このコミュニティについて

自宅で体感!国内外の多様な教育のカタチ


『エデュコレ online』 は、
特色のある公立・私立の学校や、フリースクール・オルタナティブスクール、
教育事業を行う企業やNPOなど、多種多様な教育のあり方を学べるオンラインの学びの場です。

自分の「教育観」をたがやし、共に未来を描く人たちとつながる機会を、
教育やこどもに関わるすべての人へ届けます。

▼エデュコレonline 【LIVE】(毎月開催)

オンライン会議ツール・Zoomを利用して配信します。主催団体のDemoが運営している「EDUTRIP〜国内外の教育から学ぶ旅」さながら、現地から生の声をお届け。意外にもオンラインでも現場の"空気感"は伝わってくるもの。その現場に通っている子どもたちやそこで育った卒業生の生の声に触れられる機会も!実践者の団体や個人のリアルな声から、教育について考えられる機会をつくります。


1)ゲスト&活動紹介
  普段の取り組みや、活動に込めた思いなどをお聞きします。
2)オンライン視察や生徒さんインタビューなど
  現場の雰囲気や施設の様子、子どもたちの雰囲気などなど、
  生中継ならではの、"現場の空気感"に触れる時間。

3)Q&A・対話の時間
  疑問やもっと知りたくなったことを聞いたり、
  ゲストの方と双方向の対話を持つことができます。
4)振り返り
  参加者同志で、感じたことや考えたことをシェアしましょう。


↓↓ 過去の【LIVE】の一例 ↓↓


▼エデュコレonline 【ゼミ】(毎月開催)

オンライン会議ツール・Zoomを利用して配信します。 様々な教育に関連するテーマで行われる、3〜5回程度の連続勉強会です。特定のテーマについて継続して学ぶことで、テーマを深く理解したり、自分なりに考えを深めるきっかけになります。ゲストを招いて講義をしてもらったり、参加者同士で対話やワークを行うことを通じて、幅広いアプローチで学びを深められる機会をつくります。


↓↓ 過去の【ゼミ】の一例 ↓↓


エデュコレonline 【FES】(不定期開催)

Demoオフラインで数年に一度開催している「エデュコレ〜多様な教育の博覧会〜」さながら、
教育や子どもに関わる人たちが多様なテーマで学べる1DAYイベントを開催。こちらも、Zoomを利用した配信です。講演やトークセッション、対談、参加型ワークショップなどさまざまな形式の企画を半日〜1日通して実施します。


1)トークセッション
  複数のゲストを招き、
  テーマに関して即興で議論・対話をしながら考えを深めていきます。
2)オンラインセミナー / ワークショップ
  テーマに沿ったコンテンツを毎回ご用意します。
3)おしゃべり交流cafe(リフレクション)
  1日イベントに参加して感じたり考えたことを振り返りつつ、
  普段からのモヤモヤや関心ごとなども少人数でおしゃべりしましょう。


↓↓ 過去の【FES】の一例 ↓↓



 ●オンラインイベントに定額・参加し放題 ! 

毎月開催のさまざまな教育現場から生中継をおこなう『エデュコレonline LIVE』と、

様々な教育関連のテーマでの連続勉強会『エデュコレonline ゼミ』

不定期開催の1DAYイベント『エデュコレonline FES』に参加し放題!

また、毎月の会員限定企画もございます!!

\ 単発参加よりも最大7,500円もお得 /

エデュコレonlineは、単発参加も可能です。
(近日開催のオンラインイベント情報はこちらから。→ http://dem0.work/educolle-online/

ですが、このページからマンスリー会員として登録すると、
企画に単発参加した場合と比べ、最大《 7,500円 》もお得になります。
 

※マンスリー会員の月額参加費は運営のための諸経費として活用させていただきます。

●見逃した動画が、後日、いつでも見放題!

過去にUPされたすべての動画を閲覧することができる「過去動画ページ(パスワード付き)」へのアクセス権が得られ、いつでも自由に見られるようになります。【LIVE】【FES】はすべて見放題、ゼミも公開のものは見放題です。

●多様な学びの場をつくっている人がたくさんいる
 オンラインコミュニティに参加できる!

マンスリー会員になられた方は、「会員限定オンラインサロン(非公開のFacebookグループ)」へご招待させていただきます。サロンにはフリースクールやオルタナティブスクール、教育NPOなど、過去のリアル(オフライン)のエデュコレの出展団体の皆さんも入ってくださっています。多様な教育に関わる人たちとの出会い・つながりづくりに最適です!
 


▼過去up動画の共有方法

会員限定サロン(Facebookグループ)に過去up動画が保存されます。
また「過去動画BOX」へのアクセス権(URLとパスワード)をお渡しします。
※パスワードは毎月変更します。パスワード情報はマンスリー会員宛のメールマガジンと会員限定サロンにてお知らせします。

コンテンツの取り扱い

エデュコレonlineのコンテンツ(配信された映像、ゲストの方が使用されたスライドなどの資料、その他画像、文章等)を転載・転記することは禁止です。

利用規約および退会方法

利用規約については、こちらをご確認ください。
その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。 https://camp-fire.jp/pages/term
退会の際はこちらの退会申込フォームに記入の上、送信をお願いします。

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

Midori Takeda

東京都

学校DE&Iコンサルタント・Demo代表

学校における【DE&I(多様性・公正・包摂)】をテーマに、研修・講演・執筆、ワークショップやイベントの企画運営、学校現場や教職員への伴走サポート、教育運動づくり等に取り組んでいる。研修は、全国の学校や教育委員会、教育研究団体などでの実績多数。朝日新聞デジタル「コメントプラス」のコメンテーター、学習スタイル診断(Self-Portrait™)認定コーチでもある。 / 著書『読んで旅する、日本と世界の色とりどりの教育』(教育開発研究所)

フリーランスとしての活動のほか、学校DE&Iの実現のためには現場のエンパワメントが必要との思いから、全国の教職員らと共にNPO法人 School Voice Projectを立ち上げ、現在は理事兼事務局長として活動に従事している。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。