スコレーカフェって何?
スコレーカフェとはレンタルスペースを貸し切って、そこで勉強したり、メンバー同士で交流する為の場所です。勉強するだけではなく、メンバー同士の新しいつながりを作りたいと思い企画しました。
ちなみにイベント名に付いている「スコレー」とは「閑暇」「ひま」を意味する古代ギリシャ語で「スクール(学校)」の語源でもあります。また単なる余暇を指すのではなく、精神活動や自己充実にあてることのできる積極的な意味をもった時間で、個人が自由または主体的に使うことをゆるされた時間のことだそうです。
更に「学問や芸術に専念し、幸福を実現するための自由で満ち足りた時間」という意味もあるそうです。
私たちがこの場所で好きなことをやって『自由で満ち足りた時間』を過ごせるようしたいと思い、この名前を選びました。
2.当日の様子
当日の参加者は17名でした!段々と秋から冬へと季節が移っていき、寒くなってきました。気温が下がってくると参加者が減ってしまうかな…と思ったのですが、キャンセルもほとんどなくいつも同じように開催することができました!また、夏に受けた資格試験の結果が出て、新たな勉強の計画や目標を考えている方がいるのが印象的でした。
また、今回参加されていた方々の勉強内容(一部)は下記になります。
・資格の勉強(公認会計士試験)
・資格の勉強(一級建築士試験)
・資格の勉強(ITパスポート)
・英語の勉強(TOEIC英単語)
・サウナに関する資料作成
・電子帳簿保存について
・英語の勉強(英会話)
・民事弁護の起案
・来年の目標立て
・保険の勉強
・事務作業
・仕事
・読書
3.次回の開催予定
今回は勉強スペース「スコレーカフェ」にご参加頂き、ありがとうございました!
「スコレーカフェ」は毎週土日のどちらかに都内のレンタルスペースで開催しています。
次回の詳細は下記のリンク先からご確認下さい(^0^)
ご参加お待ちしています(^▽^)/