
みなさんこんにちは!
みなとシティバレエ団の岩城由奈です☀︎
7月とあと2日で終わってしまうということで8月9日の「真夏のくるみ割り人形」もあと少しです!
益々リハーサルに磨きがかかり、ラストスパートの日々の練習に励んでいます!!
私事ではありますが、同日に所属スタジオの舞台があります。団員の皆さんの熱量を見ていると出演する舞台が違くても私も頑張ろう!とパワーをもらえます☀︎
きっと当日もみなとシティバレエ団ダンサー達のエネルギーは観客のみなさんに届くはずです♪
さて今日は、私がバレエダンサーになって1ヶ月半くらい経つのですが、この1ヶ月半の間に苦戦したことをお話ししたいと思います。
実は1ヶ月間、これでもか!ってくらい立て続けにあちこち身体を痛めていました、、(ー ー;)
バレエダンサーになってからバレエ団とスタジオを通うことになり、朝から晩まで踊るという自粛期間でまともにレッスンができてないところから一気に変わり、「こんなにバレエ踊れるの幸せ!最高♪」って思っていましたが私の身体は180度一変した生活に全くついてきていませんでした、、笑
アフターケアはしていましたが、整体の先生にも「運動量に対してケアが追いついてない」と言われてしまい、「確かに、、」って思いそうでしたがそれでは言い訳になってしまうと自分に叱り、自分で自分の身体の管理の出来なさに反省しました。
今は痛めていたところも良くなってきています☀︎
ただこれ以上怪我や痛みが再発しないように前よりもっと身体と向き合って、マッサージだけは欠かさずやっています!!
(また機会があればどんなマッサージをしているかなど紹介できたらと思っています^_^)
バレエや他のスポーツもどうしても怪我が付き物になってしまいますが、出来れば痛い思いはしたくないですよね、、笑
痛い部分は動かさないのが特効薬ですが本番が近いとそうはいかないですし、、、
難しいところですが、そこをこなしていく力を職業柄、今まで以上に気を配っていこうと思います。
健康な身体があってこそバレエダンサーという職業が成り立つと思っているので、本番も近いからこそ、くれぐれも怪我には気をつけていきたいです。
これらのことは私がバレエダンサーになって最近で1番反省して1番学習したことです(^^;;)
反省したことを次に活かしてまた練習に励んでいきます☀︎
コメント