企画段階ですが、固めるほどのものもなく思いつきに近いです。
オンラインブレストは昔Skypeでやっていた方が一瞬いてその時に面白い試みですね、ただビジネスにはならないなあみたいな感じがありました。今もそうなのですが、一方でZoom然り、miroのようなホワイトボードツール(情報共有ツール)的なものもあるので、全然違ってくるのかなと感じています。
こういった気になっていて頭に残っている企画やアイデアは、機会があれば試したほうが良いと言えます。なぜなら自分の気になっていたものとはそこまでないのと、何かやってみたいと思う直感は大事だからですね。色々と学べるものも多いはずです。
試しに、zoom+miroでオンラインでブレストをやってみます。実際には友人や知り合いなどを巻き込んでいくのがいいのですが、まずは手軽に試しつつ、そこからどうかというところです。
非同期型であればアイデアプラットフォームやクラウドソーシングなどもありますが、同期型でそこでやるとなるとある程度関係性がいるのかもしれないですよね。
ですが、オンライン読書会がある程度いけると思っていて、それと同様で、オンラインブレストもある程度いけるのかなと。
ここではビジネスはおいておいて、まずそこでやり方なりを学ぶとか、考えたい時間を取るということを想定しています。
このあたり、オンライン読書会と対比するとより見えてくると思うので、またまとめてみますね。やったらまた報告します。
コメント