バックヤード担当の奥村です。
今回はおひさまエリアを利用する動物たちの進捗をご紹介します。
まずはボウシテナガザルのドント。
最近日が長くなったこともあり、もとからのおひさまエリア好きがいっそう顔を出し、天気の良い日はなかなか帰ってきてくれないこともありました。
出入り口で、くつろぐ?ドント。
時間はかかっても、おひさまエリアを満喫したら帰ってきてくれるのですが、、、
そんなドントにある異変が!
昨年のドント
ここ1〜2ヶ月くらいで、鼻の横のふくらみが目立つようになってきておりまして。
ふくらみの正体はおそらく膿(犬歯の歯根部の炎症?)と考えられます。
推定年齢55歳と高齢のため、治療の際に麻酔をかけるのも体への負担が大きいため、
「投薬」と「無麻酔で可能な限り排膿する」ことで治療し経過をみております。
排膿した際のドント
そして、おひさまエリアを新たに利用することとなったヤクシマザルのタイマツ。
タイマツがくらしているケージは、おひさまエリアと繋がっておりません。
そのため、移動用のケージに入ってもらってからおひさまエリアへと連れて行きます。
ケージへの移動トレーニングと
おひさまエリアへの馴致をおこなってきました。
卵を食べてるだけに見えるけど、おひさまエリア馴致中
ケージへの移動は行きも帰りもスムーズで無事におひさまエリアを利用することができました。
おひさまエリアさまさまです。
そんなところで今回の通信終了します!
ーーーーーーーー
※オンライサロン『猿分補給』では、モンキーセンターの飼育員たちから、毎日いろいろな記事をメンバーの皆さまにお届けしています。
気になった方はぜひ覗いてみてください。
※サロンメンバーの方へ
ご意見ご感想はサロンメンバー限定「voyage」まで↓
(公開記事のためURLは載せておりません)
コメント