社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

ハンバーガーアイコン

子どもの生きる力が育つ!地域の絆も深まる!大家族的学童保育を町々に増殖させたい!

by rindows2011

かつて子どもは町内を自由に走り回って逞しく育った。でも今は放課後でさえ大人の管理下。「生きる力」は弱まる一方。子どもに「自由」が足りていない。かつて地縁は子どもを介して深まった。でも今は、放課後でさえ学校の中。町に「子ども」が足りていない。大家族的学童保育「凛童舎」はこの2つを取戻す試みです。

2018/01/17 17:42
いいね0
ワクワク0
おめでと0
先週だったか、非通知のお電話で「ふるさと納税の返礼品をお宅に寄付したいのだけれど、何が良いですか?」と問われました。びっくりしましたが、そういうお心遣いもあるのかとありがたいなあと思いました。 「お米とかどうかしら?」とおっしゃるの...
2018/01/09 14:08
いいね0
ワクワク0
おめでと0
もう2年ぐらい前からだったか、ある商業系大学が、毎年2回、学生達の手によるコミュニティカフェを学内でオープンしているコミュニティカフェ・プロジェクトという講座があることを知りました。 ブログなどを見ていても、それはおしゃれな「カフェ...
2018/01/08 22:07
いいね0
ワクワク0
おめでと0
千葉市への出店には、新規不動産賃貸のための敷金から改装費用から、引越し費用までかかります。もし、船橋の拠点が残せたとしても、今度は向こうの施設の家具や備品やらを買わなければならない。 千葉市からの補助金は、7月まで(それも半分しか)...
2018/01/07 14:22
いいね0
ワクワク0
おめでと0
ソーシャルフランチャイズ このクラウドファンディングで「一緒に凛童舎モデルを研究開発して下さる方、自分の地元で『凛童舎モデル』の施設を開設しようとする挑戦者はおられませんか?いつか、子ども達が健全にのびのび育ち放課後のデファクトスタ...
2017/12/28 14:10
いいね0
ワクワク0
おめでと0
船橋市のJR船橋駅前Faceビル4階にある市民活動サポートセンターで、ふなばし市民活動フェアのパネル展示が始まりましたので、遅ればせながら昨日展示してきました。 パネル展示期間:平成29年12月19日(火)~ 平成30年2月28日(...
2017/12/26 16:48
いいね0
ワクワク0
おめでと0
今朝突然、ご面識のない方から「ふるさと納税の返礼品を凛童舎に寄付したいのですが、何が良いですか?」とお問合せのお電話をいただきました。 そういうお申し出は初めてだったので面食らいましたが、思い立って、わざわざ当方の希望まで聞こうとし...
2017/12/23 18:34
いいね0
ワクワク0
おめでと0
12/22は、今年最後のシニア&子ども食堂の日でした。 ボランティアさんが2人休養があってご欠席、食堂スタッフも1人お子さんの発熱でご欠席、あとご予約のあったご家族も2組のうち1組が、急にご欠席になって、どうなることかと思いましたが...

メンバー特典を選ぶ

500円/月
カフェプチ利用会員 (500円/月)
●コミュニティカフェ入場:月内1回無料(同居家族全員)2回目以降および同伴者が、旧料金(大人300円、子ども200円、時間制限無し)でご利用頂けます。
●レンタルスペース利用料20%offサービス:(カフェタイムの貸切を除く)

人数制限あり:あと50人まで

1,000円/月
カフェ利用会員 (1,000円/月)

●コミュニティカフェ入場:月内2回無料(同居家族全員、1回分を同伴のご友人に進呈可能)3回目以降(同居家族全員で)300円/回。(時間制限無し)
●レンタルスペース利用料半額サービス:(カフェタイムの貸切を除く)
●カフェショーケース内委託販売スペース(14トレイ)の1トレイ無料
(希望者多数の場合は、最大3ヶ月のローテーション、先着順受付)
●凛童舎ロボット教室受講料1000円/月 割引(日曜クラスのみ:限定15人)
●飲食店許可取得後、ワンデイシェフとして、コミュニティカフェRindowの開店時間中、飲食店営業をしていただけます。(別途、1000/回+売上10%)
※ただし、凛童舎キッチンが飲食店営業許可取得後(2018年6月取得目標手続き中)
●凛童舎プロジェクト 年間事業報告書をメール添付にてご送付(年1回)

人数制限あり:あと50人まで

1,000円/月
サポーター会員 (一口 1,000円/月)

●ご支援くださる方へのせめてものご返礼として、他のご支援者からのご提供を受けた、安比高原リゾートホテル、越後湯沢リゾートマンションに無料ご招待。(これは、学習支援塾の生徒が年80%以上出席したときに家族旅行をプレゼントするために用意したものです。)

安比高原(安比グランドヴィラ3のツイン室:ベッド壁面収納+予備布団で5人宿泊可能)
越後湯沢リゾートマンション(岩原スキー場徒歩1分のワンルーム:5人宿泊可能)

会費お支払累積額が、宿泊日ごとに定めた下記金額の【半額】に達したら、各施設へご招待いたします。(3ヶ月前から予約可能)

◆スノーシーズン(12~3月)
安比高原:平日:7000円/泊、週末等:12000円/泊、年末年始:18000円/泊
越後湯沢:平日:8000円/泊、週末等:12000円/泊、年末年始:18000円/泊
◆グリーンシーズン(4月~11月)
安比高原:平日:3500円/泊、週末等:5500円/泊
越後湯沢:平日:4000円/泊、週末等:8000円/泊
※越後湯沢は、別途1回につき業者清掃費3800円とシーツ・枕カバー代300円/人が掛かります。
※詳しくは本文からリンクした宿泊予約カレンダーをご参照ください。

●凛童舎プロジェクト 年間事業報告書をメール添付にてご送付(年1回)

もっと読む

1,000円/月
メンバー2
コミュニティ参加会員(1,000円/月)

「コミュニティで子育ちを見守る」がコンセプトの凛童舎コミュニティに加わってくださる方向けの会員種別です。

●学童保育「凛童舎」への優先入園権(1年以上かつ直近まで在籍した方)
●畑イベントご招待(シェア畑津田沼、八街オーガニックガーデン、その他にて)
1.凛童舎 自主イベント:種・苗の植付け、収穫などの畑作業(月1回程度)
2.シェア畑主催イベント(2,3ヶ月に1回、暑気払い、焼芋祭り、芋煮会など)
3.八街オーガニックガーデン主催イベント
※以上、各20人/回限定
●凛童舎ロボット教室受講料1000円/月 割引(日曜クラスのみ)
●凛童舎開所日に毎日保護者にお送りしている写真付き日報(の顔モザイク仮名版)の週刊ダイジェスト版メルマガご送付
●サポーター会員と同じリゾート宿泊、無料ご招待
※ただし、会費累積額(半額ではなく)が宿泊料金に達した場合で、かつ1ヶ月前からのご予約限定です。
●凛童舎プロジェクト 年間事業報告書をメール添付にてご送付(年1回)

もっと読む

1,000円/月
影のサポーター(匿名希望)会員 (一口 1,000円/月)

住所、メールアドレスを含むすべての個人情報のご提示をされたくない方の会員種別です。
住所、メールアドレスを頂かないため、送付・情報伝達手段がなく、よってすべてのリターンをお受けいただけません。
それでも、影から応援くださるが居られましたら、こちらの会員にご登録ください。なお、クレジットカード情報は、決済にのみ使用され、当方には伝えられませんのでご安心ください。

3,000円/月
メンバー3
オブザーバー会員(3,000円/月)

凛童舎の理念に賛同し、活動を積極的に支え応援してくださる方。事業の方向性について逐次、ご意見を伺いたいと思っています。ご希望の方には、凛童舎プロジェクト企画運営会議にオブザーバー参加いただけます。

【ギフト】
カフェ利用会員、サポーター会員・コミュニティ参加会員のギフトをすべてご提供。

5,000円/月
デファクターズ倶楽部 会員(月会費 5,000円)

自ら、凛童舎モデルの施設設立をご自身の地元で目指す仲間の会員制クラブです。共にデ・ファクトスタンダード(慣習的標準仕様)となることを目指します。

会員グローズドの月例勉強会に6回以上ご参加頂いた方には、凛童舎プロジェクトに関する情報や帳票・ノウハウをすべて開示します。(個人情報を除く)

●月1回第4日曜日午後、凛ネット倶楽部会員グローズドの勉強会、情報交換会・相談会参加(オンライン参加可能)
●凛童舎開所日に毎日保護者にお送りしている写真付き日報(の顔モザイク仮名などの個人情報配慮版)を送付(当日ではなく数日遅れの場合あり)
●週1回まで、凛童舎代表のメールコンサルティング付(即答できる内容まで)
●凛童舎プロジェクト企画運営会議オブザーバー参加可能。
●凛童舎プロジェクト 年間事業報告書をメール添付にてご送付(年1回)

10,000円/月
メンバー1
法人会員 (10,000円/月)

船橋市が民間学童保育助成制度を創設するまでの時限支援をお願いします!

●創立・存続 恩顧企業として永久に名を留めます。HP等に永久掲示。
●玄関・HP・一部チラシにスポンサー名表記・カフェにA4までのチラシ1点常置。
●凛童舎プロジェクト 年間事業報告書をメール添付にてご送付(年1回)

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。