2024/02/28 08:08

おはようございます!

有機のお菓子Biokashiのクラファンプロジェクト担当の上田です!

いよいよ2日。最後までどうぞ、宜しくお願い致します。

今回は、Biokashiオーツバーの加工工場である株式会社 岩月屋 代表取締役社長 岩月 敏光さんからいただいた応援メッセ―ジをご紹介します。岩月屋さんは昭和45年、愛知県あま市で菓子卸売業として創業。長く愛されるクリームラスクが看板商品です。私たちとは展示会を通じて出会い、初めて有機JAS認定を取得をサポートさせていただいた加工工場でもあります。創業の精神である「丁寧につくる想い」が「Biokashiのものづくりのコンセプト」と重なり、有機のシリアルバーの開発がスタート。素材感溢れる「オーガニック オーツバー」が誕生しました!

応援メッセージに加えてオーツバーの開発Storyも語っていただきました。

ぜひ、お読みください!


メッセージ

”~開発のきっかけは、アメリカのとあるホテルにて~
8年ほど前、アメリカへ出張に行った際に泊まったホテルの部屋にシリアルバーがサービスで置かれてあった。食べた瞬間、あ!おいしい。これを日本で作りたい。とすぐに思った。

アメリカのお菓子は、日本人からすると甘すぎたり、独特の味や香りがするが、添加物や余分なものを使っていないせいか、素朴な味でおいしいと思った。

オーツバーの前身であるシリアルバーが6年前に誕生。しかし食感に満足がいかなかった。
アメリカのそのバーは、小麦粉なしで作られている。

小麦がないとグルテンがないため、どうしても生地がまとまらず、試行錯誤を何度か重ねた結果、ようやくできたのがオーツ麦だけで作った今のオーツバーである。

オーツバーの発売も近づき、コロナも落ち着いてきた2023年、再びアメリカ(LA)へ。ホテルの部屋で朝食を取るために早朝からやっているオーガニックスーパーErewhonにパンを買い物に行ったときのこと。Erewhonのテラス席でコーヒーとまさにそのシリアルバーを食べている人の光景に出会った。

オーツバーも朝食に行ける!その瞬間思った。

そんな想いがたくさん詰まったオーツバーです!
おやつに!忙しい時の朝食や手軽な食事代わりに。
素材本来の味がするザクザク食感を是非味わいください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オーガニックでおいしいお菓子! お菓子でオーガニックをもっと身近に!
Biokashiさんと共通の想いです。
私たちの作るお菓子でその一助になれば大変うれしく思います。

私は、Biokashiを応援します!!”

熱いメッセージをありがとうございます。小麦無しのバー試作。生地が固まらない懸念が大きかったけれど「やってみよう」引き受けてくださったからオーツバーが誕生しました。いつもありがとうございます。

岩月屋さんと共同で取り組んだ素材感溢れるオーツバー、気軽に試せる返戻品まだまだ受け中です。この機会にお試しください。よろしくお願いします。