GoodMorningはCAMPFIREグループになります。会員登録・ログインはCAMPFIREサイトへ移動します。
Facebookシェア
ポストする
LINEで送る
https://community.camp-fire.jp/projects/view/815514
QRコードを保存する(SVG) URLをコピーする
下記のコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログで表示したい箇所のHTMLにペーストしてください。
2件
東京都
ケアギルドトーキョーは、創業70年以上在宅介護を中心に営み続けるケアワーク弥生が2024年4月にオープンした、冒険者ギルドをイメージした落ち着いた空間のカフェバー。 ピザ窯から焼き立てのピザとこだわりのパンを使ったコッペ、そして信州の希少な日本酒やウイスキーをご提供しています。そして、あらゆる世代の方に介護職不足という社会問題に関心を向けていただき、介護職を応援し、介護職は社会に創造的な仕事で貢献する、そんなコミュニティハブとしての役割を目指しています。
このコミュニティについて
東大農学部のお隣にあるケアギルドトーキョーは『社会と介護職をつなぐコミュニティハブ』を目指すカフェバー
社会のために日々創造的なお仕事で貢献されている、介護職の皆様のご来店時に、寄付で提供されたウイスキーでお作りしたハイボール1杯を無料で提供しております
今は関係なくても、ほんの少しだけ自分が介護を必要とするときを想像してみる
そして創造的な仕事で超高齢社会を支える介護福祉職へ「いつもおつかれさま」という気持ちを込めて、
介護職をウイスキーで応援するコミュティです
介護に関心のある人介護職を応援したい人ウイスキー好きの人
ケアギルドトーキョーの経営母体である株式会社ケアワーク弥生は、東京都文京区弥生、東大のお隣で創業70年以上、ご利用者様の『家で選んで生きる』を支える在宅介護の事業を営んで参りました。
昨今の「介護の担い手不足」という社会課題をどうしたら解決できるか、を国や介護業界だけでなく、あらゆる世代、介護に無縁な方々にも関心をもっていただくために、
ケアギルドトーキョーが目指すのは『社会と介護職をつなぐコミュティハブ』
介護を知る、介護職を応援する、介護相談ができる、介護のボランティアをしてみる、介護の資格に挑戦する、
ニュースで見たことあるけど、いつかは必要なことだとわかっているけれど、シリアスになりたくない、
どんな方でも
お酒を飲み交わしながら、ピザを分け合いながら、ひとりひとりにあった濃度で介護にふれられる、たまには介護職と話ができる、そんな場づくりに日々勤しんでいます
そんな中で、介護職を応援する新たなスタイルとして、介護職が仕事終わりに来店し、寄付されたウイスキーからハイボール1杯無料で飲めるという仕組みを作りました
あなたも介護職に「私もあなたもおつかれさま」の気持ちを込めてウイスキーボトルの寄付に参加しませんか
Q:なぜウイスキーの寄付なのですか?他のお酒ではだめでしょうか?A:ウイスキーの魅力ももちろんありますが、ウイスキーは蒸留酒で40度以上の高いアルコール度数であるため消費期限がなく、開栓後も長期間品質を保持することができます。そのためウイスキーに限定しております。値段も種類も味も飲み方も様々。自分にあったボトルをみつけ、自分流の楽しみ方を追究できる奥深さがあり、当店でもお客様がウイスキーを気軽にお試しいただけるようお手伝いしております。
Q:遠方に住んでいるのですが、参加できますか?A:もちろんです。是非ご参加ください。
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円) ※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
閉じる
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする