サマルカンド、シャーヒズィンダ廟群で。

はじめまして!当プロジェクトをご覧いただきありがとうございます。

主催者の森山莉沙(もりやまりさ)と申します。

”世界の伝統的なデザインを日常に組み込む”をコンセプトに、現在中央アジアに関連する商品を扱うアパレル・雑貨ブランド「KUMIKO」の代表を務めています。

この度、KUMIKOは中央アジア・ウズベキスタンで無償の日本語教育を提供する「のりこ学級」との共同プロジェクトとして、2022年3月下旬よりウズベク伝統工芸スザニ(刺繍布)の制作を学ぶことができる「スザニ教室」をOPENすることとなりました。

この教室は、単に生徒たちが刺繍を習うだけでなく、その後教室で身につけたスキルで質の高いスザニを制作し、KUMIKOをとおして海外(日本)に向けて販売・収入を得ることを目的としています。そのため、スザニ教室の立ち上げ段階からより多くの人に関心を持っていただき、ウズベキスタンの伝統工芸作家のタマゴたちの成長を一緒に見守っていただきたい、という思いでこの度のクラウドファンディングを立ち上げました。応援よろしくお願いいたします!

スザニとは、ウズベキスタンをはじめとした中央アジアの国々で作られ、お家の壁を華やかに飾りあげる刺繍布のこと。18〜19世紀の中央アジアでは、スザニの壁掛けは嫁入りの際の必需品。少女たちは幼い頃から刺繍を習い始め、新郎に贈るスザニを制作しました。

刺繍のモチーフには、子孫繁栄(ザクロ)や愛(チューリップ)、病除け(唐辛子)など、さまざまな意味が込められているというのがスザニの面白いところ!また、作家や地域によってさまざまに異なる刺繍に出会えるのも醍醐味の一つです。

高さ2.4メートルの大判スザニ。この模様、全部刺繍なんです…!!

わたしたちKUMIKOは、現在そんなスザニをはじめとした中央アジア雑貨を中心に販売しているアパレル・雑貨ブランドです。昨年9月には吉祥寺でPOPUP「中央アジアの旅みやげポチタ」を開催!ウズベキスタンとキルギスで直接買い付けた商品たちはほぼ完売、四日間で約150人のお客様にご来店いただきました。

私たちの新しい挑戦となる今回の「スザニ教室」プロジェクトでは、1999年の開校から現在まで、ウズベキスタンと日本の絆を結び続けてきたのりこ学級の施設の一角で近隣の女性やこどもたちが無料で学べるスザニ教室を開くことで、

①ウズベク工芸の美しさやのりこ学級の活動を広めること

②生徒たちがスザニ作家として収入を得ることを目指します。

のりこ学級は、ウズベキスタン東部フェルガナ州の、リシタンという小さな町にある無償の日本語学校(私塾)です。建設機械大手コマツのエンジニアとしてウズベキスタンに滞在した大崎重勝さんにより、1999年に開校しました。大崎さんが亡き後は現校長のガニシェルさんが経営を引き継ぎ、現在まで5000人以上に日本語学習の機会を提供。日本企業ではたらく卒業生も少なくありません。

のりこ学級の生徒たち

私がのりこ学級のことを知ったのは昨年の6月。「中央アジア雑貨旅」をテーマにウズベキスタンを旅していたとき、知人に校長のガニシェルさんのことを紹介していただき、のりこ学級にお邪魔することになりました。

のりこ学級では子どもたちと日本語を話したり、のりこ学級がある町・リシタンの名産である陶器や、絣織物「アトラス」の買い付けを手伝っていただいたり。この滞在を機に、雑貨を通じたのりこ学級とKUMIKOのお付き合いがはじまり、スザニ教室の企画につながりました。

フェルガナ州マルギランの名産、アトラス(絣)を織る女性

東西交易の中継地として発展してきた歴史をもつ国、ウズベキスタン。

その交易路を「シルクロード(絹の道)」と呼ぶのは、当時非常に貴重な品であったシルクがこの道を辿って世界規模で売買されたから。

とくにのりこ学級が位置するフェルガナ州は古くから養蚕の名産地として知られ、そのシルクを贅沢に使った織物(アトラス)や、刺繍布スザニといった伝統工芸の中心地としても成長してきました。

日本とウズベキスタンの架け橋として22年もの歴史をもつのりこ学級。そして「世界の伝統的なデザインを日常に組み込む」をコンセプトに、中央アジアにゆかりのある商品を販売してきたKUMIKO。そこに伝統工芸産業を支えるフェルガナ州という土地柄が重なり、のりこ学級の中にスザニを習える場所を作り、そこで作られた作品をKUMIKOが日本で販売しよう!ということで、スザニ教室を始めることになりました。


■スザニ教室の概要


■スザニ教室の意義

KUMIKOとのりこ学級がスザニ教室を開く意義は2つ。

まず一つ目は、のりこ学級近隣に暮らす子どもや女性たちに、スザニで一から稼ぐための導線を引くこと。

現在のウズベキスタンでは、昔の様に、嫁入り道具を制作するために刺繍に励む…ということはほぼ無くなってきていますが、それでもスザニはウズベキスタンの伝統工芸であり外国人旅行客からの人気も高い品。女性の社会進出に保守的な価値観が残るフェルガナ州のような地方では、スザニが作れるということは、家事や育児の合間にも作業をして収入を得ることに繋がる有用なスキルです。

スザニ教室では、講師とKUMIKOが協働して策定するレベルチャートをもとに、生徒に指導を行います。日本で販売しても問題ない品質である、と判断できる一定レベル以上の生徒の作品はKUMIKOが買い取り、日本で販売。生徒には納品実績を積むにつれより報酬額が上がっていく仕組みを想定しています。

スザニを学ぶ場所にKUMIKOという販売者が関わることで、生徒が0からスザニ作家として収入を得るまでをサポートします。


旅中、スザニ作家の方と語らう森山

そしてKUMIKOがスザニ教室を開くもう一つの意義は、生徒たちに海外での販売機会を確保すること。

ウズベキスタン国内のスザニ需要が低下の一途をたどる近年、スザニで商いをする者にとって重要なのは、どれだけ海外にスザニを売ることができるかどうか!しかし、外国語に堪能でなければ、外国人旅行客に商品をアピールするのは至難の業。

ましてや旅行客の自由な行き来が制限されるこのコロナ禍。私が昨年6月にウズベキスタンを訪れた際には、ECサイトやインスタグラムを活用して外国人向けにスザニを輸出する強かな販売者もいる一方で、収入が激減し生活が苦しくなったと訴える人たちにもたくさん出会ってきました。

わたしたちの教室で一定の技術を身につけた作家は、語学力やECに関するノウハウを持たずとも日本への販売チャネル(KUMIKO)を獲得できることになります。KUMIKOにとっても、「日本人も納得する品質」をよく知るガニシェルさんのもとで、自社の基準に則り制作された商品を自信をもってお客様にお届けすることができます。

現在、3月26日(予定)のOPENに向けて準備を進めています!しかし、スザニ教室の設備があっても、継続的に刺繍を教えてくれる先生がいなければ、生徒たちは刺繍を習うことを継続できません。このプロジェクトのゴールはあくまでスザニ教室を作ることではなく


そこで生徒たちが技術を身につけ、スザニを作り、KUMIKOがそれを日本で販売する。

その利益で生徒に報酬を払い、新たにスザニの作家を育ててゆくこと。


このサイクルを循環させてはじめて、プロジェクトが成功と言えるのだと、わたしたちは考えています。その上で、今回のクラウドファンディングでご支援いただいたお金は

「スザニ教室に先生をお呼びするための人件費」として使わせていただきます。

一期生となる15人の生徒たちが、スザニ作りに習熟するための期間を一年間とし、以下のような内訳で目標金額を80万円に設定しました。

今回のクラウドファンディングが目標金額に満たなかったとしても、スザニ教室は続けていきますが、わたしたちだけの力では心もとないというのが正直な本音です。

いただいた資金は、大切に使わせていただきます。ぜひ、たくさんの方にこのクラウドファンディングに参加していただき、まだみぬ生徒たちの素晴らしいスザニ作品を、わたしたちと一緒に心待ちにしてくださればとても嬉しいです。

生徒たちの成長と作品は、KUMIKOが責任をもって日本のみなさんにお届けします。

私がスザニ教室を始めようと思った理由、もとい、ブランド「KUMIKO」を始めた理由は、「スザニ(海外で出会う伝統的な手しごと)が好きだから」という単純な理由でした。

それでも、ウズベキスタンでたくさんの店やアトリエをまわり、スザニの作家さんに出会い。そうして集めたお気に入りのスザニたちを、「これはいいものだ」ときらきらとした表情で買ってくださるお客様に出会い。スザニを日本で販売することは、私が「好きを仕事にしよう」と思う強烈な原体験になってくれました。

スザニ教室の取り組みを通じて、KUMIKOはこれまで「モノをつくる人から買い、売るブランド」だったのが、「モノをつくる人と共に創り、売るブランド」へと、ステップアップします。KUMIKO立ち上げ当初、「世界の伝統的なデザインを組み込む(KUMIKOむ)」というブランド名に込めた


世界の伝統的な手しごとの担い手と、一緒にすてきなものを作り、

お客様の日常に、まだみぬ世界の魅力をお届けする。

お客様の知る世界を、もっと魅力あふれる素敵な世界へ塗り替える。


というブランドのすがたに近づけるのではないかと、とてもワクワクしながら、少しずつスザニ教室のOPENにむけ準備を進めています。今回のクラウドファンディング、そして今後のスザニ教室の活動を通じ、たくさんの方とこのワクワクを共有できたらと思います!応援よろしくお願いします。

日本のみなさん、私たちのプロジェクトに興味をもっていただいてありがとうございます。私なりにこのスザニ教室を始めようと思ったのは、         

①リシタンの女性に働く場所を作ること(特にシングルマザーや家系が苦しい方)

②のりこ学級で日本語を勉強してる子達に職を教えること

③日本でスザニ展示会などを開いて日本人にもっともっと広めたいこと

④スザニに興味がある日本人にのりこ学級(リシタン)も紹介したいこと 

という想いがあります。どうぞ、応援よろしくおねがいいたします。

私は「人・物・場所」の可能性を伸ばすことがしたいと思いを持ちながら、民間企業、NPO、KUMIKOと3つの方向から「モノを売る」仕事に挑戦しています。

効率性を求めた大量生産・大量消費のモノづくりによって、安さと便利さを手に入れましたが、その背後であらゆる場所で「地域性」が失われてきていることを感じています。画一的で普遍的なものは、効率的で便利な一方で、物に対する「ストーリー」を感じない、「色」を感じないように思っています。

だからこそ、「ある地域に残る伝統的な品をそこに住む人たちと共に創り、新しい価値を生む。」地域が持つ文化を最大限に活かしつつ、皆様にとって魅力的な物を作っていくことで、「ストーリー」と「色」を感じるようにしたいです。

「モノ売り」は生産者・販売者・購入者の全ての人が関わることで完結します。

私たちは生産から販売までの仕組みを作り、購入者の皆様方に「世界の伝統的なデザインを組み込む(KUMIKOむ)」というブランド当初の思いを届けます。そのためにも、今回のクラウドファンディングを通じて、ウズベキスタンという遠く離れた国で生まれた伝統工芸(スザニ)を皆様方に知っていただけるきっかけになればと思っております。

スザニ教室を応援してくださる方へのお礼として、ウズベキスタンからお届けする魅力的な伝統工芸をはじめとした、とっておきのリターンをご用意しました!ぜひご覧ください。

■3000円

■5000円(ご好評につき完売)

※リターン内容には活動報告メールも含まれています。

■5000円

※リターン内容には活動報告メールも含まれています。

■8000円

注)クーポンはオンラインショップまたはPOPUPストアどちらかで、一度のみご利用可能です。クーポンの利用に際し下限/上限ご利用額はございません。オンラインショップでのご利用では、割引が適用されるのは商品の代金のみで、送料には適用されません。またイベントチケット等、デジタルコンテンツ商品にはご利用いただけません。ご利用期限は一年間です。

※POPUPストア(中央アジアの旅みやげポチタvol.2)開催概要

場所と日程:6月4-5日@東京、11-12日@京都(仮日程。6月のいずれかの週末に、両都市別日程で開催します。)

内容:KUMIKOがウズベキスタンほか数カ国から輸入する雑貨の販売。詳細は後日メール、若しくはKUMIKO(@kumikofficial)とポチタ(@pochita_zakka)の公式Twitter、Instagramで確定次第ご連絡いたします。

※リターン内容には活動報告メールも含まれています。

■10000円

※リターン内容には活動報告メールも含まれています。

■10000円

※リターン内容には活動報告メールも含まれています。

■10000円

※リターン内容には活動報告メールも含まれています。

■20000円

注)クーポンはオンラインショップまたはPOPUPストアどちらかで、一度のみご利用可能です。クーポンの利用に際し下限/上限ご利用額はございません。オンラインショップでのご利用では、割引が適用されるのは商品の代金のみで、送料には適用されません。またイベントチケット等、デジタルコンテンツ商品にはご利用いただけません。ご利用期限は一年間です。

※POPUPストア(中央アジアの旅みやげポチタvol.2)開催概要

場所と日程:6月4-5日@東京、11-12日@京都(仮日程。6月のいずれかの週末に、両都市別日程で開催します。)

内容:KUMIKOがウズベキスタンほか数カ国から輸入する雑貨の販売。詳細は後日メール、若しくはKUMIKO(@kumikofficial)とポチタ(@pochita_zakka)の公式Twitter、Instagramで確定次第ご連絡いたします。

※リターン内容には活動報告メールも含まれています。

■80000円

注)2022/02/20現在、ウズベキスタンは入国48時間前のPCR検査の陰性証明書をもつ日本国民の入国を隔離期間なしで認めています。ただし、ウズベキスタンへの入国が不可能となる際は有効期限を延長させていただくことがございます。また、このリターンはコロナ禍での海外渡航を推奨するわけではありません。日本政府とウズベキスタン政府の定める出入国規定をよくご確認いただき、自己責任での渡航となることをご了承いただいた上で購入をお願いいたします。リシタン(スザニ教室所在地)では併設の日本語学校「のりこ学級」の施設内に宿泊することができます。(のりこ学級はウズベキスタンでの宿泊事業者登録をしていますので、観光ビザでの同国滞在時に宿泊施設で必要となる滞在登録「レギストレーツィア」も発行できます)

※詳細は、KUMIKOのSHOP BLOG(https://www.kumiko-zakka.com/blog)をご確認ください。※リターン内容には活動報告メールも含まれています。

■100000円※リターン内容には活動報告メールも含まれています。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください