
こんばんは!
踊るパティシエの杏です!
レッスン時のお団子の作り方について、他のダンサーから記事がでていたり、
私自身もTwitterで紹介させていただいたのですが、
今回は、レッスン後のヘアスタイルについてお話しようかと思います(^o^)
そのまま別の場所でレッスンがあったり、教え先にいったり、自宅に直帰!
という場合は、私はそのままお団子で移動して1日を過ごすのですが、
レッスンの後友人と会ったりなど、用事がある時、さすがにこのお団子頭じゃな〜ってことがたまにあります。
でも…
お団子をほどくと、ゴムのあとがついてしまったり毛先がいろんな方向にはねてしまったり、根元がぺったんこだったり、お出かけスタイルに戻すのは大変!!
バレエやってる人あるあるじゃないかと思います。
そんなときによくするヘアアレンジを紹介しますね!
まずは、
お団子を一度ほどき、おくれ毛を少しだして緩めにお団子を作り直す!
ハーフアップでお団子をつくったり、
耳の下あたりに1つにしばってお団子にしたり、
高めの位置や低めの位置でまとめ直すだけでも、はねてしまった毛先がいい感じのルーズさをだしてくれたりします。笑
あまり癖がついてないようだったら普通にハーフアップでおろしたり、
癖がひどかったら全体を編み込んだりしています。
トップがぺたんこの場合はヘアバンドやカチューシャをつけるのもおすすめです!
ヘアアレンジは学生のときから好きでいろいろ独学で習得しました。笑
たまにはこんな凝ったことしたりも。
自分に合った髪型で、レッスンもプライベートも素敵な容姿でいたいですね♡
参考になったら嬉しいです(^^)♫
私は最近髪を切ったので、短くてもできるヘアアレンジがあれば新しくTwitterやインスタなどで紹介したいな〜と思います!
それではみなさんよい週末を〜☆
【島澤杏を支援する】
コメント