社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

ハンバーガーアイコン

メンバー特典について

閉鎖いたしました

¥3,000/月
CHOP! CREW

このコミュニティについて

【CHOP! -社会課題解決型オンラインコミュニティ-】
CHOP!(チョップ!)は社会課題に対して誰もが小さな行動から起こせるコミュニティです。普段は会社員として働いている方や子育て中の方、学生やシニアの方でも何かしら社会貢献活動をしたいと思っている人は少なくないと思います。フルではなくスキマコミット、ビッグではなくスモールプロジェクトから始めましょう!


<このコミュニティについて>
CHOP!(チョップ!)は社会課題に対して誰もが小さな行動から起こせるコミュニティです。環境、貧困、紛争、差別、教育などに関する社会課題はいつの時代も山積みで、特定の一握りの人たちがアクションを起こしているうちはその課題は消えないと思うのです。法人を作って大きなプロジェクトを推進するのもいいのですが、普段は会社員として働いている方や子育て中の方、学生やシニアの方でも何かしら社会貢献活動をしたいと思っている人は少なくないと思います。フルコミットではなくスキマコミット、ビッグプロジェクトではなくスモールプロジェクトから始められるプラットフォームを目指してこのコミュニティを立ち上げました。真面目過ぎず、ふざけ過ぎないユーモアのある社会課題解決型オンラインコミュニティに是非ご参加ください!

・社会課題と言っても幅広いので、まずはどういう課題があるのかを知りたいという方でも大歓迎です
・基本的にはオンラインで議論や企画立案をして、必要な時にリアルで集まったりもします
・コミュニティオーナーも社会課題解決のプロというわけではなく仲間と共に現在も奮闘中ですのでご安心ください

※CHOP!の由来:大きな社会課題を細かく刻んで(チョップして)小さなプロジェクトで解決に挑む。というイメージで名付けました。


<こんな人におすすめ>
・社会課題に興味はあるけど、どういうアクションから始めればいいのかが分からない

・学生時代は色々な活動していたけど社会人になってからなかなか時間が取れていない

・今の生活に不満というわけではないけど、何か物足りなさを感じている


<なぜこのコミュニティをはじめたか>
私は2010年から12年間、医療福祉分野でNPOを経営してきました。また、2021年にはそのNPOからスピンアウトする形で株式会社も設立し事業推進の真っ只中です。以前、障害者支援などの現場で働いてきた経験もあり、福祉分野には特別な想いはあれど、もっと幅広く社会課題全般に興味があるのです。しかしこの世の全ての課題解決に自分の時間や労力を使っていてはどうにも人生が足りません。そこで、既に一緒に活動している法人の仲間たちだけでなく、もっと幅広い人たちと幅広いテーマで行動を共にできるプラットフォームを作りたいと思い、このコミュニティを立ち上げました。このコミュニティでチャレンジしたいことは、学歴や経歴、組織や役職に捉われないユーモアのあるコレクティブを実現したいです。


<コミュニティオーナー紹介>
・岡 勇樹(おか ゆうき)
特定非営利活動法人Ubdobe代表理事 / 株式会社デジリハ代表取締役 / 合同会社ONE ON ONE代表社員

1981年東京生まれ。幼少期の8年間をサンフランシスコで過ごし、音楽漬けで帰国。母と祖父の病気や死がきっかけで高齢者介護・障がい児支援の仕事に従事。現在は医療福祉がテーマのクラブイベントや謎解きイベント事業・居宅介護や重度訪問介護や移動支援などの福祉事業・デジタルアート型リハビリコンテンツ事業・福祉留学事業・レコード屋などを展開中。
https://linktr.ee/UQLINK


[経歴]
1981年(00歳) 東京都・国立市に生まれる
1984年(03歳) アメリカ合衆国・カリフォルニア州 サンフランシスコへ移住
1992年(11歳) 日本に帰国後DJ・ドラムを始め、その後ディジュリドゥという民族楽器の演奏を始める
2002年(21歳) ストリートパフォーマンス集団 ウブドべ共和国を創設するが、同年に母親を癌で亡くす
2005年(24歳) リラクゼーション系企業に勤め、現場スタッフ・エリアマネージャー・店舗開発営業を担当
2007年(26歳) 企業を退社し、音楽療法の専門学校に通いながら高齢者介護や障害児者移動支援の仕事を始める
2008年(27歳) 医療福祉系の音楽イベントを展開する任意団体Ubdobeを立ち上げる
2010年(29歳) NPO法人Ubdobeを設立し、代表理事に就任
2012年(31歳) 音楽レーベルONE ON ONEを設立。後に合同会社ONE ON ONEに登記変更
2013年(32歳) NHK・ハートネットTVに出演し各地から反響があり、日本全国にUbdobeの支部を設立開始
2014年(33歳) 厚生労働省 介護人材確保地域戦略会議 有識者に選出
2016年(35歳) 東京オリンピック・パラリンピック競技大会推進本部 ユニバーサルデザイン2020関係府省等連絡会議 構成員に選出
2017年(36歳) 日本財団2017年度ソーシャルイノベーターに選出
2018年(37歳) 長野県立大学ソーシャルイノベーション創出センター・アドバイザリーメンバーに就任
2020年(39歳) 中国四国厚生局所管轄区域 中山間地域等における多世代型、地域共生型の地域づくりと介護予防との関係性に係る調査検討委員会 委員に就任
2021年(40歳) 株式会社デジリハを設立し代表取締役に就任


<メンバー特典>
[特典1] “メンバー限定公開のFacebookへご招待&ノウハウ共有”
ノリと勢いだけじゃない!「事業やコミュニティのゼロイチ立ち上げ」にフォーカスしたロジックを実例と共に月に1-2回ほど掲載いたします。さらに、メンバー同士が気軽に社会課題について語り合えたり、身の回りで起きている解決したいことを共有する場にもしていきます。ここが様々なプロジェクトが立ち上がっていく起点となります!


[特典2] “メンバー限定公開のInstagramへご招待&インスタLive”
メンバー限定の最新情報や個別コミュニケーションをとるためのツールとして活用いたします。月に1-2回、インスタLiveにてコミュニティオーナーが全国津々浦々で出会う様々なゲストを招いた配信を行います。


[特典3] “メンバー限定リアルイベントへご招待”
不定期ですが、年3回ほど全国で開催されるメンバー限定の会合にご招待いたします。Music,Food,Drinkもある楽しいネットワーキングタイムです。メンバー同士が繋がって語り合える空間を創ります。


<よくある質問>
Q:誰でも参加できますか? A:少しでも興味があればOK!気軽にご参加ください!

Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか? A:主に非公開のFacebookグループを使って活動しています。参加後、グループにご招待します。



<注意事項>
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ


お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

閉鎖いたしました

初月無料実施中!
今参加すると今月分の参加費が無料です。

CHOP! CREW
3,000円/月
<メンバー特典>
[特典1] “メンバー限定公開のFacebookへご招待&ノウハウ共有”
ノリと勢いだけじゃない!「事業やコミュニティのゼロイチ立ち上げ」にフォーカスしたロジックを実例と共に月に1-2回ほど掲載いたします。さらに、メンバー同士が気軽に社会課題について語り合えたり、身の回りで起きている解決したいことを共有する場にもしていきます。ここが様々なプロジェクトが立ち上がっていく起点となります!


[特典2] “メンバー限定公開のInstagramへご招待&インスタLive”
メンバー限定の最新情報や個別コミュニケーションをとるためのツールとして活用いたします。月に1-2回、インスタLiveにてコミュニティオーナーが全国津々浦々で出会う様々なゲストを招いた配信を行います。


[特典3] “メンバー限定リアルイベントへご招待”
不定期ですが、年3回ほど全国で開催されるメンバー限定の会合にご招待いたします。Music,Food,Drinkもある楽しいネットワーキングタイムです。メンバー同士が繋がって語り合える空間を創ります。

もっと読む

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

Yuki Oka

東京都

株式会社デジリハ代表取締役 / 特定非営利活動法人Ubdobe代表理事 / 合同会社ONE ON ONE代表社員

1981年東京生まれ。幼少期の8年間をサンフランシスコで過ごし、音楽漬けで帰国。母と祖父の病気や死がきっかけで高齢者介護・障がい児支援の仕事に従事。現在は医療福祉がテーマのクラブイベントや謎解きイベント事業・居宅介護や重度訪問介護や移動支援などの福祉事業・デジタルアート型リハビリコンテンツ事業・福祉留学事業・レコード屋などを展開中。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら