2024/02/27 10:00

こんにちは!

有機のお菓子Biokashiのクラファンプロジェクト担当の上田です!

今日を含め残すところあと3日になりましたが、プロジェクトページを更新しました!

Biokashiを150人の方にお届けするため、最後まで速度を落とさず進みたいと思います。

ご支援いただきました方、Biokashiと出会っていただいた全ての皆さまに感謝致します。


今日は株式会社 Enjin Plus 代表取締役社長 近野 潤さんよりいただいた応援メッセージをご紹介します!

近野さんは、セブンイレブンさん、スーパー ヤオコーさんにて商品開発を16年遂行され、その代表商品は、金のハンバーグ、 高地栽培バナナ、 など。誰もが知っている商品ですね!現在はそのご経験やご自身で積み重ねられた行動を活かし、ワクワク生きる人を増やすをテーマに「商品開発」、「人材育成」、「生きる術を学ぶ「お金の小学校」」講座を多くの企業さま向けに実施、またコミュニティの運営もされています。

私たちの社内向け・また地域の企業様との共同には「自分の強み再発見×売れる商品つくり講座」を実施いただきました。私自身も受講者者であり意識が変容した一人です。自己と向き合い強みを再発見できたからこそ、こうしてクラファンやBiokashiの商品開発にも楽しく取り組めています!


メッセージ

"お子さんや自分の大切な人と食べるものだからこそ、オーガニックにこだわりたい そんな想いから、やれない理由を1つ1つ解決していき、国内工場の仲間を作り、世界の産地の仲間を作り、絆を紡ぎ合わせてきた先に出来た稀有なお菓子 一人でも多くの方に知っていただきたいお菓子たちです。 是非、応援含めて、手に取っていただく機会になれば嬉しいです。"


Biokashiの商品開発、営業、販売、企画、振り返ると、どのセクションでも ”やれない” と諦めそうになったことが多くあったなと思います。選択肢が少ない有機原料を使用した開発、決して安くはない販売価格での営業、供給不安を抱えながらの販売活動、それは今も変わりません。ただ、同じ方向を向いてくださる生産者さん、加工工場の皆さんと限られた選択肢を有効に活用し作り上げた有機のお菓子で、誰かの選択肢が増えるのであればやりがい溢れます。素敵なメッセージをありがとうございました!!




生おからクッキー、USUKAKEチョコを製造している長良園さんの市川社長とBiokashiファウンダーのりさんのトークイベントに参加できるこちらの返戻企画、要チェックです。

工場の有機認証取得についてや、有機生おからを活かしたクッキーの開発、USUKAKEの意味などディープなテーマがたくさん。トークと共に楽しめる生おからクッキー、USUKAKEチョコ もセットです。

ぜひ、ご検討ください!