
今週の為替トレードはほとんどなし。ドル円を少額で1ポジションショートをエントリーしたのみでした。
ほとんど仮想通貨での売買に集中している状況です。
Cトレの設定を変更しました。
添付通りです。
BTCは昨日の朝方急落しましたが大半を戻しきました。BTCだけが下落しており、アルトコインがそこまで下落していなかったことを考えるとBTC→ETHへの資金移動ではないかと個人的にh考えております。
現在、ETH6、BTC4の比率ぐらいで回しており、徐々にETHの比重をあげている状況です。
今年の高値は4100ドルですが、早朝にその水準をタッチしておりました。
現在は100ドル下落しており、押し目買いチャンスといったところでしょうか。
押し目は3970ドル近辺となり、38.2%も近いクラスターポイントです。
この水準からの押し目を狙い、年初来高値更新を狙うイメージです。
ETHの上昇を当てることができたらようやく口座残高は5000万円の乗ります。
急落はあったものの、まだ強気姿勢は堅持。
史上最高値は4860ドル近辺ですので、まだまだ上値の余地はあります。20%以上あることから、個人的には12月はETHターンだと考えます。
ゲンスラー委員長が解任となり、アトキンス委員長が就任する予定ですが、当然仮想通貨推進派です。
現在のイーサリアムETFの保管方法をPoSにて運用もOKとすれば、ここで預かり運用残高に対して金利も3%程度入ってきます。そうなるとブラックロックをはじめとしたETF勢は一気に営業をBTCからETHに変えてくるでしょう。それは大きく資本が傾いてくると考えます。
今のBTCの資金フローが一部傾くだけでさらに大口の買い越しとなって行きます。
まだBTCの時価総額と比較して1/4程度ですので、まだまだ個人的には大きな上昇につながるポテンシャルがあると考えている状況です。ここから2倍の価格も十分ありえると考えてETHには期待をしつつあります。
ということで、CトレのETHも久しぶりに稼働を再開した次第です。
まずは史上最高値である73万円付近(4860ドル)超えに期待をして買いトレード継続です。