はじめに・ご挨拶

はじめまして、女子フットサルチームの「MINERVA宇部」です。

私たちは、2005年に山口県宇部市で、宇部の男子チーム「ジュンジーズ」の女子チーム「ジュンジーズ FF ミネルバ」として、誕生しました。

「クラブは人づくり、人づくりは地域づくり」という活動理念に基づき、活動しています。 2015年から「中国リーグ(地区リーグ)」で活動してきましたが、中国女子リーグでの成績、チームの活動理念に対する活動実績などを評価していただき、2020年リーグより日本女子フットサルリーグに昇格することができました。

「MINERVA宇部」を運営するために「一般社団法人 MINERVA UBE PLUS(ミネルバ・ウベ・プラス)」を立ち上げ、ホームタウンである宇部市の皆さまからご支援をいただき、活動しています。

日本女子フットサルリーグでの活躍

2020年に昇格して3年目。今年は特に選手の人数も少なく、苦戦しております。

練習環境は整っているもの、県内に他に女子チームもないこともあり、女子選手と一緒に練習する機会はほとんどありません。

関東・関西の強豪チームとの連戦で、まだ自分たちに不足な部分が多いことを日々実感しております。ミネルバ宇部の挑戦はまだまだ始まったばかりだと考えています。

九州の女子チームとの練習試合


フットサルを通じて届けたいこと

MINERVA宇部の活動では、

・サッカーやフットサルをしてみたいと思う子どもたちを増やし、地方でも女子選手だけでチームをつくれるようにしたい。

・宇部だけでなく、様々な場所で色んなことで悩み、こどもたちに笑顔と勇気を届けられるように。

・見た目の違い、心の違い、環境の違い。色んな違い/多様性が、そのまま輝く「みんな違ってみんないい」の街づくりへの貢献できるように。


そんな思いを持って競技としての活躍にとどまらず、フットサルを通じて地域での活動を広げていきたいと思っています。

この2年間、たくさんの人と交流する機会をいただきました。フットサルを通じて、みんなが成長できることにとても感謝しています。 

宇部市小野小学校にて

地元Jリーグの試合に、#6安田選手がラジオ解説で登場

地域のボッチャ大会に出場

地域、高齢者向け健康教室の開催

デイサービスで、利用者向けレクリエーション運動に参加

地元 放課後デイサービスのこどもたちとフットサル体験

ウォーキングサッカー大会にサポートスタッフとして参加

これからも、試合参加だけでなく、地域のこどもたちとの取組を続けていきたいです。フットサルチームがあることで、地域へ、こどもたちへ、できることを一所懸命に取り組んでいきます

そのためには、日本女子フットサルリーグでの活動はどうしても欠かすことができず、今シーズン戦い抜くためにも皆さまのお力添えが必要です

どうぞご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。


資金の使い道・実施スケジュール

グッズ作成費用 約30万円

手数料 約16万円

残りは、ホーム戦の会場賃借料に利用します。


実施スケジュール

2022年10月 グッズ作成(すでに作成が済んでいます)
2022年11月 作成料金支払い
2022年12月 リターン発送開始


リターンのご紹介


最後に

日本女子フットサルリーグ昇格3年目。地方チームにできることは少ないかもしれませんが、一人ひとりの活動が必ず結果につながると信じて、一丸となって前に進みます。
どうか温かいご支援をよろしくお願い致します 


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください