1件
経営者、理学療法士。
平成12年4月から一人会社でスタートし、平成16年4月に法人化。
今では、訪問介護事業所、居宅介護支援事業所、訪問看護事業所、デイサービスセンター、有料老人ホーム住宅型、相談支援事業所、児童発達支援事業所、就労継続支援B型事業所、放課後等デイサービスを運営しています。
このコミュニティについて
メンタルクリニックのハードルが下がって、メンタルクリニックに行く人が多くなっています。
メンタルクリニックでは、診断名をつけて薬を処方しますが、
患者さんやそのご家族が求めているのは、社会に適応することです。
社会に適応すること(生きづらさ)は薬物療法だけでは解決しません。
家族やカウンセラーや事業所のスタッフなどいろんな人の支援があって初めて成立するものです。
心のトラブルを抱えている人を支援するということは、
支援している側の心も消耗していることに気づかなければいけません。
近すぎて巻き込まれてしまうと、客観的になれず、心がざわつきます。
これは、普通の反応です。
このことは問題ありません。
しかし、支援している側の心を開放していないことに問題があります。
難しいのは、心の支援をする側の人の心の健康を保つことが難しいのです。
多様性を良しとする時代では、心のトラブルはどんどん増えるばかりです。
しかし、多様性を否定することはできません。
多様性のない集団にいることは楽だけれど、
楽ばかりしていると、人は無知になります。
ただし、多様性の中にいると、心が傷つくことが多いのです。
多様性を認める時代ということは、心のトラブルを抱えた人が増え、
その人たちの心の支援をする人が増えるということです。
当事者の支援ばかりをするだけでは、
その人をサポートしているエッセンシャルワーカーが疲弊してしまいます。
このコミュニティは、支援をする側の心を開放する場所です。
皆さんの日ごろの体験に対する、自分が感じたことを、素直にそのまま語り合います。
「正しい」「よい」ではなく、「正解」のない問いを語り合い、心の健康を保ちましょう。
月1回、zoomオンラインでコミュニティ交流会に参加できます。
医療・介護・障害福祉で働いているエッセンシャルワーカーが対象です。
日ごろ、働いている中で感じる、利用者さんやご家族との関わり方の難しさや面白さなどを、
率直に語り合います。
月1回、メルマガを配信します。
資金使途は、オンライン交流会やメルマガ配信のための情報収集に使わせていただきます。
支援する側の人が心の健康を保つのが難しくなっていると感じています。
そして、挫折する人があまりにも多く感じるからです。
支援する側の人が増えていくには、支援する側の人の心の開放をする場所が必要です。
このコミュニティでは、他者の話を聞くことで、
自分と自分が支援している人を客観視し、よりよい心の支援をしていくようになれればと思います。
理学療法士、経営者。
医療・介護・障害福祉の事業を多数手がける。
平成12年4月から一人会社でスタートし、平成16年4月に法人化しました。
現在は、個人でHAKUコンサルタントを運営。
そのなかで、心のトラブルを抱えている人を支援する側の人の心の健康を保つことの難しさを感じています。
・法令に基づく医療、診療行為ではございません。効果には個人差がございますことを予めご了承ください。
・個人情報保護法を遵守して、参加してください。
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
・PayPal
・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外
※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
対応している決済方法について
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
経営者、理学療法士。
平成12年4月から一人会社でスタートし、平成16年4月に法人化。
今では、訪問介護事業所、居宅介護支援事業所、訪問看護事業所、デイサービスセンター、有料老人ホーム住宅型、相談支援事業所、児童発達支援事業所、就労継続支援B型事業所、放課後等デイサービスを運営しています。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする