初めまして。東京都を中心に2022年からベビーシッターで活動している松本です。

2019年から教育業界で勤務し、学童保育、保育園勤務を経験してきました。

将来を担う子ども達に何ができるかを日々勘案し、今の私でもできることを

一つずつ実現させていきたいと思い、皆様からご支援を募ることにいたしました。

よろしくお願いいたします。

【活動経歴】
2018年 学童保育の本部職員兼現場の副主任として勤務
2020年 独学にて保育士資格取得 認証保育園の事務員勤務
2021年 認可保育園運営本社にて勤務
2022年 副業でベビーシッター開始
2023年 本格的にフリーランスで活動



埼玉県戸田市で「子ども食堂」を開設することです。

子ども食堂を開設するにあたり、必要な設立費用・必要経費をこのプロジェクトを通して

支援をしていただきたいと思っております。



とある日、いつもお伺いしているお宅の祖母さんから「目の前のお家の小学生がいつも

お昼過ぎくらいにランドセルを背負って学校に向かうの」そんな会話がありました。

“もしかしたら、給食を食べに行くためにその時間に登校しているのではないか。“

私はその言葉を聞き、ベビーシッターの仕事後すぐに「子どもの貧困」について

調べました。


結果、給食費未納者の割合 小学校0.8% 中学校0.9%という結果が出ていました。

出典:文部科学省


家庭でも1日1食しか食べられない子も中には居て、子ども達に非はないのに

こんな思いをさせている現実を受け入れるのが辛く、たらふく食べてもらえる場所を提供し

食育について学び、そしてみんなで食べる幸せを感じてほしいと思い、今回のプロジェクトを立ち上げました。



①¥1,000
お礼のメッセージ(松本からお礼のメッセージを送らせていただきます。)


②¥3,000
直筆のお礼手紙を送らせていただきます。


③¥5,000
ホームページで支援者名を掲載させていただきます。
(掲載希望名をご記入ください)


④¥10,000
・子ども食堂のロゴ入り便箋で手書きのお礼手紙を送らせていただきます。
・ホームページで支援者名を掲載させていただきます。
(掲載希望名をご記入ください)


④¥30,000
【企業向け】御社のロゴをホームページに記載いたします。
【個人】子ども食堂にご招待!(2024年2月頃予定)


2023年9月  一般社団法人設立       
       食材の取引先決定(済) 
       提供先:西野農園様       
       テナント・場所の確定

2023年10月  法人ホームページ作成       
       2回目のクラウドファンディング予定(備品資金)       
       自治体へ申請

2023年11月or12月第2土曜日「子ども食堂」OPEN

2024年1月以降 月一「子ども食堂」開催



皆様からいただいた資金は、第一歩となる法人設立費用に使用させていただきます。

◆一般社団法人の設立費用  ¥129,100(¥130,000)

 【内訳】登録免許税…¥60,000  
     定款認証手数料…¥50,000   
     定款謄本取得代金…¥2,000
     法人印鑑作成代金…¥15,000(平均) 
     登記簿謄本取得代金 2通…¥1,200  
     印鑑証明書取得代金 2通…¥900

◆支援総額の17%(手数料12% + 決済手数料5%)に消費税を加えた額の支払
¥130,000×17%=¥22,100

消費税:¥130,000+¥22,100=¥152,100
    ¥152,100×10%(税)=¥15,210

必要資金:¥152,100+¥15,210=¥167,310(¥170,000

¥167,310-¥22,100(手数料)-¥15,210(消費税)=¥130,000



今回、初めてのクラウドファンディングでもあり、初めての会社設立となります。

私の想いを文字にして伝えるのはとても難しいですが、日本の子どもたちのために

私たちは何ができるのか一緒にサポートしてください。

まずは、生きるために必要な「食」を子どもたちに提供してみませんか。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください