動画配信「折々の話 vol.004 戦争・《ドライブ・マイ・カー》・雑談」2022/04/12 18:18件ウクライナ戦争におけるロシアの思想、特に戦後の科学思想について。濱口竜介監督《ドライブ・マイ・カー》について。最近のコロナ状況などの雑談について。もっと見る
メールマガジン「折々の便り vol.010 空白の未来とサルトルの不安」を発行しました。2021/08/22 18:29件未来への不安が高まっているように思う。しかし、そもそも未来とはいったいどのようなものだろうか。不安を埋め尽くすための未来と、不安を抱えながら生きる未来、私たちはそれをどのように選び取ることができるのだろうか。1945年、という第二次世...もっと見る
動画配信「折々の話 vol.003 アメリカの科学思想と宗教」2021/07/17 17:22件1950年代に興隆した認知科学とその思想は、アメリカの建国期以来の宗教観とも結びついています。アメリカにおける宗教観と、また日本での宗教観などについて考えてみました。 ※こちらの動画はサンプルです。 ※本編を閲覧希望の方は、ページから...もっと見る
メールマガジン「折々の便り vol.009 ヴァレリーと暇」2021/06/13 19:07件メールマガジン「vol.009 ヴァレリーと暇」」を発行しました。今回は、メルマガ読者さんからの質問に応答するようにして書いてみました。なぜ私たちは「詩」を読むのか。しかもこれだけ情報、言葉をあびるほど摂取できる現代において。それは、...もっと見る
メールマガジン「折々の便り vol.008 恐怖の正当化と自由─三島由紀夫とナメクジ」を発行しました。2021/05/01 21:22件メールマガジン「折々の便り vol.008 恐怖の正当化と自由─三島由紀夫とナメクジ」を発行しました。今回は、ふと手にした三島由紀夫の本のエッセイについて。これまでのメルマガや現代の状況となにか通じるものがあるのでは、と思って書きまし...もっと見る