
毎月不定期でお届けしている
ラジオによる”ロック講座”♪
今月のテーマはコチラ
↓↓↓↓
”嗚呼栄光のグラム・ロック:Slade特集”
※4月も長尺気味で作成しました。
5月27日にSladeの名盤4作品の
2022年デラックスエディションが
リリースされます。
ということで、これを機に
Sladeの特集をしようと思った次第。
あまり詳しくない方も多いと思いますが
良いですよ〜Slade♪
T.REXやDavid Bowie, Sweetらと並ぶ
「ブリティッシュ・ロック」
「グラム・ロック」
の覇者のひとつでございます。
(サウンドや方向性は実は違うけど)
60年代末にデビューし(1stのみバンド名が違う)
1970年、音楽性・ファッション共に
イメージ・チェンジを施し
「Slade」に改名します。
そこからですよ、名曲のオンパレードは!
70年代中盤あたりは
パンク全盛期で低迷してしまいますが
80年代のNWOBHMムーヴメント
続くLA Metalムーヴメントにて
セールスに関しても復活を遂げていきます!!
(私はここから知ったクチ)
Sladeの音楽を聴いていると
ワクワクしてきます。
シンガロングしちゃいます。
そして切ないメロディの曲で
泣きそうになってしまいます。
あまり聴いたことがないという方は
是非大音量で聴いてみてください!
他Sladeに関する情報は
オンラインサロン限定:ラジオ配信でどうぞ♫
ということで
今回のBagus Juke Boxも
楽しんでくださいませー♪
”良き音楽は良き人生へと誘ってくれる”
ばぐーす長谷川