2021/05/04 08:00

みなさんこんにちは!

今回は便利なWordPressプラグインをご紹介したいと思います。

グリッドとは?

グリッド(Grid)とはあまり聞きなれない言葉ですが、簡単に言うと「タイル状に並べるレイアウト」のことを指します。

WEBの世界ではこのようにタイル状にブログ記事や写真を並べることをGrid StyleやGridと呼びます。

この並べ方はシンプルでとても見やすく、僕のこのサロンの記事一覧でもそうですが、写真付きでブログ記事一覧を並べることができるので多くのサイトで採用されている方法です。レイアウトに困った時はグリッドで並べればそれなりにキレイに見えます笑

今回ご紹介プラグインの特徴

単に画像をグリッド表示させる無料プラグインはたくさんありますが、「xxxxxx」の特徴は以下のような機能があります。

  • ブログ記事一覧を表示可能
  • グリッドさせる内容をカテゴリーで分けたりすることが可能
  • 絞り込み機能、リアルタイム検索機能がついている
  • 表示させる件数、デバイスごとに表示される件数を設定可能
  • カローセル(スライダー)式に表示させることも可能
  • カードをカスタマイズすることも可能

ということでかなり高機能になっております!

以下は一例ですが、こんな感じでスタイリッシュなグリッド表示をすることができます。記事やカテゴリーや画像などなんでもグリッド表示することが可能です!

実際のサロンでは動画で使い方もご紹介しております★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

詳しい内容は会員様限定になりますので、是非プロジェクトへのご支援をよろしくお願いします!^^

パトロンの皆様はこちらから記事を読むことができます★

https://salon.waction.org/

コメント

このアクティビティは気に入りましたか?